掃除

意外な掃除法!?バスマジックリンでフローリングの拭き掃除をしてみました

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回は、フローリングの拭き掃除をしてみようと思います。

でも使うのは、普通の拭き掃除用洗剤ではありません。

きっとみなさんも使ったことのある、あの洗剤を使ってお掃除してみますよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

拭き掃除用洗剤ってどんなものがある?

みなさんはフローリングの床を拭き掃除するとき、どんな洗剤を使っていますか?

Instagramを見ていると、「ウタマロクリーナー」や、花王さんの「クイックルホームリセット泡クリーナー」なんかをよく見かけます。

この2つは、いわゆる合成洗剤ですね。

「ウタマロクリーナー」を使って床拭き掃除をしたときの様子については、茂木さんが何度も動画にしてくれています。

「ウタマロクリーナー」を原液のまま、フローリングの拭き掃除に使ってみたり……

水で薄めて使ってみたり……とアレコレ工夫を重ねてきました。

気になる方は、ぜひ茂木さんの動画をチェックしてみてください!

もちろん、花王さんの「クイックルホームリセット泡クリーナー」で拭き掃除をしたときの動画もありますよ~♪

それとInstagramでよく見かけるのは、重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水といったナチュラルクリーニング素材です。

これは合成界面活性剤を使っていないので、安心して使えますね!

あとは汚れ落としだけでなく除菌もしっかりしたい!というときには、「パストリーゼ」のようなアルコール除菌剤を使って拭き掃除をされることもあるかと思います。

ちなみにわたしは、よく水石けんでフローリングの床掃除をしています。

使っているのはこちら!「シャボンの泡」です。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

石けんで拭き掃除ができるの!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は石けんだからこそのメリットがたくさんあるんです。

こちらも茂木さんが動画でお話をしてくれているので、気になる方はチェックしてみてください♪

……というように、フローリングの拭き掃除に使える洗剤はたくさんあります。

コスパや安全性、汚れ落ちや除菌効果など、重視したいポイントがあって、洗剤を選ばれているという方もいらっしゃると思います。

でも、特にこだわりはない!ということもありますよね。

今回は「拭き掃除に特にこだわりはない」という方のために、わざわざ拭き掃除用の洗剤を用意しなくてもいいお掃除法についてご紹介していこうと思います♪

「バスマジックリン」の成分をチェック

今回はなんと、バスクリーナーを使ってフローリング床の拭き掃除をしてみようと思います!

拭き掃除用洗剤は持っていなくても、お風呂掃除用の洗剤なら持っている、という方も多いと思います。

今回使うバスクリーナーは、花王さんの「バスマジックリン」です。

もちろん「バスマジックリン」はお風呂掃除用の洗剤ですから、界面活性剤の濃度はちょっと高めにできています。

成分をみてみると……「界面活性剤(6%アルキルベタイン)」と書かれています。

この濃度で拭き掃除をするのは、ちょっと濃いんですよね〜。

ちなみにアルキルベタインというのは、界面活性剤のグループでいうと、両性界面活性剤に入ります。

両性界面活性剤は刺激性が非常に低い界面活性剤なので、手で直接触れるフローリングでも使えます!

そういえばアルキルベタインは「ウタマロクリーナー」にも使われている界面活性剤なんですよ。

「ウタマロクリーナー」の成分をみると「界面活性剤(5%アルキルベタイン)」と書かれています。

界面活性剤は汚れを落としてくれるはたらきがあるので、1%でも濃いほうがなんだかお得に感じますね~♪

フローリング掃除用の希釈液を作ってみる

それではまずは、「バスマジックリン」で拭き掃除をするための準備をしていきましょう。

「バスマジックリン」の界面活性剤の濃度は6%と濃いめなので、拭き掃除用に水で薄めていきますね。

用意するのは空のスプレーボトルです。

このスプレーボトルは、たしか楽天で購入しました。

横にメモリがついているので、水の量が測りやすくて気に入っています!

でも今回、スプレートリガーは別のものをセットしています。

もともとは霧状で出てくるスプレートリガーだったのですが、今回は洗剤を入れますからね。

重曹水やアルカリ電解水であれば霧状がいいのですが、「バスマジックリン」は泡で出てほしいので、別のトリガーをセットしました。

空のスプレーボトルを用意したら、水を100ml入れます。

そして「バスマジックリン」を5〜10回プッシュします。

プッシュしたらスプレーのトリガーをしめて、しっかりと振って液を混ぜます。

これで拭き掃除用「バスマジックリン」の希釈液が完成です♪

ちなみに、今回はお水100mlに「バスマジックリン」を10回プッシュしました。

なので10倍希釈液になりますね!

汚れがそれほど気にならない場合は、もう少し「バスマジックリン」の量は少なめでいいと思います。だいたい5プッシュもあれば十分です。

汚れがそこそこ気になる場合は10プッシュ、さらに汚れがついていれば15プッシュ、20プッシュ……というように、汚れの程度に合わせて濃度を調整してみてください♪

界面活性剤の濃度が高い方が、汚れが良く落ちます。

ただしその分、拭き掃除をしたあとのヌルヌル・ベタベタ感も増えてしまいます。

水拭きをすれば問題はありませんが、そこら辺は好みで調整してもいいですね〜♪

「バスマジックリン」でフローリング掃除を実践

雑巾ワイパーにペーパータオルをセット

ということで実際に「バスマジックリン」10倍希釈液を使って、フローリングの拭き掃除をしていこうと思います。

今回の拭き掃除で使うのはこちら!山崎産業さんの「雑巾ワイパー」です。

そして「雑巾ワイパー」にセットするのは、スコッティの「洗って使えるペーパータオル」です。

でもこの「雑巾ワイパー」って、ヘッドの部分が硬めなんですよね。

なのでいつもは、ペーパータオルではなく、マイクロファイバークロスなどの布をつけて拭いています。

でも今回はあえて「洗って使えるペーパータオル」を使ってみたいと思います!

というのも……先日近所のドラッグストアに行ったら、いつも買っている「洗って使えるペーパータオル」よりも厚手タイプの「洗って使えるペーパータオル」を見つけたんです!

もしかしたら、ずっと前からあったのでしょうか?

せっかくですから初めて買った強力厚手タイプの「洗って使えるペーパータオル」を使っていこうかなと思います。

ちなみに……普通の「洗って使えるペーパータオル」と、強力厚手タイプの「洗って使えるペーパータオル」を並べてみるとこんな感じです。

右側が厚手タイプ、左側がいつものタイプですね。

両方を同時に触ると、たしかに厚めにできているなと感じます。

厚みを感じるというよりも、ちょっと硬いような、詰まってるような感じですね。

果たして厚手タイプの拭き心地はどうなのでしょうか!?

このように「雑巾ワイパー」にセットして使っていきます。

拭き掃除をしてみました!

「雑巾ワイパー」にペーパータオルをセットしたら、まずはシートに洗浄液をスプレーして馴染ませます。

あとはいつも通り、フローリングに洗浄液をスプレーしながら拭いていきますね。

厚みがある分、いつものタイプよりはしっかりと拭けている感じがします。

ただどうしても、ヘッドの固さを感じてしまいます。

拭き心地はあんまりよくないですね。やっぱりマイクロファイバークロスをセットして使ったほうがいいと思います。

ダイニングテーブルのまわりも拭いていきます!この辺は食べ物の汚れもあるかもしれませんね。

汚れの落ち具合は?

一通り掃除が終わりましたので、ペーパーの裏面を見て汚れの落ち具合をチェックしましょう。

お見苦しいかもしれませんが……リビングダイニング全体を拭き終えて、こんな感じです!

拭き掃除をする前に、全体の掃除機がけをしたのですが……思っていたよりもたくさんホコリがついてますね。

見た目以上に汚れていました。

でも「バスマジックリン」希釈液で、フローリングの汚れをしっかり落とすことができましたね!

ヌルヌル・ベタベタ感をチェック

ということで今回は「バスマジックリン」を使って自作床拭き洗剤を作り、その後にフローリングの拭き掃除をしてみました。

今回は「バスマジックリン」を10倍希釈で作りました。

「バスマジックリン」のもともとの界面活性剤の濃度が6%ですから、10倍に薄めて0.6%になっています。

水100mlに10プッシュで10倍希釈ですから、一番わかりやすいですよね!

もっと薄めに作りたいという方は、水100mlに対して5プッシュで20倍希釈液になります。

20倍希釈なら界面活性剤の濃度は0.3%になりますね。

拭き掃除用洗剤の界面活性剤の濃度を考えるときに、参考になるのが花王さんの「クイックルホームリセット泡クリーナー」です。

二度拭き不要!と書かれているあの洗剤ですね。

わたしも何回か使ったことがあるのですが、本当に拭き上げ後のヌルヌル・ベタベタ感がかなり少なくて、いいんですよね〜!

この「クイックルホームリセット泡クリーナー」の界面活性剤の濃度は、0.4%なんです。

なので「バスマジックリン」10倍希釈なら「クイックルホームリセット泡クリーナー」よりも濃いめになるので汚れがしっかり落ちますし、20倍希釈にすれば薄めになるので、お掃除後のヌルヌル・ベタベタ感が軽減されます!

「バスマジックリン」希釈液で拭き掃除をするときは、汚れ具合やお掃除の好みに合わせて調整してくださいね〜!

参考までに、「バスマジックリン」10倍希釈液のヌルヌル・ベタベタ感をチェックしておきましょう。

今回使った「バスマジックリン」10倍希釈液を、フローリングにシュッシュッと吹きかけてみますね。

そしてすぐに、ペーパータオルで軽くふき取ります。

拭いてすぐに手で触ってみると……まだ少し濡れていますが、ベタベタ・ヌルヌル感は非常に少ないと思います。

ちなみに、以前「ウタマロクリーナー」を原液で吹きかけて拭き掃除をしたときは、拭いてしばらくした後もすこしヌルヌル・ベタベタとする感じがしました。

「バスマジックリン」10倍希釈液は界面活性剤の濃度が0.6%とかなり薄くなっているので、ヌルヌル・ベタベタ感もかなり抑えられていると思います。

それでもまだヌルヌル・ベタベタが気になるのであれば、15倍希釈、20倍希釈……と調整をしてもいいと思います♪

こんな風に、汚れ具合や掃除の仕上がりにあわせて調整ができるのも、いいところですね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂掃除用洗剤の「バスマジックリン」を使って、フローリングの拭き掃除をしてみました。

拭き掃除をする方法はいろいろとありますが、「バスマジックリン」でも十分お掃除をすることができます。

気になる方は、一度試してみてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/05 13:26:04時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました