掃除

【ピカピカに!】茂木流 浴室の鏡にはびこった水垢汚れ落とし術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

最近忙しかったこともありついついお風呂の鏡の掃除を怠っていました
その結果、下記の画像と同じように…、

鏡に映る自分がぼやけて見えるほどにかなり深刻な水垢汚れがはびこっていまいました

そこで今回は茂木さんの動画を参考にお風呂の鏡についた水垢汚れをしっかり落としていきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

使うもの

初めに今回使う洗剤や掃除道具についてです!

今回、鏡の水垢汚れ掃除に使うものは…、
茂木和哉 水アカ洗剤
ラップ
カーボンスクレーパー
の3点です!

ではそれぞれどのように使うのか、簡単に紹介していきましょう!

茂木和哉 水アカ洗剤

今回メインで使う洗剤は「茂木和哉 水アカ洗剤」です!

created by Rinker
茂木和哉
¥1,935 (2024/12/10 11:00:57時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはその名の通り水垢落としに特化した洗剤なのです!
中でも特筆すべき点は、酸性の洗浄成分であるということと、研磨剤が入ったクレンザーであるということでしょう!
水垢は硬いアルカリ性の汚れであるため、酸性成分による中和洗浄や、研磨剤という硬い洗浄剤による研磨洗浄が効果抜群です

これに加え、ラップを折りたたんでスポンジ代わりに使います!
そうすることによって、研磨剤が逃げずにしっかり水垢を削り落としてくれるという寸法です♪

カーボンスクレーバー

こちらは先端の形が少々特殊な、炭素でできたスクレーバーとなっています

created by Rinker
井上商会
¥182 (2024/12/10 03:21:37時点 Amazon調べ-詳細)

実は今回…、

上記の画像のように下の止め金具の隙間にまで水垢ができています…
クレンザーとラップではこのような細かい場所の洗浄は困難であるため、今回は先が特殊な形をしたスクレーバーを併用するということですね

実践!鏡についた水垢落とし

では使うものの紹介も終わったところで、早速水垢落としに取り掛かっていきたいと思います!

スクレーバーによる水垢落とし

初めにカーボンスクレーバーによる止め金具の隙間に発生した水垢落としを行います

スクレーバーの先端を…、

上記の画像のように隙間部分に当てて、水垢を削っていく感覚ですね
強くやり過ぎると鏡に傷をつけてしまうので力加減には十分注意しましょう!
またこの工程で落としきらなくても、この後のクレンザーによる洗浄で落としきられればよいため、そこまでシビアに水垢を落とさなくてもいいでしょう

クレンザーによる水垢落とし

次に「茂木和哉 水アカ洗剤」とラップスポンジを使った研磨洗浄に入っていきます!
まずラップを長めに切って折りたたみます
大きく折りたたんだ方が少ない力で効率よく擦れるため、女性は大きめの方がいいでしょう
逆に力の強い男性だと、力が伝わり過ぎてしまって鏡に傷がつきかねないので、少し小さめがよいかもしれません

あとは出来たラップスポンジに、振った水アカ洗剤を適量出して、

これを使って磨き掃除するだけです♪
初めは縦磨き、次に横磨きをしていくと、水垢もよく落ちると思われます!
また洗浄剤の色で水垢がどの程度落ちたか確認できなくなるため、しっかり隈なく磨き洗いしましょう

なお止め金具の部分は…、

上記の画像のように金具に沿って、爪を立てながら磨き洗いをしていきます
怪我には十分注意してください!)

最後に淵部分の磨き洗いも終えたら…、

シャワーとクロスで洗い流します
また濡れたクロスでのふき取りと、乾いたクロスでの乾拭きを行いましょう
それでも水気が落ちない場合は時間をおいて自然乾燥させます

しかし…、

この通り、まだ水垢が残っていました

よってもう一度同じ工程でクレンザーによる洗浄を行い…、

結果この通り!鏡をピカピカにできました!

なお1回目の洗い流しを水拭きだけで終わってしまうと、残っている汚れが目立たず、水垢に気付かないことも多いです
よってしっかりと乾拭きや乾燥で水垢が残っていないか確認してから掃除を終えるよう心がけましょう!

備考集

水垢の種類について

なんとか水垢落としに成功はしたものの、正直今回の水垢はかなりガンコでした…
もしかしたらシリカ系の水垢だったかもしれません
水垢には主にカルシウム系の水垢とシリカ系の水垢の2種類があり、特に後者はガンコです

軽度、かつカルシウム系の水垢であれば何もクレンザーを使わずとも、お風呂用の酸性洗剤で簡単に落ちてくれます
例えば茂木和哉シリーズの「なまはげ お風呂用」などで十分でしょう

しかし今回のようなガンコな汚れの場合はクレンザーが必要です

できれば汚れの度合いや種類をしっかり見極め、使う洗剤や使う回数、クレンザーを使う場合の力加減などをちゃんと調整できれば最高だと思われます
初めに隅の方で酸性洗剤やクレンザーを使ってみて、その汚れの落ち具合を観察するとよいでしょう

表示や傷について

いくら注意しろ、と言われてもやはり鏡に傷がつく事態は避けたいです
そこで鏡の注意表示を見てみるのも重要だと思われます

実際鏡のほとんどはある程度クレンザーを使用しても大丈夫なものが多いですが、表面に何らかの加工が施されている場合には使ってはならない場合もあります
なおそもそも酸性洗剤の使用は浴室メーカーから禁止されている場合がほとんどですが、正直一般的な鏡に対してであれば問題なく使えるでしょう

また今回使ったカーボンスクレーバーですが、傷をつけやすいというのはデメリットです
一応布をかませるといった方法もありますが、それではガンコな水垢を削り切れないでしょう
よって使う場合にはやはり力加減に注意しつつ、そのまま使うほかないと思われます

まとめ

いかがでしたか?
今回は鏡についたガンコなうろこ状の水垢落としの方法について紹介してきました!
あれほどガンコな水垢を綺麗にできたというところはかなり高評価でしたね♪

ただしやはり水垢ができないに越したことはありません
よって普段からの掃除や水気取りをしっかり行うことが大事でしょう

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました