お風呂:排水口

○○するだけで汚れ落ちアップ!排水溝をキレイにする掃除方法

anko

排水溝といえば、水垢や石けんカス、黒カビ、ぬめりなどたくさんの汚れが溜まる場所です。

のぞみ

さらに、汚れを放置しておくと嫌な臭いが出てきてしまうことも…!

今回はそんな排水溝のお掃除をより効果的にするポイントをご紹介します!

この記事でわかること
  • 排水溝につきやすい汚れとその掃除方法
  • 排水溝の掃除をより効果的にするポイント
  • PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について

PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!

のぞみ

興味がある人はぜひ読んでみてくださいね♪

排水溝の掃除をより効果的に行う方法を動画で見たいひとは、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです♪

時間をかけずに排水溝の掃除をより効果的に行う方法を知りたい人は、こちらの記事がおすすめです!

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

排水溝につきやすい汚れ

まずは、排水溝につきやすい汚れを順番に解説します!

のぞみ

汚れの解説だけでなく、効果的な洗剤の種類もご紹介するので、参考にしてみてくださいね♪

黒カビ・赤カビ

黒カビ・赤カビは湿度が高く、皮脂などカビの栄養になる汚れがある場所では、どこでも発生します。

のぞみ

ツルッとした面についたカビ汚れはこすり洗いで簡単に落とさますが、ゴム栓などに根を張ったカビはとても頑固…!

とくに排水溝はカビの栄養となる食物や皮脂が多く流れ込み、水が通る場所なので、カビが発生しやすい場所です!

もしも、頑固なカビ汚れができた場合は、塩素系洗剤をつけ置きして落とす必要があります。

具体的な商品では「キッチンハイター」「カビキラー」「強力カビハイター」などがおすすめです♪

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/04/25 19:37:05時点 Amazon調べ-詳細)

ぬめり汚れ

ぬめり汚れは他の汚れを餌に、雑菌が繁殖すると発生します。

のぞみ

とくに排水溝は、食物や皮脂など雑菌の餌になりやすい汚れが流れ込むので、ぬめり汚れが付きやすい場所…!

掃除自体は簡単で、中性洗剤でこすり洗いやすすぎ洗いをして落とすことができますよ♪

ただし、長い間放置してしまうと、雑菌の繁殖により悪臭を放つこともあるため、こまめに掃除するようにしましょう…!

石けんカス

石けんカスは、石けんの成分とその他の成分が反応して、水に溶けづらくなったものを指します。

のぞみ

石けん成分と反応するものとしては、皮脂や水道水のミネラル分があり、それぞれ呼び方も異なります。

反応するものによって石けんカスの名称は異なりますが、どの石けんカスもアルカリ性。

つまり、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的ということになります♪

具体的なものだと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤にあたり、石けんカスに効果的です

created by Rinker
茂木和哉
¥1,760 (2024/04/25 10:34:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サンポール
¥999 (2024/04/25 01:06:30時点 Amazon調べ-詳細)

実験:キッチン泡ハイターを放置するだけで排水溝がキレイになるのか!?

ここからは、実験を通した排水溝を効果的に掃除する方法をご紹介します!

結論から言うと、排水溝をより効果的にキレイにするのは「密着度」を高くする必要があります!

つまり、汚れと洗剤が密着していれば、それだけ汚れ落ちが良くなるということ♪

のぞみ

どれだけ密着度が大切か、比較する画像をご用意しました♪

泡タイプの洗剤として「キッチン泡ハイター」を10分放置したときの汚れ具合をご紹介!

しかし、高い密着度を誇る泡タイプの洗剤でも、排水溝の垂直な面にぴったりと密着することはできません…!

そのため、泡タイプとの比較として、汚れとの密着度がより高くなるジェルタイプの洗剤として「茂木和哉 カビ取りジェルスプレー」の画像も載せました♪

のぞみ

汚れた状態の排水溝の写真もあるので、苦手な人は注意してください…!

掃除する前の排水溝
キッチン泡ハイターで掃除している最中の排水溝
「キッチン泡ハイター」を10分放置した後の排水溝
「茂木和哉 カビ取りジェルスプレー」を10分放置した後

このように、密着度が高い「茂木和哉 カビ取りジェルスプレー」は「キッチン泡ハイター」よりも汚れ落ちが良いことがわかります。

ただし、排水溝掃除はより安価な洗剤でも良いとは思うので「茂木和哉 カビ取りジェルスプレー」を買ってくださいというつもりはありません!

のぞみ

あくまでも洗剤の強さだけではなく、密着度も大切だということです。

もし、汚れ落ちに満足できない場合は、洗剤を放置する前にこすり洗いをしたり、ペーパー湿布をすると効果的に落とせますよ♪

塩素系洗剤を使うときの注意点

今回は「キッチン泡ハイター」を使った排水溝そうじの実験をご紹介しました!

のぞみ

実験でしたように、排水溝そうじには殺菌・消臭ができる塩素系洗剤がおすすめです♪

しかし、洗浄力が強い分、塩素系洗剤を使う時には気をつけないといけないポイントもあります。

酸性洗剤とは一緒に使えない

酸性洗剤と塩素系洗剤を一緒に使って混ざってしまった場合、人体に有害なガスが発生することもあります。

そのため、酸性洗剤と塩素系洗剤は同時に使わないことが鉄則!

のぞみ

しかし、汚れの性質に合わせて、酸性洗剤も塩素系洗剤も使いたい場面はあるかもしれません。

そういった場合には、塩素系洗剤を使った後に十分、すすぎ洗いをして日を置いてから酸性洗剤を使うと安心!

塩素系洗剤に含まれる塩素は揮発しやすい成分なので、時間をおけば置くだけ安全性が高まります♪

また、もしもの時のために換気を十分にしておくと安心です♪

飛び散りに注意

塩素系洗剤は洗浄力が強い分、肌への刺激が強いです。

のぞみ

直接、肌に塩素系洗剤が触れてしまうと肌荒の原因になってしまうことも…!

また、目に飛んでしまうと失明のリスクになることもあります。

その他、塩素系洗剤には漂白作用があるので、服に飛び散った場合、色抜かしてしまいます。

塩素系洗剤で掃除をするときには、必ずディスポーザブル手袋をつけて、できればゴーグルやエプロンを着用しましょう♪

浄化槽がある場合つかえない

浄化槽はバクテリアの働きによって、汚水や汚物を処理しています。

塩素系洗剤が浄化槽に流れ込むと、浄化槽内のバクテリアが死滅してしまう可能性が高いです。

のぞみ

そのため、個人で浄化槽を持っているご家庭では塩素系洗剤を使えません…!

浄化槽があれば塩素系洗剤は使えないので、頑固な汚れがつく前にこまめに掃除をすることが大切♪

しかし、汚れの種類や度合によって、どうしても塩素系洗剤を使いたい場合もあるかもしれません。

そういった場合は、専門業者に塩素系洗剤を使っても大丈夫か相談してみましょう!

PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!

突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されます!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/25 01:06:31時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。

のぞみ

さらに「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」など、掃除する人の性格に合わせた内容に!

自分の性格に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しく習慣化できそうですよね♪

このように、おすすめポイントが沢山ある書籍になっているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!

書籍のおすすめポイント
  • 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
  • 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
  • QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeに食べる
  • 「初版では」応募ハガキでプレゼントが当たる

応募ハガキで当たるプレゼントは「茂木和哉」「茂木和哉なまはげ」「超人タワシZ×2」のセットです!

のぞみ

このプレゼントは抽選で10名様に当たるもので、「茂木和哉」だけでも2000円くらいするので嬉しいですよね♪

まとめ:排水溝の汚れを落とすには密着力が大切!

今回は、排水溝そうじをより効果的にする方法をご紹介しました!

どこの掃除でも言えることですが、汚れをより効果的に落とすには洗剤と汚れの密着力が大切。

のぞみ

洗剤の強さだけでなく密着度でかなり汚れ落ちが変わります!

最後に洗剤と汚れの密着度を高める方法をまとめたので、参考にしてみて下さいね♪

密着度を高める方法
  • 泡タイプ・ジェルタイプの洗剤や使う
  • ペーパー湿布やラップ湿布をする
  • 洗剤に片栗粉を混ぜる

「密着度を高める方法」の最後でご紹介した「洗剤に片栗粉を混ぜる」という方法は、こちらの記事で触れているので、興味がある方は見てみてくださいね♪

※塩素系洗剤の場合は、加熱したりお湯に混ぜたりすることはできないので、ペーパ湿布などの方法を選択することになります!

クエン酸に〇〇を加えるだけ!カランの水垢がスルッと落ちる方法 お風呂場のカランといえば、鱗状についた石けんカス・水垢がつきやすいイメージ。 のぞみ しかも、一度つくと軽いこすり洗いだけでは落...
ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました