のぞみの記事

【プロ直伝!】ズボラさんでも続けられる 究極ラクで時短なお風呂まるごと掃除術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんはお風呂掃除をどのくらいの程度、そしてどのくらいの頻度で行っていますか?

もちろん毎日のバスタブ掃除くらいは行っていらっしゃるでしょうが、床や壁、グッズ類の掃除にまでは手が回らない方も多いのではないでしょうか?
しかし定期的な掃除もしっかり行いたいですよね…

そこで今回は掃除のプロである茂木さんがおすすめする、ラクで時短なお風呂まるごと掃除術についてまとめていこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

掃除グッズ紹介

初めに今回のラクラクお風呂掃除で使う掃除道具や洗剤を紹介していきます!

使うものは…、
ニトリル手袋
柄付きバスブラシ

自作洗剤
の4点となっています!

ではそれぞれについてもう少し詳しくご紹介しましょう♪

ニトリル手袋

まずは手にはめるためのゴム手袋です

今回の掃除において地肌と洗剤が直接触れる機会はあまりないでしょう
しかし広範囲の掃除である点、また洗剤を自分で作る点などを考慮するとはめておくに越したことはないと思われます

なお上記で示したのはエブノの「ロングタイプニトリル手袋」となっています
これでなくても、近くのホームセンターに行けばそれなりに安価な値段で買えるでしょう

柄付きのバスブラシ

次に紹介するのは柄付きバスブラシです

created by Rinker
レック(LEC)
¥1,389 (2024/04/19 21:30:33時点 Amazon調べ-詳細)

上記のリンクで示しているのは激落ちくんシリーズの「お風呂まるごとバスクリーナー」の短いタイプになります
しかしニトリル手袋同様、今回の掃除における役割をしっかり果たしてくれればそれで問題ないです
なので山崎産業の「バスボンくん」や他のスポンジタイプのクリーナーでもOKです
ただし絶対に柄が付いているものを選ぶようにお願いします
今回の掃除のコンセプトは「ラクで時短なお風呂まるごと掃除」なので、柄を伸ばせばどこでも掃除できるタイプのクリーナーでないといけないからですね

自作洗剤

最後は自作洗剤についてです
文字通り自分で洗剤を配合して、新しくオリジナルの洗剤を作るのですが、まずはその作り方について紹介しましょう♪
なお参考にした動画内通りの量で洗剤を作った場合、少々足りないようです
よって本記事では参考動画と比べ、倍の量の自作洗剤を作るための配合量を紹介しますが、これはお風呂の広さや汚れ具合などによって調整するとよいでしょう

まず桶に40~50度のお湯を400mlほど入れます

水よりもお湯の方が混ざりやすく、しかも自作洗剤の洗浄力も上がるためおすすめです♪

そしてここにクエン酸を10g投入し、しっかりと混ぜましょう
酸性の洗浄剤であるクエン酸のおかげで、アルカリ性の汚れである水垢や石鹸カスの一部が落ちてくれます

そして最後に食器用の合成洗剤を20g程度入れて混ぜれば、自作洗剤の完成です♪

これで皮脂汚れやヌルつき汚れにも対処しつつ、泡立ちも確保されましたね♪
なお上記の画像では花王(kao)の「キュキュット」を入れていますが、他の食器用洗剤でも構いません
ただしアルカリ性の合成洗剤を入れてしまうとクエン酸が中和されてしまい、洗浄力が落ちる可能性があるため中性か弱酸性の合成洗剤を混ぜるようにしましょう!

実践!お風呂まるごと掃除術

掃除に使う用具が揃ったところで、早速お風呂掃除に移りましょう!

ラクラクお掃除

お風呂に移動したらまず手袋をしっかりとはめ、次に自作した洗剤を柄付きのバスクリーナーにたっぷり含ませていきます!

なお洗剤を桶の中に作った理由は、上記の画像のようにバスクリーナーの先端を浸けやすいからですね

そして…、

このまま壁や鏡、ドアや床、バスタブなどを念入りに掃除していきます!

またお風呂の蓋などを洗う際には…、

このように柄を短く持つと、力が効率的に伝わるため掃除しやすいでしょう

一通りクリーナーによる掃除を終えたら、シャワーで流します
最後にクロスで水気を取ったらお掃除終了です!

注意点

お掃除はこれで終了ですが、注意点を3つほど紹介しておきます

1つ目は水垢の発生防止です
掃除の後シャワーで流し、その水気をクロスで拭き取りましたが、この水気取りはとても重要な工程です
これを行わないと水滴がお風呂場全体に残り、これが原因で水垢が発生してしまいます…

2つ目は天井の掃除についてです
本記事や参考動画内では天井の掃除を行っていません
というのも天井は先述した水気をしっかり取りきるという工程を施しにくいのです…
今回の掃除のコンセプトは「ラクで時短なお風呂まるごと掃除」なので、ここと合致しない天井掃除は行いませんでした
実際他の場所に比べ、水の溜まらない天井は汚れが少なく、あまり念を入れて掃除する必要もないですが、もしやりたい方がいらしたら、水気取りだけは怠らないようにしましょう

そして3つ目は水垢が気になる場合のお風呂掃除についてです
先述したように水垢はクエン酸の力によって落とせますが、ガンコな水垢の場合もう少し工夫をしないと落とせません
その工夫の仕方として有効なのが放置です
汚れがひどい場合は、自作洗剤で洗った後10分~15分ほど放置してみましょう
またこれに加え、放置後にもう一度スポンジ洗いをするとさらに綺麗になると思われます

まとめ

いかがでしたか?
今回は自作洗剤を使った、ラクで時短なお風呂まるごと掃除についてまとめてきました!

ポイントは桶に作った自作洗剤を、柄付きのクリーナーで洗うという点です
スプレーやスポンジといった体を大きく動かす必要のある掃除グッズを使わないためとても楽ですね♪
また地味に自作洗剤のコスパの良さも魅力でしょう!

自作洗剤に使ったのは、お湯を除くとクエン酸10gと合成洗剤20gのみ
物にもよりますが、合計しても20円程度で自作洗剤が作成できる計算です

このようにとてもおすすめなので、皆さんも是非今回紹介した方法でお風呂掃除にチャレンジしてみてください!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました