のぞみの記事

【ガンコな汚れ!】茂木流 お風呂の蓋の淵に生えた黒カビ除去法!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂場の黒カビが全体的に目立ってきたので、先日こちらの動画を参考に黒カビ掃除をしてみました

しかしほとんどの黒カビは落ちたものの、残念なことにお風呂の蓋の淵の黒カビが少々残ってしまいました…
ということで今回は、一度のカビ取りでは落ちなかったゴムに生えたガンコな黒カビ汚れを落とす方法について紹介していこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

黒カビの様子と使う洗剤

ではまず掃除に入る前に、蓋の様子や使う洗剤について簡単にまとめておきましょう!

汚れの様子

初めにその残ってしまった蓋の淵のゴムに生えたガンコな黒カビ汚れの様子ですが…、こちらです…

あまり目立つわけではありませんが、確実に黒い汚れがぽつぽつとありますね
放っておくとどんどん汚れ具合が進行し、よりガンコになっていくので早めの対処が必要でしょう!

洗剤

まずおさらいしておきたいのですが、黒カビという汚れは基本的に塩素系漂白剤でないと落とせません
ということで今回も例に漏れず塩素系漂白剤―具体的には「キッチンブリーチ」を使おうと思います!

こちらは我々がよくドラッグストアやホームセンターで目にする「キッチンハイター」とほぼ同じ成分の塩素系漂白剤です
ただし違うのは値段になります!
このキッチンブリーチはプライベート・ブランド(PB)の商品であるため、場合によってはキッチンハイターの半額ほどで買えることもあるお買い得品です♪
今回のように掃除後の掃除、という少々コスト面が気になる場合にはもってこいですね!

なおキッチンブリーチに限らず、塩素系漂白剤による黒カビ洗浄を行う際は、できるだけ新しいものを使った方がよいです
というのも塩素系漂白剤は、未開封の状態でも時間が経つと勝手に塩素成分が飛んでいってしまうからですね…
よって買ってからかなり時間が経っているものは他に使い、ガンコな黒カビ掃除をする際は新しいものを購入するのがよいでしょう

実践!風呂の蓋の黒カビ落とし

では状況と使う洗剤を紹介し終えたところで、早速汚れ落としには行ってきましょう!

漂白剤染み込みペーパー

浴槽に使う蓋の淵に生えた黒カビ落としということですが、心配なのは液垂れです!

というのも使う予定のキッチンブリーチは液体であり、ほとんど泡立ちません
しかし塩素系漂白剤による黒カビの洗浄は放置洗浄が基本です!
よってそのまま蓋の淵にキッチンブリーチをかけたり、塗ったりしても放置している間に漂白剤の成分が勝手に流れていってしまうのです…

ということで今回はキッチンブリーチの液を染み込ませたペーパーを湿布することでこの問題をクリアしたいと思います!
具体的にはこのように…、

ペーパータオルを短冊状に何枚かカットし、こられをビニールの袋に入れ…、

そこへキッチンブリーチを適量出します
しっかりペーパーへキッチンブリーチが染み込むよう、ビニール越しに揉んだら、塩素系漂白剤の染み込んだペーパーの完成です♪

なお動画内ではスコッティの「洗って使えるペーパータオル」を使っていました

created by Rinker
スコッティファイン
¥3,400 (2024/04/26 18:53:40時点 Amazon調べ-詳細)

とても丈夫で、かつ厚みもあって使いやすい商品です♪
この掃除法ではある程度ペーパーが丈夫でないと途中で破けたり、切れたりしてしまうためとても役に立ちます

放置洗浄とその結果

では先ほどできた塩素系漂白剤の染み込んだペーパーを蓋の淵へ貼っていきます

この時上の画像のように、しっかり両手に手袋をした上で、ペーパーと蓋の間に空気が入らないようにしっかり密着させましょう!

汚れのある箇所への湿布が終わったら、放置しましょう
(汚れの度合いにもよりますが、動画内では計2時間放置していました)
なお動画内ではしていませんでしたが、できれば湿布した上からさらにラップを被せるとよいと思われます
ラップを被せることで、臭いや乾燥を防止できるからですね♪
特に夏場の乾燥しやすい時期にこの掃除法を行う際にはラップが必須でしょう

そして放置を始めてから2時間後の様子がこちら…

かなり綺麗になりましたね♪

ただし中には…、

このようにほんの少しだけ黒カビが残ってしまった場所もありました…
もう少し長く時間をかけて放置していればこの汚れも消えたと思われますので、皆さんが行う際はお風呂に入る時間と相談しつつ、計画的に放置洗浄をするようお願いしますm(__)m

まとめ

いかがでしたか?
今回はお風呂の蓋の淵に生えたガンコな黒カビを落とす方法についてまとめてきました!

今回のように2度に渡るカビ洗浄でも残ってしまうほど、ゴムに生えた黒カビというのはガンコです!
しかし例えば下記の記事のように、ゴム系の素材に生えた黒カビでも時間をかければしっかり落ちます

簡単にまとめると、ガンコな黒カビを落とす際は…、
しっかり時間をかけて落とす
汚れと洗浄成分を密着させる
軽度なうちに対処する
できるだけ新しい塩素系漂白剤を使う
などの対応が大事ということですね!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました