のぞみの記事

【実践!】茂木流 バスタブについた銅石鹸の落とし方!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんは「銅石鹸」という汚れをご存じですか?
銅石鹸とは水場にできる汚れで、水垢の一種です!
普通の水垢よりガンコで、しかも名前の通り銅を含んだ青い汚れであるため、白いバスタブの中にできるととても目立ちます…

そこで今回は、バスタブに発生した銅石鹸の落とし方について紹介していこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

なおこの記事や参考にしている動画の内容は、強力な洗剤による用途外の使用を紹介するものです
もちろん参考にはしていただきたいのですが、素材が傷んでしまったり、逆に汚れができてしまったりする恐れがあるため、同じ方法で掃除を行う場合は十分注意するようお願いいたしますm(__)m
また当方としましてはそれによる責任は負いかねますのでご容赦ください

銅石鹸とは

汚れ落としに入る前に、「銅石鹸」という汚れについて、いくつかおさらいしておきましょう

銅石鹸ができる理由

皆さんの中には…、
浴室の青い汚れなんてできたことがない
という方もいらっしゃるでしょう
実際銅石鹸には発生する条件があり、それに当てはまらない場合は一切発生しない汚れなのです

その条件とは…、
配管に銅管を使っていること
です

銅管の銅が銅イオンとして水道水に溶け出し、それが元となってできるのが銅石鹸です
つまり銅管を使っていない家庭では発生しない、ということですね

銅石鹸の種類

銅イオンが元でできる銅石鹸
しかし銅イオンと結びつくものによって、銅石鹸は2種類に分かれます
それは…、
皮脂と反応してできたもの
道水に含まれるミネラル分と反応してできたもの
の2種類です!

どちらもガンコな汚れですが、比較的落としやすいは前者です
こちらは塩素系の漂白剤で落とすことが可能です

しかし後者をよく見かけるような洗剤で落とすのは不可能に近いです…

なので今回は…、
塩素系漂白剤として茂木和哉シリーズの「カビとりジェルスプレー」
ミネラル系の銅石鹸を落とす洗剤として茂木和哉シリーズの「サビ落とし」
の2種類の洗剤を使っていこうと思います!

created by Rinker
茂木和哉
¥909 (2024/09/07 01:09:56時点 Amazon調べ-詳細)

ただし先述した通り、どちらも用途外の使い方となりますので、その点はご了承くださいm(__)m

実践!バスタブの銅石鹸落とし術

では早速お風呂場に向かい、銅石鹸落としをしてみましょう!

こちらがその汚れになります…

水面のラインにしっかりと青い汚れがついていますね
とても目立ちます

まずはお試しで、バスクリーナーによる洗浄を行ってみます


しかし…

この通り全く落ちません
やはり強力な洗剤を使わざるを得ないようです…

では次に、皮脂と反応してできた銅石鹸を落とすため、「カビとりジェルスプレー」を使います
こちらはその名の通り、ジェルを吹き付けるタイプの塩素系漂白剤です
なので…

このように吹き付けるだけで、擦ったり、塗り広げたりする必要はありません
あとは吹き付けた状態で30分ほど放置しましょう
そして放置した後はシャワーで軽く流して、水気を拭き取ればOKです♪

その結果がこちら!

かなり綺麗になりましたね♪

ただまだ少しだけ青い汚れが残っているように見えます
これは漂白剤の効きが悪かったのではなく、そもそも汚れの種類が違うため残ってしまったものです
そう、ミネラル分と反応してできた銅石鹸ですね…
先述した通り、こちらの銅石鹸を落とすため、今回は茂木和哉シリーズの「サビ落とし」を使います!

まずサビ落としをペーパーに少量吹き付けます

(直接吹きかけるとバスタブの劣化が進むのでしないようにしましょう)

そしてこれを薄く塗り広げる感覚で汚れに対してつけていきます

この状態で20分ほど放置をすればいいのですが、放置後は大抵の場合…、

このように青い汚れは落ちるものの、サビ落としを塗った部分が黒く変色してしまいます…

しかしこの黒い変色は再び塩素系漂白剤を使うことで落とすことができます!
一旦シャワーで洗い流し水気を拭き取ったあと、塩素系漂白剤を黒くなった部分に塗り、今度は2時間ほど放置します
すると…

この通り、黒い変色も青い汚れもとれて、綺麗になりました!

なお最後、黒い変色を落とす際に使う塩素系漂白剤は、カビとりジェルスプレーでなく、これよりもっと塩素濃度が濃い「ハイター」をおすすめします

まとめ

いかがでしたか?
今回はバスタブに発生した銅石鹸の落とし方について紹介してきました!

何度もいうように、取り扱いの難しい洗剤を用途外の方法で使っているので、その点はご了承くださいm(__)m
また同じ方法で掃除なさる場合は、塩素系漂白剤とサビ落としが混ざることのないよう、しっかり洗い流して水気を拭いたのちに、次の洗剤を使うよう心がけましょう!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました