のぞみの記事

【簡単&低コスト!】茂木和哉式 トイレのお掃除術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

私としたことが、最近お風呂掃除ばかりやっていたせいで、他の場所のお掃除を怠っていました。
中でもトイレがちょっと大変なことになっています…

水場のお掃除の中でも特に厄介なトイレのお掃除。

ということで今回は「茂木流掃除術」を参考にトレイのお掃除術を学んでいきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

下準備

用意するもの

今回のトイレ掃除で使うものは…
ウェーブハンディワイパー(超ロングタイプ)
クエン酸水(スプレー)
「キレキラ」や「トイレクイックル」などのペーパー(トイレットペーパーでも可)
手袋(袖が長いタイプ)
の4点になります。

ではそれぞれ簡単に紹介していきます。

ウェーブハンディワイパー(超ロングタイプ)

こちらは埃や塵を落とすために使います。
伸び縮みするため高いところや近いところのお掃除もできておすすめです♪
また画像のように首部分を折り曲げると、箒の代わりにもなります!

created by Rinker
ユニ・チャーム
¥566 (2024/04/19 20:44:24時点 Amazon調べ-詳細)

クエン酸水(スプレー)

スプレー容器にお湯とクエン酸を入れ、シャカシャカ音がしなくなるまで振って混ぜます。

今回は40倍希釈くらいの濃さがよいでしょう。
また作る際には水よりもお湯を使うとより溶けやすいのでお試しください!

ペーパー

動画内では、床などの拭き掃除の際、トイレットペーパーを使っています。
これは使った後そのままトイレに流せて、かつコストもかからないから、という理由です。
ただし使い勝手があまりよくないため、「キレキラ」や「トイレクイックル」などのお掃除専用の使い捨てペーパーの使用をおすすめします。

created by Rinker
クイックル
¥964 (2024/04/19 20:44:25時点 Amazon調べ-詳細)

なお節約のためにトイレットペーパーをどうしても使いたいという場合は、画像のように少し長めにちぎったトイレットペーパーを何回か折り返し、これを数個ストックしておくことをおすすめします♪

手袋

クエン酸水という酸性の溶液を使うので、手袋は必須です!
また今回はトイレの便器の中も掃除するため、内側に水が入ってこない、つまり袖が長いタイプの手袋の方が適しているでしょう♪

お掃除開始!

準備も終わったところで、早速トイレ掃除に取り掛かりましょう!
ではその手順をご紹介します♪

埃・塵落とし

まずトイレの棚や床、壁や便器の表面などについた埃や塵汚れを綺麗にします!

高いところから低いところへ
奥から手前へ

これを意識しながら、ワイパーを使って掃いていくと、効率よくお掃除できるでしょう♪

便器の中の洗浄

それではいよいよ、便器の掃除に取り掛かります。

ここでクエン酸水スプレーとペーパーの出番です!

トイレの汚れの代表格、おしっこの汚れ。
黄ばみや尿石、そしておしっこの臭いはすべてアルカリ性の汚れです!
なのでクエン酸水という酸性の洗剤が役に立つのです。

因みに「キレキラ」などのお掃除専用ペーパーは元々弱酸性の成分が染み込んでいますが、今回はしっかりとお掃除をしたいため、追加でクエン酸水を使います。

まずは蓋(カバー)を外してクエン酸かけ、ペーパーで拭き洗いをします。

こんな風に意外と簡単に外れるんですよ♪

次に便器にもクエン酸を吹きかけ、同じくペーパーで拭いていきます。
表面もそうですが、便器の中やパーツの裏側などの汚れが溜まりやすい場所も綺麗にしてきます。

なお画像の赤く囲った部分のようなレバーを操作することで、便器の上部のパーツを少し外せるため、すき間のお掃除もしやすくなります♪

ただし、便器のメーカーや商品によってレバーの場所や操作方法が異なるため、ご自宅の便器の説明書をしっかり読んだうえで取り外してください!

便器の洗浄が一通り終わったら、取り外したパーツを元に戻します。

壁・床・便器の側面などの洗浄

最後に便器以外の場所の拭き掃除をします。
ここでもクエン酸水スプレーが役立ちます!

まず床や壁、便器の側面などにクエン酸水を吹きかけ、そしてそれをペーパーで拭いていきます!

臭いのもとであるアルカリ性汚れをクエン酸が中和して綺麗にしてくれます♪

なおこれは、便器掃除にも言えることですが、汚れや臭いがひどい場合、クエン酸水を吹きかけたのちすぐに拭かず、一定時間放置した方がよいかもしれません…
汚れが多いとその分、中和にも時間がかかるからです。

クエン酸水も塩素系漂白剤も、その濃度だけでなく接触時間が大事なのですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は臭いが気になる場所No.1、トイレのお掃除術を学びました!

日に何度も使うトイレなので、やはり清潔に保っておきたいですよね。
みなさんもこの記事や動画を参考に、クエン酸による中和洗浄やってみてはいかがでしょうか?

因みに今回はクエン酸水という少し強めの酸性溶液を使用しましたが、普段は「キレキラ」などの弱酸性のペーパーを使って拭き掃除をするとよいでしょう♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

追記

今回参考にしたお掃除動画で登場したトイレは、便器と床がシーリングされていました。


これをすることによって、すき間に尿が入り込み、匂いや尿石の原因になることを予め防ぐことができるようです。

ついた汚れを落とすことも大事ですが、そもそも汚れが付きにくくするということも大事なんですね。

私もやってみようかな…

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました