お悩み相談

【徹底解説】「バスタブクレンジング銀イオンプラス」と現行品の成分の違い

nishiyama
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回も茂木和哉さんと一緒に「茂木和哉のお掃除お悩み相談室」に届いたお悩みをご紹介していきます!

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

バスタブクレンジングの新商品はどんなもの?

のぞみ

それでは今回届いているお手紙をご紹介いたします。
『バスタブクレンジングの新商品が出ました。
ぜひ成分比較をお願いします。

現行品:ポリオキシエチレンアルキルエーテル3%
新商品:アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム3%

銀イオンプラスと書いてありますが、成分の違い以外はおなじでした。
値段も少し高いです。』

とのことです。
バスクリーナー比較で何度も登場しているバスタブクレンジングに新商品が出たんですね。これは気になります!
茂木さん、こちらはいかがでしょうか?

バスタブクレンジングの新商品とは、こちらのことですね。

created by Rinker
ルックプラス
¥358 (2024/09/07 20:29:06時点 Amazon調べ-詳細)

バスタブクレンジングに新商品が出たことは知っていましたが、まだ買っていないんですよね。

新商品は界面活性剤は同じままで、ただ銀イオンをプラスしただけなのかなぁと思っていたのですが、なんと界面活性剤も変わったんですね。

初めて知りました、びっくりです。

銀イオンがプラスされていること以上に、界面活性剤が変更されていることのほうが大きな変化ですよ。

むしろそっちを教えてほしいくらいです(笑)

のぞみ

茂木さんとしては、界面活性剤が変わったことの方がビッグニュースなんですね!
新商品では特に、界面活性剤については触れられていませんが……これはどういうことなのでしょうか?

もしかすると「現行品になにかマイナスな点があって一緒に変えた」という流れなのかもしれませんね。

ここからは私の妄想ですが……。

現行品で使用されている界面活性剤のポリオキシエチレンアルキルエーテルは、ノニオン界面活性剤ですので安全性は高いです。

一方で新商品で使用されている界面活性剤、アルファオレフィンスルホン酸ナトリウムはアニオン界面活性剤です。

こちらは手肌への刺激は強めですが、洗浄力が高いのが特徴です。

のぞみ

手肌への安全性が高いと、洗浄力は低くなる。反対に洗浄力が高くなると肌への刺激が強くなるんでしたね!

ですので、最初にバスタブクレンジングを出したとき、「汚れが落ちる用に液性は弱アルカリ性にしているし、そこまで洗浄力の高い界面活性剤を使わなくても大丈夫だろう」と判断したのかもしれません。

ですがいざ販売したところ、お客様が求めている洗浄力とギャップがあった。

単純に液性を弱アルカリ性にするだけでは、汚れ落ちがイマイチだった。

お客様が求める洗浄力にするために、より洗浄力の高い界面活性剤に変えたのではないか……とここまで妄想で考えました。

のぞみ

「銀イオンプラス」ということで新しい商品を作ったけれど、それにあわせて界面活性剤を変えた、ということが考えられるんですね。

「銀イオンを入りだから抗菌できる」という新しい打ち出し方をしていますが、新商品を出すタイミングに合わせて、洗浄力自体をあげたかったのかもしれません。

いきなり洗浄力だけあげると、お客様からすると「現行品はだめなのか?」という疑問もでてきますからね。

のぞみ

たしかに、洗剤を使う側からするとそうとも考えられますね……。

もしかすると……これから予告なしに現行品も、新商品と同じアルファオレフィンスルホン酸ナトリウムに界面活性剤を変更する可能性もあります。

「※予告なしに成分が変わることがあります」って洗剤には注意書きがあるんですよ。

のぞみ

現行品の成分も変わる可能性があるんですね!これはちょっと気にかけてみたいですね。

のぞみ

ところで新商品に入っている界面活性剤、アルファオレフィンスルホン酸ナトリウムというのは聞いたことがないのですが……結構メジャーなものなのでしょうか?

アルファオレフィンスルホン酸ナトリウムは原料としても売っています。

一斗缶に入って、粉末や液体でも売っていますね。わたしも購入したことがあります。

わたしは業務用の水垢洗浄剤に入れてオリジナルの洗剤を作っていました。

粒子が細かいので粉末タイプだとすぐ粉が舞い散ってしまって……溶かして製品を作るまでの過程にものすごく苦労しましたね。

粉を溶かすのが大変だったから液体のアルファオレフィンスルホン酸ナトリウムを買ったのですが、そうすると今度はコストが高くなってしまって……そんな昔の話を思い出しました。

のぞみ

茂木さんは原料として使ったことがあるんですね、さすがです。

バスタブクレンジングの新商品は、変更された界面活性剤を見る限り洗浄力は高くなっています。

ですがその分、肌への刺激も強くなっていますね。

バスタブクレンジングは元々、シュっとかけて60秒ほど放置してから流す、という使い方ですので、その使い方をするのであれば新商品の方が効きが良くなっているかと思います。

のぞみ

シュっとかけてそのまま流すのであれば、洗剤には触れませんからね。

のぞみ

汚れ落ちも含めて、新商品と現行品との違いが気になりますね!購入を悩んでいるかたは、どう選べばよいでしょうか?

Amazonや楽天などの通販サイトで現行品と新商品のレビューを見比べてみると良いかと思います。

銀イオンの効果は抜きにして、シンプルに洗浄力がどう変わったのかを比較したり。

レビューの星の数で差が出るのかを比べてみたり。

あとは、今度わたしも実際に比較してみたいと思います。

わたしも今度、バスタブクレンジングの新商品を買って、現行品との比較をしたいです。

汚れ落ちについては使用されている界面活性剤から大体のイメージは付くのですが、泡の出方や状態はどうなのか……泡の出方も汚れ落ちやお掃除のラクさに大きく関わりますからね。

今度比較して、またお話できたらと思います。

のぞみ

いまから楽しみです!引き続きよろしくお願いいたします♪

まとめ

茂木さん、ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

パッケージに書かれていることはもちろん、中身の成分にどんな違いがあるのか?をみると、洗剤を作っている人たちにはどんな意図があって作っているのかを考えることができておもしろいですね!

特に今回のお話は、実際に洗剤を作っている茂木さんならではの視点だったかと思います♪

これからもバスタブクレンジングには注目していきたいですね。

今回もここまで読んでくださり、ありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました