のぞみの記事

自分にあったお掃除法が見つかる!書籍「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」のご紹介

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

お掃除のやり方を基礎から勉強したい、自分にあったお掃除法をみつけたい……そんなお悩みはありませんか?

今回はそんな方に読んでもらいたい本として、茂木さんのお掃除ノウハウをまとめた「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」について、ご紹介をしていきますよ~!

「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」について

この本では、茂木さんのお掃除術が一冊にまとめられています。

お掃除の本はたくさんありますが、いまお掃除法に迷っている、もっと掃除上手になりたいという方こそ読んでもらいたい理由があるんです。まずはその理由をお話していきますね。

①タイプに合わせたお掃除方法

この本の特徴の1つ目は、自分にあったお掃除法を見つけることができることです。

最近はSNSでもいろんなお掃除法を知ることができますが……本当に自分にあったお掃除法でないと、なかなか続けることはできませんよね。

この本にはフローチャートがついていて、お掃除大好きなこまめタイプさん、お掃除をほとんどしないずぼらタイプさん、忙しいときはお掃除は後回しのかくれずぼらタイプさんと3つのタイプに分類しています。

お風呂やキッチン、トイレのお掃除法もそれぞれのタイプごとに適したお掃除法やアドバイスが載っているので、おうち全体を自分にあったお掃除法でキレイにすることができますよ。

②節約できるお掃除方法

この本の特徴の2つ目は、節約できるお掃除法がメインなことです。

お掃除をがんばろうと思うと、ついついいろんなアイテムを買ってしまいませんか?

実はこの本では、あまりたくさんのアイテムは紹介していません。

わざわざ特別なものを用意しなくても、おうちにある食器用洗剤や漂白剤、歯ブラシ、タオルなどを使ってお掃除ができるようになっています。

出てくるアイテムも、クエン酸やセスキ炭酸ソーダといったコスパのいいものばかり!

気になるお掃除法も、すぐに試すことができますよ♪

③自作洗剤の作り方も

この本の特徴の3つ目は、自作洗剤の作り方がたくさん紹介されていることです。

自作洗剤ときくと難しいイメージもありますが……上手く使いこなせば汚れの落ち具合もよく、洗剤代も抑えることができるという、夢のような洗剤になるんです!

特別な道具を使わなくてもカンタンに作れるものばかりですので、お掃除をもっと楽しみたい!という方にはぜひ試してもらいたいです♪

つぎは本に掲載されているお掃除法のなかから、浴槽掃除のポイントを取り上げてご紹介していきますね~!

タイプ別浴槽掃除のタイミングは?

お掃除って毎日しないといけないんじゃない?年に一度の大掃除だけ頑張ればいいんじゃない?などなど、いつお掃除すればいいのかも結構迷ってしまいますよね。

フローチャートで自分のタイプを知ったら、次はお掃除のタイミングを抑えましょう。

たとえば浴槽掃除の場合、ふだんからこまめにお掃除ができるこまめタイプさんは、お風呂あがりにササッと掃除をするのを続ければ大丈夫です。

忙しくなるとお掃除ができなくなるかくれずぼらタイプさんは、お掃除のルーティーンに浴槽掃除を入れてみましょう。

浴槽掃除は後回しにしてしまっているという人でも、こまめにお掃除ができるようになりますよ。

そしてお掃除の優先度が低いずぼらタイプさんは、お風呂掃除をする日を決めておきましょう。

例えば普段はシャワーを浴びるだけという方であれば、浴槽掃除は1ヶ月に1回、と決めておくと良いですね。

しっかりお掃除するときに!自作洗剤で浴槽の汚れを落とす方法

つぎは浴槽の汚れをしっかりと落としたい!というときに試したい、自作洗剤を使ったお掃除法をご紹介します。

市販のバスクリーナーを使うよりも節約になるので、コスパ重視の方も要チェックです♪

意外とカンタン!自作洗剤の作り方

自作洗剤は、中性の食器用洗剤、水、セスキ炭酸ソーダを混ぜて作ります。

食器用洗剤は弱アルカリ性のものでも構いませんが、弱酸性だと汚れの落ち具合が変わってきてしまうので注意してくださいね。

ビーカーに食器用洗剤を10グラム、水188グラム、セスキ炭酸ソーダを2グラム入れ、割りばしでセスキ炭酸ソーダが溶けるまでかき混ぜます。

空のスプレーボトルに移し替えたら、これで浴槽掃除用自作洗剤が完成です!

この自作洗剤のポイントは、セスキ炭酸ソーダ。

アルカリ度が高くなり、浴槽に多い皮脂汚れや黒ずみ汚れをしっかりと落としてくれます。

さらに界面活性剤の濃度は市販の洗剤よりも薄めに作っています。なのでシャワーで流したときの泡切れもいいんですよ♪

1から丁寧に解説!浴槽のお掃除法

自作洗剤ができたら、浴槽のお掃除をしてみましょう。

浴槽全体に洗剤をスプレーしたら、柄付きブラシで浴槽の内側全体をしっかりとこすります。

お湯が出てくる循環口は皮脂汚れや水垢が付いてしまいやすい場所なので、しっかりとこすってくださいね。

浴槽の上部も同じように自作洗剤をスプレーして、柄付きブラシでこすります。

ここは汚れがたまりやすいパッキンがあるので、しっかりとこすり洗いをしましょうね。

汚れが落ちたら、最後は上から下へとシャワーで洗剤を流します。

そして浴槽の内側や排水口に洗剤が残っていないかをチェックして、泡が完全に消えるまで水で洗い流したらお掃除完了です。

……というように、本の中では自作洗剤の作り方や、実際にお掃除をするときの手順、ポイントがわかりやすくまとめられています。

お風呂だけでなく、トイレやキッチン、リビングのお掃除法、さらにはコーキングのお掃除法や排水口、尿石汚れの落とし方などもまとめられていますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!

初版限定!プレゼントについて

というわけで今回は、茂木さんがお掃除法についてまとめた「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」についてご紹介をしました。

最後にここでプレゼントのご案内です!

なんと初版にはプレゼント用の応募ハガキが付いていて、抽選で10名の方に「茂木和哉200ml」「茂木和哉お風呂のなまはげ」「茂木和哉超人たわしZ」をプレゼントいたします。

応募締め切りは2022年11月30日水曜日まで。ぜひ初版を購入して、プレゼントに応募してくださいね♪

それではここまで見てくださりありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました