お風呂:床

そうじが劇的に楽!浴室の床をオキシクリーンで掃除する方法

anko

浴室の床は、掃除する範囲が広く、簡単な掃除をするだけでも苦労しますが、さらに頑固な汚れが付くと掃除のやる気すらなくなってしまうことも…!

のぞみ
のぞみ

今回はそんな浴室の床を放置するだけで、簡単にキレイにできる方法をご紹介します!

この記事でわかること
  • 浴室の床に付きやすい汚れとその掃除方法
  • オキシクリーンで浴室の床を掃除する方法

実際にオキシクリーンを使って浴室の床そうじの様子を動画で見たい人は、こちらの茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです♪

ちなみに、動画だと解説の音声だけで聞き流しながら、家事や仕事、趣味など何かしながらお掃除方法を知りたい人にはおすすめです。

普段からとても忙しくて「動画をゆっくり見る時間がない…!」という人には、こちらの記事がおすすめ!

目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪

お掃除のプロフェッショナル「茂木和哉」さんのプロフィール

今回ご紹介している掃除法補で、フローリングの汚れをキレイにできるとは思いますが、そうじ方法を紹介している人が初心者でも信ぴょう性に欠けますよね…!

のぞみ
のぞみ

皆さんの不安を払しょくするために、まずは今回の掃除方法を紹介している茂木和哉さんについて紹介します!

茂木和哉のプロフィール
  • 汚れ落としのノウハウを伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除術」は、チャンネル登録数37万人超え
  • シャボンの泡や赤鬼、茂木和哉シリーズなど、多数の洗剤の開発も手掛けている
  • 書籍「落ちない汚れをラクに落とす掃除術」「「茂木和哉 ラクラク掃除術」などお掃除本を出版している
  • 国内外のテレビ・ラジオ・イベントに多数出演
  • 楽天年間総合ランキングなど、受賞歴が複数あり

ちなみに、茂木和哉さんの出版している書籍はこちらです!

気になる人はぜひ購入してみてくださいね♪

created by Rinker
¥1,320 (2024/09/16 19:12:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,386 (2024/09/16 12:56:39時点 Amazon調べ-詳細)

汚れ落としのノウハウを独学で学んだ茂木さんですが、メディアでも取り上げられるほどの実力です!

のぞみ
のぞみ

プロフィールにもあるように、茂木和哉さんはYoutubeチャンネル運営しています!

一般的には、あまり取り上げられないような掃除方法をピンポイントで紹介する動画がたくさんあるので、お掃除にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

おすすめ!
茂木和哉掃除術講座
茂木和哉掃除術講座

浴室の床に付きやすい汚れとのその掃除方法

まずは、浴室の床に付きやすい汚れを解説します!

汚れの解説だけでなく、汚れに対して効果的な掃除方法や洗剤もご紹介しているので、気になる人はこちらから読み進めてみてくださいね♪

のぞみ
のぞみ

ちなみに、汚れごとの解説なので、ほかの場所でも見られる汚れの場合、応用も利きますよ♪

水垢

水垢は水道水がじょうはつして含まれていたミネラル分だけが残った状態の汚れです。

見た目は白くカリカリとしていて、放置すると厚くなって頑固な汚れになることが特徴…!

のぞみ
のぞみ

浴室ではお湯を使って、その水分が床に残っていることが多いので、家の中でもとくに水垢が付きやすい場所といえますね…!

そんな水垢はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果♪

具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、効率よく水垢を落とすことができますよ♪

created by Rinker
茂木和哉
¥1,590 (2024/09/16 12:05:22時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、放置して厚くなった水垢を酸性洗剤だけで落とすことは難しいかもしれません。

厚くなった水垢は「超人たわしZ」「メラミンスポンジ」などでこすり洗いすると、酸性洗剤

が奥まで浸透しやすくなり、より綺麗に掃除することができますよ♪

また、酸性洗剤には酸性度が弱いものと酸性度が高いものがありますが、浴室の床の素材によっては酸性度の高い洗剤を使うと、変色してしまうことも…!

むやみに、酸性度の高い洗剤を使うのではなく、酸性度の低い洗剤から使ってみて、汚れが落ちない場合に酸性度の高い洗剤を使うようにしましょう♪

ちなみに、ご紹介した洗剤だと「サンポール」は酸性度が強い洗剤で、「クエン酸」は酸性度が弱い洗剤なので、初めてのそうじには「クエン酸」がおすすめです。

石けんカス

石けんカスは石けんとそのほかの成分が反応してできる汚れです。

のぞみ
のぞみ

浴室では体や髪の毛を洗うので、床に石けんの成分が残りやすく、石けんカスになりやすいです…!

ちなみに、反応する成分は水道水に含まれるミネラル分や皮脂などで、反応した成分で石けんカスの名称に違いがありますが、すべての石けんカスはアルカリ性です。

そんなアルカリ性の汚れである石けんカスは、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果♪

具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、効率よく石けんカスを落とすことができますよ♪

created by Rinker
茂木和哉
¥1,590 (2024/09/16 12:05:22時点 Amazon調べ-詳細)

また、水垢同様に厚くなった石けんカスは「メラミンスポンジ」「超人たわしZ」でこすり洗いをして、酸性洗剤を使うことをおすすめします♪

そのほか、浴室の床によっては酸性洗剤で変色を招く可能性もあるので、水垢同様、石けんカスの場合でも酸性度が弱い洗剤から使うようにしましょう!

皮脂汚れ

皮脂汚れは、ヒトの皮膚から分泌されて素材に付くと汚れになります。

のぞみ
のぞみ

浴室では体や髪の毛を洗うので、皮脂が流れ落ちて床に汚れとして付着しやすいですね…!

ちなみに、皮脂汚れは放置すると黄ばみや黒ずみになってしまうだけではなく、ほかの汚れの上に重なってバリアのような役割を果たしてしまい、汚れを頑固にしてしまう可能性も…!

そんな皮脂汚れは油分に富んだ汚れなので、界面活性剤を含んだ洗剤を使うと効率よく掃除ができます。

界面活性剤とは、油と水の仲立ちをする成分のことです。

汚れは油を含むため、水のみだと一緒に洗い流すことができません。

しかし、界面活性剤を使うことで、油と水が混ざり合うので、水と一緒に汚れを洗い流せるようになります。

具体的な商品だと「バスマジックリン」「ウタマロクリーナー」などが界面活性剤を含んでいるので、効率的に皮脂汚れの掃除をできます♪

created by Rinker
ウタマロ
¥934 (2024/09/16 08:40:57時点 Amazon調べ-詳細)

また、カビ汚れなどと一緒に掃除をしたいときは「強力カビハイター」「カビキラー」なども界面活性剤を含むので、おすすめですよ!

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/09/16 16:54:51時点 Amazon調べ-詳細)

赤カビ・黒カビ

赤カビや黒カビなどカビ汚れは、湿度が高く栄養になる汚れがある場所に生えやすいです。

のぞみ
のぞみ

とくに、浴室は湿度が高くなりやすく、カビの栄養なる皮脂汚れもあるので、カビ汚れを見かける頻度はほかの場所よりも多いです…!

そんなカビ汚れは生き物汚れなので、殺菌作用がある塩素系洗剤が効果的に落とすことができます♪

さらに、カビの胞子まで殺菌してくれるので、状況にもよりますが、1か月程度の防カビ効果もありますよ。

具体的な商品だと「強力カビハイター」「カビキラー」「キッチンハイター」などいろいろな商品があります。

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/09/16 16:54:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハイター
¥352 (2024/09/16 15:49:49時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、塩素系洗剤にはスプレータイプとボトルタイプがありますが、頑固なカビ汚れであればボトルタイプの方がおすすめです!

のぞみ
のぞみ

理由はボトルタイプの塩素系洗剤は、スプレータイプのものよりも塩素濃度が高いから!

ただし、浴室の床の素材によっては塩素系洗剤で変色・変質してしまう可能性もあるので、注意が必要です。

何も考えずに洗浄力の高い洗剤を使うのではなく、汚れの程度に合わせて、使う洗剤の強さや使用時間を選ぶことが大切ですね♪

実践:オキシクリーンで浴室の床掃除

ここからは、オキシクリーンで浴室の床を掃除する方法を具体的にご紹介します!

のぞみ
のぞみ

今回使うオキシクリーンはこちらです!

created by Rinker
OXICLEAN(オキシクリーン)
¥633 (2024/09/16 21:10:39時点 Amazon調べ-詳細)
オキシクリーンの成分
  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
  • アルカリ剤(炭酸ナトリウム)

オキシクリーンには白色のものと青色のものがありますが、白色のボトルは界面活性剤が含まれていません。

一方で、青色ボトルには界面活性剤が含まれているので、皮脂汚れも一緒に落としたい場合はおすすめです♪

準備するもの

  • オキシクリーン
  • ジョイ(台所用洗剤)
  • シリコーン蓋(ダイソー)
  • バスボンくん
  • バスシューズ
  • ディスポーザブル手袋
created by Rinker
ジョイ
¥649 (2024/09/16 13:51:21時点 Amazon調べ-詳細)

そうじの手順

  1. 排水口パーツを外して、排水溝にシリコーン蓋をする
  2. 給湯器の温度を60℃(実際に出る温度は50℃以上)に設定する
  3. 浴室の床いっぱい(今回は10L)にお湯を張る
  4. オキシクリーン(70g・キャップ2杯半)を浴室の床に張ったお湯に入れる
  5. ジョイを浴室の床に張ったお湯に10gほど入れる(目分量でOK)
  6. 浴室の床に張ったお湯をバスボンくんでかき混ぜ、汚れに合わせて放置する
  7. 張ったお湯を抜く
  8. 汚れが残っていれば、バスボンくんでこすり洗いをする
  9. 浴室の床全体をお湯ですすぎ洗いをする

掃除のポイント

ここからは、浴室の床をオキシクリーンで掃除するときのポイントをご紹介します!

のぞみ
のぞみ

浴室の床の掃除をより効率よくするためのポイントをご紹介しているので、ぜひ呼んでみてください♪

排水溝のパーツははずす

排水溝のパーツがある状態で栓をすると、隙間ができてお湯が抜けてしまいます。

そのため、排水溝のパーツは全て外してからシリコーン蓋をするようにしましょう♪

また、シリコーン蓋がないというときにはポリ袋などにたっぷりと水を入れて、それで栓をするという方法もあります!

のぞみ
のぞみ

好きな方法で栓をしてもいいですが、栓をするときは必ず排水溝のパーツを外してくださいね♪

お湯の温度は50℃

オキシクリーンなどの酸素系漂白剤が1番効果的に使える温度は50℃くらいです。

のぞみ
のぞみ

一方で、給湯器から出たお湯はどんどん冷めてしまいます…!

そのため、給湯器の温度は60℃程度に設定して、実際に出るお湯の温度は50℃前後にしておくと効率よく掃除ができますよ♪

それが難しい場合でも40℃くらいはあった方がいいですが、放置時間を考えると

季節や室温によっても、湯温の下がり方が異なるので、状況によって給湯器の温度を設定することが大切です♪

汚れが酷いときはブラシ洗い

浴室の床の汚れが酷い場合は、オキシクリーンで漬け置きする前にブラシ洗いをしましょう♪

のぞみ
のぞみ

頑固な汚れに傷が入ることで、オキシクリーンや台所用洗剤の成分が浸透しやすくなり、結果として浴室の床に付いた汚れをより綺麗に掃除することができます。

さらに、浴槽のエプロンや浴室の壁なども汚れている場合は、オキシクリーンの希釈液でこすり洗いをしておくと、「ついで掃除」ができて時短になりますよ♪

ちなみに、浴室の床のオキシ漬けが終わった後、汚れが残っていても汚れがだいぶ緩んでいるので、ブラシ洗いをすることで簡単に落ちる場合も多いです。

オキシ漬けの時間

オキシ漬けの時間は汚れの程度にもよりますが、汚れが酷いときは放置時間を2時間くらいにすることをおすすめします!

のぞみ
のぞみ

ちなみに、「オキシクリーンの取り扱い説明分には20分~6時間つけ置きする」と書かれていました♪

まとめ:オキシクリーンで浴室の床は綺麗にできる!

今回は「オキシクリーン」と台所用洗剤の「ジョイ」を使って、浴室の床をオキシ漬けする方法をご紹介しました!

created by Rinker
OXICLEAN(オキシクリーン)
¥633 (2024/09/16 21:10:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ジョイ
¥649 (2024/09/16 13:51:21時点 Amazon調べ-詳細)

オキシクリーンとジョイを使うことで、ある程度の汚れであればキレイにできることがわかりましたよね。

のぞみ
のぞみ

しかし、浴室の床の汚れの中には頑固なカビ汚れもあります。

皮脂汚れや石けんカス、水垢などの汚れであればオキシ漬けでも落とすことはできますが、カビ汚れの場合は塩素系洗剤をおすすめします!

塩素系洗剤の方が洗浄力が強いことはもちろん、塩素系洗剤には防カビ効果もあるからです

それでも「塩素系洗剤だと肌への刺激などが気になる」「家にオキシクリーンしかない」など、どうしてもオキシクリーンを使いたい場合は汚れなるべく軽い内に掃除することをおすすめします♪

また、茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌チャンネルでは、今回ご紹介した掃除方法以外にもオキシクリーンの活用術をご紹介しています!

のぞみ
のぞみ

興味がある人はぜひ見てみてくださいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました