のぞみの記事

【漂白剤のいろは!】酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違いについて【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんは酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を上手に使い分けていますか?
私はついつい塩素系の方を使いがちですが、塩素系の使用に抵抗がある方もいらっしゃるでしょう
逆に私と同じくほとんど塩素系しか使わない方も多いはずです!

そこで今回は人工大理石製のシンク掃除をしつつ、酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違いについて紹介していこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

漂白剤の種類

ではまず成分や使い勝手などの観点から2種類の漂白剤の違いについて紹介しましょう!

酸素系

まず酸素系の漂白剤についてです
ナチュラルクリーンの代表と言われるほど、素材に優しく、臭いもありません
しかし塩素系と比べると汚れ落ちに問題があります…

今回例で示すようなシンクの掃除の場合、リビングなどの生活スペースに近いことも考慮に入れ、臭いがしないメリットを優先する方も多いでしょう
ただし汚れがひどい場合には、そもそも汚れが落ちないこともざらなのでその点には注意しましょう

塩素系

次は塩素系の漂白剤についてです
黒カビ落としに使われるほどに強力な洗浄剤ですが、汚れ落ちがいい分、臭いもきついです…

また素材が変色してしまう、いわゆる塩素焼けを起こす場合もあるため、使用には細心の注意が必要でもあります!
ただし黒カビなどガンコな汚れは塩素系漂白剤でないと落ちないことも少なくないため、汚れを落としたいのならこれを使わざるを得ない場合がほとんどでしょう

実践!人大シンクの汚れ落とし

今回掃除するのはこちらのシンクです

正直かなり汚れていますね…
普通は塩素系漂白剤を使いたいところですが、先述した通り、今回はリビングに隣接したキッチンでの掃除になります
よって最初は酸素系の漂白剤を使った洗浄を試みる予定です

酸素系だと…

今回使う酸素系の漂白剤は「ワイドハイタークリアヒーロー」です

こちらは泡で出てくるスプレータイプとなっています

まずはこれをシンク全体に吹きかけ…、

スポンジで磨いていきます

しかし洗っている最中でも汚れが落ちている気配が全くしません…
そこでスポンジをさくらたわしという水垢落としに特化した硬いスポンジで洗っていきます
(さくらたわしは現在廃番になっており、現在は色違いの超人たわしZが販売されています)

たださくらたわしに変えてから少々汚れ落ちがよくなったものの、やはりあまり綺麗になっている様子はありません
もちろんオキシ漬けの状態で2~3時間放置すれば汚れも落ちるかもしれません
しかしキッチンのシンクで長時間放置洗浄を行うというのは現実的ではないですよね…

一応洗い流したのちに、軽く乾拭きしてみましたが…、

やはりまだ黄ばんでいる箇所が多い印象です

そこで次は塩素系漂白剤による洗浄をしてみることにしました

塩素系を使うと…

酸素系の漂白剤では落としきれなかった人大シンクの黄ばみ汚れ
そこで次は茂木和哉シリーズの「カビとりジェルスプレー」を使って洗浄を試みることにします!

created by Rinker
茂木和哉
¥897 (2024/04/30 13:14:26時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはその名の通りジェルで出てくるスプレータイプの塩素系漂白剤です
粘性が高いため壁面でも流れ落ちず、とてもおすすめの洗浄剤です♪

まずこのカビとりジェルスプレーをシンク内に吹きかけ…、

手袋をはめた手で塗り広げます
こうすることでシンク全体に塩素成分が行き渡り、かつ量の節約にもなります

塗り広げ終わったら15分ほど放置し、水で洗い流すと…、

この通り! 黄ばみはすっかりなくなって、綺麗になりました♪
酸素系漂白剤のように何時間もは厳しいですが、15分程度の放置で汚れがなくなるなら、時間的余裕はありそうですね

まとめ

いかがでしたか?
今回は人工大理石製のシンク掃除を例にあげつつ、酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違いについて紹介してきました!

今回は酸素系漂白剤より塩素系漂白剤の方が、洗い上がりの面では優秀という結果に終わりました!
しかし汚れの度合いがそれほどでもないのなら、酸素系漂白剤による洗浄の方が臭いもせず、素材にも優しいため使いやすいということもあるでしょう
その時々の状況に合わせて使い分けるのが大切なのですね♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました