のぞみの記事

【検証!】カビキラー vs 強力カビハイター 黒カビ洗浄力対決!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

カビ取り剤としてとても有名な「カビキラー」と「強力カビハイター」

created by Rinker
カビキラー
¥805 (2024/04/26 13:55:43時点 Amazon調べ-詳細)

ともにスプレータイプの塩素系漂白剤ですが、洗浄力という観点でいうと、どちらの方が優秀なのでしょうか?

ということで今回はカビキラーと強力カビハイターの洗浄力について、比較検証した内容を紹介します♪

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

カビキラー vs 強力カビハイター 洗浄力対決!

今回この対決の舞台となるのは黒カビが大量に発生したボードの裏側です!

こちらはお風呂場のカウンター下のプラスチックボードの裏側になります…
では具体的にどのような対決の方法をとるのか説明していきましょう♪

比較方法

まず今回は2種類のカビ取り剤の比較をしたいので、同じような条件で掃除を行う必要があります
よって汚れ具合が比較的均等そうな中央付近にマスキングテープで境界をつくり、この左右で汚れ落ちの比較を行います!


マスキングテープの左側にカビキラー、右側の強力カビハイターをそれぞれスプレーし、ゴム手袋をつけた手で塗り広げます
もちろん公平性を保つため、できるだけ同じスプレー噴出、そしてカビ取り剤同士の混合防止を心掛けました


またボードの左端の方に、特に汚れがひどい部分があったので、ここでも洗浄比較を行うことにしました
具体的には汚れに対し、それぞれのカビとり剤を1回だけスプレーしておき、そのままの状態で放置する、という方法です(左の泡がカビキラー、右の泡が強力カビハイターです)


以上2つの検証について少し時間をおいたのち、結果を見ていきたいと思います!

比較結果

初めにマスキングテープで仕切った中央部分の汚れの落ち具合について見比べましょう
結果はこの通り…、

どちらかというと、右の強力カビハイターによる洗浄をした側のカビの方が、薄まっている気もします
しかし元の汚れ具合も加味すると、正直どっちもどっちというのが正しいでしょうか

また左端の方にある、スプレーしただけの部分を見てみると…、

残ったカビの薄さでいうと左のカビキラーの方が若干薄かった印象です
ただしこちらも優劣をつけるのは難しいと思えるほどの誤差ですね…

しかし一応ではありますが、泡の留まり、という意味でははっきりとした違いを見出すことができました!
こちらは左端の部分にスプレーしたカビ取り剤を、放置後、水で流す前の状態です

明らかに強力カビハイターの泡の方が、その場に留まっていると分かります!
よって泡の密着力、という点では明らかに強力カビハイターの方が優秀だといえますね♪

なおこのスプレータイプのカビ取り剤の泡の密着力について比較検証した記事もあるので、ご興味ありましたら、そちらもお読みくださいm(__)m

備考:残りの掃除

比較だけだと、黒カビ掃除が終わらないので、残った汚れもしっかり落としてしまいましょう♪

プラスチックボード

ボードの黒カビをしっかり落とすべく、表と裏、そして側面の溝にカビ取り剤をスプレーします
(今回はカビキラーを使いました)


そして表と裏はゴム手袋をはめた手で塗り広げ、溝には古歯ブラシによるこすり洗いを施します
本当ならこの後放置するのですが、塗り広げている段階で綺麗に落ちたのでそのまま洗い流しました


なお汚れがひどい場合は数十分放置した後で流せばよいでしょう

カウンターの内部

ボードだけでなく、ボードを外した後のカウンター内部にもこの通り黒カビがびっしりついていました


こちらの掃除は金属の部品にカビ取り剤が付着してしまわぬよう慎重に行う必要がありますね!
その詳細な掃除内容は下記の動画にまとめてありますので、そちらをご参照くださいm(__)m

なお上記の動画にあるやり方で掃除をしたところ、今回もこの通り…、

しっかり黒カビを落とすことができました♪

まとめ

いかがでしたか?
今回はカビ取り剤としてとても有名な「カビキラー」と「強力カビハイター」について、これらの洗浄力比較をしてきました!

なお今回の比較に関しては、元のカビ汚れの度合いにどうしても差が生まれてしまう点、結果が誤差の範囲と言えなくもない点などの不確定要素が多いです…
よって重要視するのではなく、洗剤選びをする際の簡単な参考にする程度で留めていただけたらと思いますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました