ブログ

汚れを落とす3大パワー!

茂木 和哉

汚れを落とすために必要なパワーは3つあります。

それは、
1.化学的パワー
2.物理的パワー
3.熱パワー
の3つです。

では、それぞれのパワーについて解説していきます。

 

1.化学的パワー

これは洗剤や洗浄剤を使って汚れを落とす働きの事です。

最も一般的な方法ですね。

どんな働きがあるかと言うと、例えば
・洗剤の界面活性作用
・酸性洗浄剤やアルカリ洗浄剤の中和作用
・塩素の漂白作用
などです。

化学的パワーを最大限に活かすために重要なポイントは、
・どんな汚れなのかをしっかり見極める。
・汚れに最適な洗剤を選ぶ。
の2つです。

具体的な例として、なまはげの場合は、中和作用、界面活性剤作用、脱脂作用の3つもの働きで油汚れを洗浄します。

なので、一般向けの商品でありながら業務用クラスの洗浄力を誇るわけです。

 

2.物理的パワー

物理パワーとは、例えば、
・洗濯機洗い
・高圧洗浄機
・ブラシ洗い
など、いわゆる道具を使って汚れを落とす方法です。

この物理的パワーと、先に話た化学的パワーの組み合わせが、汚れ落としの基本です。

それぞれの引き出しの多さと組み合わせ方で掃除のスキルが決まります。

具体的な例として、鏡についた水垢を茂木和哉を茂木和哉の職人たわしで落とすという作業も、化学的パワーと物理的パワーの組み合わせです。

紐解きますと、
・スルファミン酸による中和作用(化学的パワー)
・研磨剤作用(物理的パワー)
・茂木和哉の職人たわしでのこすり洗い洗い(物理的パワー)
こう分けられます。

 

3.熱パワー

この熱パワーは、特に油汚れに非常に効果が高いパワーです。

油を多めに使った料理を作った後のフライパンを思い出してもらいたいのですが、使った後すぐに洗うのと、しばらく放置してフライパンが冷めきった状態では、油汚れの落ちやすさが全く違いますよね。

あと、お風呂掃除もそうです。

お風呂も使い終わってすぐ洗った方が、翌日お風呂使う前に掃除するより皮脂汚れが楽に洗い落とせます。

それらのことからも分かるように油汚れは、温まっていればいるほど落ちやすく、冷たくなればなるほど落ちにくくなります。

なので、温めてから洗った方が、楽にキレイに洗うことができます。

また、温めると言っても、油汚れ自体を温めるだけではありません。

他にも、洗浄に使う水を温める方法があります。

具体的な例として、白なまはげで拭き掃除する時は、水で希釈するのではなくお湯で希釈すると皮脂汚れを、より楽に落とす事ができます。

さらに、洗浄液の温度を上げる方法もあります。

どの方法で温めるかは、状況と作業効率を考えて選択するのが良いと思います。

もちろん3つ組み合わせた方が効果大です。

洗浄液の温度を温める方法につていは、油汚れが落ちやすくなる以外にも、洗剤によっては効果を最大限に高めてくれる効果があります。

例えば、過炭酸ナトリウムや酵素が含まれている洗剤は、水で使うよりお湯の方が洗浄力がアップします。

是非皆さんも、より楽に時間をかけずキレイに汚れを落としたいなら、日々の掃除に3つのパワーを意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事に登場した洗剤

なまはげ

茂木和哉

茂木和哉の職人たわし

白いなまはげ

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました