のぞみの記事

【必見!】浴室掃除のベストタイミング&漆喰についたシミの落とし方講座!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

先日友人宅へ泊りに行ったときに、浴室の一部が漆喰壁になっていました
トイレや浴室などには基本的に適さない塗り壁ですが、意外なことに水周りでも使用可能な漆喰が存在するのだと友人は言っていました

しかし先日友人は風呂場で嘔吐してしまったらしく、その汚れが漆喰に付着して取れないのだと悩んでいました
また掃除自体にも悩んでおり、日々行う浴室掃除のベストタイミングなどを特に聞かれました

そこで今回はお風呂掃除のベストタイミングや、漆喰壁についた汚れの落とし方を紹介していきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

お風呂の汚れと落とすタイミング

まず浴室掃除のタイミングについて話す前に、そもそも日々のお風呂掃除では一体どのような汚れを落とすことを念頭に置くのでしょうか?
そちらの方から解説していきたいと思います!

お風呂にある汚れの種類

お風呂には色々な汚れがあります
「皮脂汚れ」から「水垢」、「ヌルツキ汚れ」や「黒カビ」まで多種多様です!

なおそれらの汚れの種類や落とし方を解説した記事は、下のリンクからとべますので併せてご覧になってくださいm(__)m

皮脂汚れの洗い方

お風呂にある汚れの中でも「水垢」や「黒カビ」は、いわゆるガンコな汚れに分類されます
しかし日々のお風呂掃除、という観点でいうならば、やはり敵は「皮脂汚れ」です

ただし皮脂汚れはあまりガンコな汚れではありません
つまり特別な洗剤を使用する必要がない、ということでもあります!
例えば市販のバスクリーナーとスポンジで掃除をすれば一通り落ちてしまうような汚れなので、日々の浴室掃除における洗浄方法に関しては、あまり気を遣わなくてよいということですね♪

日々の浴室掃除のベストタイミング

結構簡単に落ちてしまう皮脂汚れですが、それでもより楽に掃除する方法があるならば是非知りたいところです!
そこで重要なのが浴室掃除のタイミングです!

なんとこの皮脂汚れ、熱に弱いという特性をもっています!
つまりお風呂を使ってすぐ、蒸気やお湯で浴室内が暖かいうちに掃除をしてしまう、というのがとても効率的なのです!
しかもより簡単に落とせる分、後から掃除するよりも洗剤の量を節約できるのもメリットといえます!

是非みなさんもお試しください♪

備考

先述の通り、浴室の皮脂汚れは熱に弱く、ゆえにお風呂を使ってすぐ掃除をするとよい、ということに間違いはありません

しかし実際問題、
「仕事から帰ってきて疲れているのに、お風呂を出てすぐ掃除をするのは億劫」
「単純に明日は早く起きないといけないから掃除をしている時間がない」
などという方もいらっしゃるでしょう

そういう場合には、浴槽の栓を抜かずに少量のハイターを加えておくだけで、汚れがつくのを少し防止してくれます
特にヌルツキなどの生き物汚れはつきにくくなります

ハイター 漂白剤 大 ボトル(1500ml)【ハイター】

ただハイターなどの漂白剤に含まれる塩素も熱があるととんでしまうことが多いので、効果抜群!とまではいかないでしょう…

漆喰壁の掃除

今回は漆喰壁という、プラスチックなどとはまた違う特殊な素材の壁であるため、掃除の際はそれ用の知識が必要です
ということで順を追って、漆喰についた嘔吐によるシミ汚れの落とし方を解説していきます!

漆喰の成分

まずは漆喰の成分についてお教えします。
漆喰とは「消石灰(物質名でいえば水酸化カルシウム)」というものを主原料とした塗り壁材です
そしてこちらの消石灰はアルカリ性です

漆喰壁についた汚れの落とし方①

漆喰壁がアルカリ性ならば、その掃除に使う洗剤もアルカリ性のものを選ぶのが無難です
ここで思いつくのが、我々の強い味方「塩素系漂白剤」です!

具体的な使用方法については…
「カビキラーや強力カビハイターなどの漂白剤をマグカップに少量入れ、
これを歯ブラシなどにつけて壁の小さい範囲を磨き、すぐに拭く」
この工程を様子見しながら繰り返すのがよいでしょう

間違ってもプラスチック製の壁洗浄と同じ要領で、スプレーして放置ということをしてはいけません!

というのもいくらアルカリ洗剤といえども、漆喰壁はデリケートな素材であることは変わりないため、高濃度、あるいは長時間の使用は避けた方がよいです
よってできるだけ細かいスペースの汚れ落としをこまめに行うという方法が適している、というのが結論です

漆喰壁についた汚れの落とし方②

アルカリ性の漆喰壁についてしまったガンコな汚れなら、漆喰ごとで溶かしてしまえばいい
という方法を紹介している業者さんもあります
もちろんすべての漆喰壁を溶かすのではなく、表面を薄く溶かして落とすというものらしいですが、なんというか、強引ですよね…

しかもこちらの方法は使う酸が濃かったり、量が多かったりすると壁自体が剥がれてしまう可能性があります
そうなると汚れというか壁が剥げていること自体が目立ってしまいますね…

正直これをするくらいなら専門の業者に頼んだ方が賢明だと思います

まとめ

いかがでしたか?

今回は浴室掃除のベストタイミングと、漆喰壁の掃除方法を紹介しました!

お風呂から上がった直後に浴室掃除をするというのは正直億劫ですが、効率的で節約にもなるので是非試してみてください!
また漆喰壁を掃除する際は、別サイト等もご参照の上、十分に注意して行うようにしてくださいね!

ということで今回もご精読ありがとうございました!
ではまたお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました