掃除

【必見!】茂木流掃除法 浴室の排水口を自作ブラシと漂白剤でピカピカに!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

最近お風呂の排水口の流れ具合が悪く、掃除をしようと思いました
しかし排水口の中はかなり複雑で、その上汚れも相当溜まっています…

そこで今回は茂木さんの動画を参考に、お風呂の排水口の掃除を簡単に、かつ綺麗に行える方法を実践していきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

下準備

初めに入り組んでいる排水口の内部を掃除するための道具や洗剤を紹介します!

今回の掃除で使うものは…、
割りばし(1膳)
メラミンスポンジ(1個)
輪ゴム(2,3本)
塩素系漂白剤(2種類)
の4点です!

ではそれぞれについて簡単に説明していきましょう♪

自作ブラシ

まず割りばし・メラミンスポンジ・輪ゴムの3点を使って、「排水口掃除用自作ブラシ」を作っていきます!

作り方としては、まず割り箸を割って、そのうちの一本の…、

2/3くらいの場所にハサミで切り込みを入れます
そしてその切込みを目印にして割り箸を折ります
するととても綺麗に割り箸を切断することができるのです♪

次に2/3の長さになった割り箸をメラミンスポンジに差します

大体メラミンスポンジの半分のところまで差し込みましょう♪
(割り箸をクルクルと回転させながら差し込むとやりやすいです)

そしてメラミンスポンジから割り箸が抜けてしまわぬよう…、

輪ゴムで首の部分をしっかり括りつけて固定します

最後に何も括りつけてない方の端と、初めに割った1膳の箸の片割れを…、

上記の画像のようにクロスする形で固定します
なおここにも輪ゴムを使いますが、角度が定まらなかったり、固定する力が弱かったりした場合には追加で輪ゴムを使い固定しましょう♪

これで排水口掃除用自作ブラシの完成です!

2種類の漂白剤

そもそも今回掃除したい汚れはカビやヌルツキ、皮脂汚れなど、塩素系漂白剤の効き目がかなり期待できる汚れたちです!
ですが塩素濃度や漂白成分の密着力という観点で、2種類の塩素系漂白剤の使い分けをおすすめします

具体的には…、
「強力カビハイター」などの泡タイプの漂白剤
「ハイター」などの液状の漂白剤
の使い分けです!

前者は後者に比べ塩素濃度は低いものの、泡で出てくるため密着力があります
よって排水口のパーツに対して吹きかけ、放置しておく洗浄方法などにはうってつけです♪
また液状ならば密着力がない分塩素濃度は濃いです
よって水が溜まっている排水口内に流して放置洗浄する場合には汚れをよく落としてくれるでしょう!

今回の掃除ではこのような2種類の塩素系漂白剤の使い分けにも注目してください!

実践!浴室の排水口掃除

では使う掃除用具や洗剤の説明が終わったところで、早速掃除の方に取り掛かっていこうと思います!
まずお風呂場に入ったらマスクと手袋をして、換気扇を回したのち、初めにパーツ洗浄をしてきましょう

パーツの取り外しと放置洗浄

排水口の蓋を外し、パーツも取り外します
なお下記の画像のような網目状のパーツに、髪の毛が溜まっていた場合…、

小さなポリ袋を手にはめて、袋越しに髪の毛を鷲掴みにしながら袋を裏返すと、髪の毛が一気に処理でき、かつ手も汚れないのでおすすめです♪

取り外したパーツは、下洗いしてから…、

泡スプレータイプの漂白剤を吹きかけ、手袋をはめた手で塗り広げたのち、放置しておきます
因みに下洗いについてはヌルツキ等の洗剤を使わずとも落ちる汚れを予め落としておきたいだけなので、シャワーと手袋をつけた手による簡単な擦り洗い程度で十分です

またこの作業と並行して…、

浴槽の栓と排水口の方にも漂白剤スプレーを吹きかけておきます!
排水口の栓に鎖が付いている場合は、金属に漂白剤の成分がかかって劣化しかねないので、その点はしっかり注意しましょう

自作ブラシによる擦り洗い

パーツの放置を始めたら、その間に排水口内部の掃除をやってしまいます
ここで登場するのが先ほど作った自作のブラシ
これを使えば…、

上記の画像のようにメラミンスポンジの部分を容易く排水口内に入れ、擦り洗いできます♪
なおメラミンスポンジは結構硬いので、力をかけて擦り過ぎるとプラスチックの素材に傷をつけてしまいます…
ただこの掃除方法で落としたいのはヌルツキ汚れなどの、擦ることさえできれば比較的容易く落ちる汚れなので、力を強くかける必要もありません

そして浴槽の方の排水口の入り口からシャワーで流します

こちら側から流すことで、床の方の排水口の中の流れが統一され、自作ブラシによって浮いた汚れもしっかり流れてくれます♪

最後に液状の塩素系漂白剤をどぼどぼと排水口内に直接入れ…、

この状態で15分ほど放置します

すすぎと掃除結果

15分経ったらまずパーツ類をシャワーですすぎます
初めに下洗いしておいたこともあり、ほとんど汚れも落ちているようです♪

ただし細かい汚れが残っている箇所もありましたね…
そのような場合は、歯ブラシによるブラシ洗いやより密着力の高い「カビ取りジェルスプレー」などの塩素系漂白剤による洗浄を追加で行うとよいでしょう

created by Rinker
茂木和哉
¥909 (2024/12/10 17:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

また排水口の方も洗い流しを行いましょう
この場合も浴室の方の排水口からシャワーをした方がよく流れてくれるのでおすすめです♪

掃除の結果はこの通りで、中の水も澄み、目立った汚れも見当たりません
かなり綺麗になりましたね!

最後に取り外したパーツを戻して、お掃除終了です

まとめ

いかがでしたか?
今回は浴室の排水口の掃除方法について紹介をしました!

この掃除における1番のポイントは、やはり自作の排水口用ブラシを作って掃除したことでしょう
入り組んだ内部の掃除がしやすいというのもありますが、高評価なポイントはそのコスパです!
あまり汎用性がなく、かつ収納場所にも困る排水口用ブラシはできるだけ使い捨てがいいですよね
そこで今回作ったような自作ブラシならば1回の仕様ですぐに捨ててしまっても、元値が安く後悔もしないためとてもおすすめです♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました