のぞみの記事

塩素系洗浄剤「トイレハイター」で除菌重視のトイレ掃除!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

黒ずみ汚れやニオイ、尿石など、トイレにもいろんな汚れがありますよね。

今回は「除菌」に特化したお掃除法をご紹介いたします。

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

また、このあいだはオシッコ臭を取るトイレ掃除をしました。

気になる方はこちらの動画をチェックしてみてくださいね♪

除菌を重視したトイレ掃除で使うもの

まずは今回つかうアイテムをご紹介いたします。

・ニトリルロング手袋

薄手の使い捨てタイプの手袋です。トイレ掃除ですし、強い洗剤をつかうので、安全のためにも用意してくださいね。

・L字に曲げた古歯ブラシ

・お掃除用のカップ

カップに洗浄剤をいれて、細かいところを洗っていきます。

古歯ブラシはお湯で温めてから首のところを曲げています!

・スコッティ洗って使えるペーパータオル

これは茂木流お掃除の定番ですね!

・水をいれたオケ

このオケで薄めた洗浄剤をつくり、拭き掃除をしていきます。

そしてやっぱり大事なのは使う洗剤ですよね。今回の除菌重視のトイレ掃除で使う洗剤は……花王さんの「トイレハイター」です!

「トイレハイター」のパッケージに「99.99%除菌」と書いてあります。

どうしてこんなに除菌効果が高いのかというと、塩素系の洗浄剤だからです。

成分のところには「次亜塩素酸ナトリウム」と書かれています。

次亜塩素酸ナトリウムには漂白効果だけでなく、除菌効果もあるんです。

だから今回のような除菌重視のお掃除にはピッタリの洗剤なんです♪

トイレ掃除開始!

トイレハイターを付けたペーパータオルで拭き上げる

まずはオケのお水に「トイレハイター」を少しいれて、洗浄液を作ります。

「トイレハイター」の裏面の説明には「便座やフタ、タンク、タイル等:水1Lに10ml(ひと押し)」と書いてありました。

今回オケにいれている水は1Lもありません。だいたい200mlくらいでしょうか。目分量ですが、すこし少なめに「トイレハイター」を入れていきます。

洗剤をオケの水に入れて軽くき混ぜたら、ペーパータオルを浸し、軽く絞ります。

それではこのペーパータオルで拭いていきます。

まずはフタから拭いていきましょう。

フタを取り外したら、表面、そしてフタの横、裏面と拭いていきます。

フタが拭き終わったら、便器の外側の全体を拭いていきます。

便器周りを拭き終えたら、次はそのまま床を拭いていきます。

つぎは、便座をあげて便座と便器のスキマを拭いていきましょう。

これはTOTO製のトイレなのですが、横にレバーがあって、そのレバーを引っ張ってあげると便座がすこし浮くんですよ!

便座と便器のスキマはお掃除がしずらい場所なのですが、こうすればカンタンにお掃除ができます!

これで拭き掃除は一通り終わりました。

ウォシュレットノズルのお掃除

次にウォシュレットのノズルが出てくるところを洗っていきます。使うのは古歯ブラシです。

洗剤の「トイレハイター」をウォシュレットノズルにかけて、ブラシでこすっていきます。

このとき液ハネしないよう、注意しながらこすりましょう!

3分ほど時間を置いたら、洗剤を洗い流します。

トイレの水を流すだけだと、洗剤のところにうまく水がかかってくれませんよね。かといってホースを持ってくるのも大変です。

そこで便利なアイテムが……こちら「水道水を入れた空のスプレー」です。

洗剤をつけたところに、スプレーでシュッシュと水をかけていきます。

便器のフチにトイレハイターを回しかける

次は便器の中をお掃除していきます。

フチ裏にたっぷりと洗剤のトイレハイターを回しかけます。

「トイレハイター」は普通のハイターに比べて密着力があるので、フチのように流れやすい場所のお掃除にいいですね。

ここはしばらく時間をおいておきたいので、お掃除の最後にトイレの水を流すことで、洗剤を洗い流したいと思います。

このまま別の場所のお掃除をしていきます!

便器をトイレハイターでこすり洗い

つぎは便座のフチまわりをお掃除していきます。

カップにトイレハイターを少し出します。洗剤が残ったときの処分が大変なので、少しだけにしておきます。

足りなければ足せばいいだけですからね。

便座の内側、外側って意外と汚れがたまりやすいんですよね。

古歯ブラシでトイレハイターを直接とり、便座のフチを洗っていきます。

クッションパーツを外してつけ置き洗い

つぎは便座のクッションパーツを洗っていきます。

じつはクッションの部分も取り外しができるんですよ!

いつものお掃除では外さないのですが、今回は外してしっかりと洗っていきます。

ヘラを使って取り外します。

外したパーツは先ほど「トイレハイター」をいれていたカップに入れて、つけ置き洗いをします。

全体はつからなかったので、もう少し洗剤を足して、お水も足しましょう。

この状態でしばらくつけ置きします。

仕上げにハイターを薄めた液で拭き掃除

最後は仕上げに、「トイレハイター」を薄めた液で拭き掃除をしていきます。

新しいペーパータオルを用意しました。

ペーパータオルにハイターの希釈液を浸け、軽く絞ります。

お掃除した場所を、ペーパータオルで拭いていきます。

一通り拭き終えました。

クッションパーツもつけ置き洗いがおわったので、元の場所に戻していきます。

最後に水を流したらおしまいです!

「トイレハイター」以外でもトイレの除菌はできる?

今回は除菌を重視したトイレ掃除のようすをお届けしました。

除菌ができる「トイレハイター」をつかいましたが、塩素系洗浄剤であれば、なんでも構いません。

塩素系洗浄剤には、キッチンハイター、衣類用ハイター、強力カビハイターなどがありますね、どれも主成分が次亜塩素酸ナトリウムのものです。

ただしトイレには水面に黒いラインがついたり、水が溜まっている場所の奥の方に黒ずみがついているような黒ずみ汚れがあるときには、「トイレハイター」がオススメです。

それは「トイレハイター」はジェルタイプで粘着力があるから!

ぺったりと貼りついて汚れを落とすことができます。

もちろん、除菌だけが目的なのであれば「トイレハイター」以外の塩素系洗浄剤でも大丈夫です。

黒ずみがなく、コスパを重視するのであれば、普通のハイターでお掃除してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は除菌を重視したトイレ掃除のようすをお届けしました。

除菌をするのであれば、やっぱり塩素系の洗浄剤が一番です。

コスパの良さも大事!という方は、普通のハイターでも同じお掃除ができますので、試してみてくださいね。

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました