ブログ

掃除嫌いでもこまめに掃除ができるようになる方法

茂木 和哉

こんにちは!茂木和哉です。

私は「掃除好き」に思われがちですが、実は違うんです。

得意だけど好きじゃないんです…

では何でこまめに掃除が出来ているのかと言うと、皆さんに気に入ってもらえる洗剤を開発したいと言う思いからです。

日々掃除している皆さんの気持ちに近づきたいと思って掃除してるんです。

ようは仕事です(笑)

もちろんキレイに過ごしたいと言う気持ちもありますけどね。

どうせやるなら「掃除は楽しいもの」と意識を変えてみよう思った時もありましがら、根が掃除嫌いなので無理でしたねー

なので今は、出来る事ならやりたくない掃除を「いかにラク出来るか」、そして「いかに掃除しやすい環境を作る」と言う点を大切にしています。

むしろそのスタンスの方が、皆さんも共感できるような気がしてます。

 

いかに掃除をラクにできるか

で、「いかに掃除をラクにできるか」と言う事については、もう毎日のようにラクする掃除術を研究しています。

これまでの定番掃除法をいったん頭から消去し、ゼロからオリジナルで考えるようにしています。

なかなか思いつきませんけど(笑)

それと掃除をラクすために切っても切れないのが「洗剤」の存在です。

・良い洗剤を使う。
・最適な洗剤を選ぶ。
・最適な洗剤の使い方をする。

この3つも掃除をラクにするためには大切なポイントです。

実はこの3つ、「ガンコな汚れを落とすための三か条」でもあるんですよね。

 

いかに掃除しやすい環境を作るか

「いかに掃除しやすい環境を作るか」と言う事についても、毎日のように考えてますよー

では、掃除しやすい環境とは具体的にどんな状態なのか?

トイレの場合で説明しますね。

私がトイレの環境作りで、最も重要にしているのが「余計なものを置かない」ことです。

なので我が家では、窓枠に芳香剤を置いたり、床にトイレブラシを置いたりしてません。

置いてないと言うより使ってません。

なぜかと言うと、いつ入るかわからない「掃除のやる気スイッチ」が急に入った時、即掃除するためにです。

私のやる気スイッチは非常に切れやすく、ちょっでも面倒に感じてしまうと切れてしまいますからね(笑)

なのでできるだけ面倒に感じない環境作りをし、スイッチが入ったらササっと掃除できるようにしているわけです。

「でもトイレブラシを使わないでどうやってトイレ掃除しているの?」

と思う方もいますよね。

確かに少し前までは、「シャット流せるトイレブラシ」を使ってました。

使い終わったらブラシ本体を、トイレタンクに付けた吸盤フックに掛けてました。

そうすると床に置かなくていいので。

でもある日「別にブラシ本体を使う必要ってある?」と思い始め、ブラシを直接手にもって洗うようになりました。

もちろん手袋してますよ。

でも使い捨ての手袋です。

その方がラクなんです。

そしたら今度「別にシャットブラシじゃなくていいよね?」と思い始め、今はキレキラトイレクリーナーを使ってます。

これで十分なんですよね。

最初のホコリ取りに使っていたのは「ウェーブハンディワイパー伸びるタイプ」です。

 

トイレに流せるもので拭き掃除するとラク

それと「いかに掃除をラクにできるか」の方になるかもしれませが、基本トイレの拭き掃除は、トイレに流せるもので全て掃除します。

その方がラクです。

だってブラシやクロスを使うとその後、洗って除菌しないといけですからね。

なので使い捨てでトイレに流せる「キレキラトイレクリーナー」を使っています。

半分に切って使ってますが、それでももったいないと思う時は、トイレットペーパーで拭き掃除することも良くあります。

アルコール除菌剤をスプレーしてトイレットペーパーで拭く感じです。

家族が感染症にかかった時やインフルエンザの流行期などによくそうやって拭いてます。

 

掃除を習慣化させる

話が戻りますが、芳香剤を置かない理由はもう1つありました。

あえてトイレのニオイを感じやすくすさせて、臭ったら掃除せざるを得ない状況を作るためです。

そうやってイヤでも頻度よく掃除しなければならない状況をつくり、やがては掃除が習慣化させるのが狙いです。

習慣化できればイヤな掃除でも苦に感じにくくなりますよね。

歯磨きのように習慣化できれば。

結構難しいかな(笑)

でも実際に、最初大変だったSNS投稿も今では完全に習慣化出来てますからね。

 

参考になるのが暮らし系インスタグラマー

トイレ掃除の例えで説明してきましたが、トイレ掃除以外も色々掃除しやすい環境作りをしていますよ。

キッチンだったら
・キッチンマットを置かない。
・洗剤ラックを外す。
・排水口のフタを外す。
・ワークトップにできるだけでものを置かない。
などです。

「排水口のフタを外す」効果は、トイレに芳香剤を置かないのと同じ効果がありますよね。

汚れをあえて見えるようにすることで、掃除せざるを得ない状況を作ると言う点で。

キッチンだけでなく場所も色々工夫しているのですが、そのあたりは私より暮らし系インスタグラマーの方に参考になる方がたくさんいます。

なかでも参考になるのが、ぴょこぴょこぴさん(@pyokopyokop)です。

私もずいぶん参考にさせていただきました。

興味がある方は、ぜひぴょこさんのインスタを除いてみてください。

ぴょこさん、最近ブログも始めてますよ。

ブログはこちら。

 

 

ホウキ代わりとしても使える!

 

 

amazonで買うならコチラ!

 

コレ企画品でお得みたい!

 

 

amazonで12枚入り売ってた!

 

我が家のトイレ掃除の必需品!

 

 

お得な詰替え!

 

 

amazonで買うならコチラ!

 

掃除をラク&時短で終わらせたい方にオススメな1冊!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

茂木和哉 落ちない汚れをラクに落とす掃除術 [ 茂木 和哉 ]

価格:1296円(税込、送料無料) (2018/11/29時点)

 

電子書籍もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

Amazonで買うならコチラ!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました