トイレ:便器

中性だから使いやすい!ウタマロクリーナー1つでトイレ掃除をする方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

マルチクリーナーの「ウタマロクリーナー」は、家中のお掃除に使えて便利ですよね。

今回は「ウタマロクリーナー」を使ってトイレ掃除をしてみようと思います!

中性の優しい洗剤なので、強い洗剤が使えないウォシュレットにも安心して使えるんですよ。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 使用するアイテム紹介
  2. トイレ掃除の準備
  3. トイレ本体の拭き掃除
  4. 便器内側のお掃除
  5. トイレの壁と床をお掃除
  6. ウォシュレットノズルのお掃除
  7. 「ウタマロクリーナー」にクエン酸を混ぜるアレンジ方法も
  8. 「ウタマロクリーナー」はいろんな場所に使える
  9. まとめ

使用するアイテム紹介

まずは今回のトイレ掃除に使うアイテムからご紹介していきます。

メインで使う洗剤はこちら!マルチクリーナーの「ウタマロクリーナー」です。

人気の洗剤ですから、持っているという人も多いはずです。

そしてトイレ掃除ですから、ゴム手袋を着用しています。

わたしはニトリルゴム手袋のパウダーフリー使い捨てタイプを使っています。

また便座の細かいところを磨くのに、使い捨ての歯ブラシ

洗剤を出しておくのにお掃除用のマグカップを用意します。

歯ブラシはお掃除に使いやすいよう加工しています。のちほどおはなししますね!

拭き掃除にはスコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を使います。

1枚だと大きいので、半分にカットして便器を拭く用、床や壁を拭く用とわけていきます。

お掃除用の洗面桶には水を50グラム入れてあります。

この桶で拭き掃除につかう洗浄液を作っていきます。

そして水道水をいれたスプレーボトルも用意してあります。

水を流しても届かないところに吹きかけて、洗剤を洗い流します。

最後は床と壁を拭くのに使う「クイックルミニワイパー」です。

手で拭いてもいいのですが、ワイパーのほうが便利なので使っていきます!

トイレ掃除の準備

ペーパータオルをワイパーにセットする

それではお掃除の準備として、まずは床拭き用のワイパーを用意しましょう。

スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」をはさみで半分にカットします。

1枚はトイレ本体を拭く用、もう1枚は床・壁を拭く用に使います。

「クイックルミニワイパー」のストッパーをパチンとあげて、ペーパータオルを取り付けましょう。

専用のシートではないのですが、実はぴったりサイズなんです!

「ウタマロクリーナー」の希釈液をつくる

つぎは拭き掃除用の希釈液を作ります。

50グラムの水を入れた洗面器に、「ウタマロクリーナー」を3回プッシュします。

「ウタマロクリーナー」は1回プッシュすると大体1グラムでてくるので、3回プッシュで約3グラムですね!

「ウタマロクリーナー」を拭き掃除に使うと、原液のまま使うとヌルヌルベタベタしてしまいます。

でも水で10〜20倍に薄めると、サラサラの拭き上がりになりますよ。

水が50グラムある場合、「ウタマロクリーナー」を10倍希釈なら5グラム(5プッシュ)、20倍希釈なら2.5グラム(2.5プッシュ)必要となります。

2.5プッシュは調整が面倒なので、今回は3グラム(3回プッシュ)にしました!

何倍希釈液にするかは、汚れの程度にあわせて調整しましょう。

そこまで汚れがひどくなければ、20倍くらいと薄めに作って大丈夫です♪

トイレ本体の拭き掃除

それではお掃除を始めていきますね。

ペーパータオルに水で薄めた「ウタマロクリーナー」を湿らせ、しっかりと絞ったらトイレ本体を拭いていきましょう。

ちなみにホコリ取りはあらかじめ済ませておきました。ホコリ取りはいつも「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使っています!

便座の座るところは肌が直接触れる場所なので、シートがキレイなうちに拭いておきますね。

便座と便器のあいだは、浮かせて隙間もしっかり拭きましょう。

我が家のトイレは右側のレバーを引くと少し浮かせることができます。

溝の汚れを上手に取る方法

便器の内側の溝も拭いておきましょう。

溝には汚れが溜まりやすく、ニオイの原因にもなるのでしっかり拭いてくださいね!

わたしはいつも、爪をたてて拭いています。

もし便器の内側の溝に汚れがたまっていたら、「ウタマロクリーナー」の希釈液ではなく原液をつけるといいですね。

お掃除用のマグカップに「ウタマロクリーナー」を数回プッシュして出したら、歯ブラシでちょんちょんと取り、溝に直接塗っていきます。

一度マグカップに出すと、直接スプレーするよりも洗剤の量を節約できますよ♪

便座の内側には、便座を温めるための配線が通っています。

塩素系洗浄剤や酸性洗浄剤のような強い洗剤を使うと配線がサビたり故障してしまうかもしれません。

できれば「ウタマロクリーナー」のような、中性で刺激の少ないものを使いたいですね。

溝の汚れが取れたら洗剤が残らないようにしっかり拭きましょう。

お掃除用歯ブラシは加工するといい

ちなみにお掃除に使っている歯ブラシは、磨いているときに手がぶつからないよう、首を「くの字」に曲げています。

さらに毛先も短くカットし、山型になるようにしてあります。

毛先を短くしておくと力が伝わりやすく、山型にしておくと溝のお掃除がしやすくなるんですよね。

そのまま使うよりも使いやすいので、おすすめですよ♪

便器内側のお掃除

つぎは便器の内側をお掃除していきます。

わたしはトイレブラシを持っていないので、さっきまで便器の拭き掃除に使ったペーパータオルで拭いていきますね。

「ウタマロクリーナー」を便器全体にシュッシュとスプレーしたら、ペーパーで拭いていきます。

手で便器の内側を洗うことに抵抗がある人もいるかもしれませんが……ゴム手袋をしているのでわたしは気になりません。

もちろん「ウタマロクリーナー」と一緒にトイレブラシを使う方法でもいいと思いますよ。

拭き終えたら、ペーパータオルは水に流せないのでゴミ箱に捨てます。

使ったゴム手袋を脱ぐとき、ペーパータオルを持ったままゴミが内側になるように脱げば、水がしたたることもなく捨てられますよ!

トイレの壁と床をお掃除

つぎはトイレの壁と床を拭いていきます。

ペーパータオルは新しいものを使います。手で持って拭いてもいいのですが、しゃがむのが面倒なので「クイックルミニワイパー」を使いますね。

「ウタマロクリーナー」の希釈液をペーパータオルに浸し、拭いていきます。

今回は洗面桶で希釈液をつくったので直接浸していますが……スプレーボトルに希釈液を作っておけばシュッシュとスプレーしながら使っていけますね。

それでは壁から拭いていきます。

壁は下のほうに飛び散ったおしっこ汚れが付きやすいので、下を重点的に拭きましょう。

つぎは便器の横を拭いていきます。

我が家のトイレは奥のほうにくぼみがあるのですが、くぼみの仲間でしっかり拭くのであれば手でペーパーを持ったほうがいいですね。

つぎは床を拭いていきます。

ペーパータオルにつけた「ウタマロクリーナー」が無くなってきたので、手でパッパッと撒いてから拭きましょう。

便器と床のあいだは、おしっこ汚れが溜まりやすい場所です。力をいれて丁寧に拭きましょう。

「クイックルミニワイパー」は横の黒いゴムがカーブしているので、便器のカーブにもフィットしてくれます♪

おしっこのニオイは、気温の高い夏場に強くなります。

わたしも冬は週に一回くらいしかお掃除しませんが、夏は週に2~3回お掃除していますね。

あとは手前の床を拭いたらOKです!

ウォシュレットノズルのお掃除

最後はウォシュレットノズルをお掃除していきます。

お掃除中に水が流れてこないようにコンセントを抜いていたので、コンセントを刺し直してウォシュレットノズルを出しますね。

マグカップに出しておいた「ウタマロクリーナー」を古歯ブラシで少し取って、ウォシュレットノズルを洗っていきます。

ウォシュレットのカバーも持ち上げて、カバーの裏面も洗いましょう。

リモコンでウォシュレットノズルを出したら、ブラシで優しく洗っていきます。

ですが……実はウォシュレットノズルを硬いブラシで洗うことはNGとされています。

我が家のトイレも取扱説明書を見ると「トイレットペーパーでもだめ」と書かれていました。

なのでブラシ洗いをするときはあくまで自己責任でお願いしますね!

最後は水道水をいれたスプレーボトルで洗剤をしっかり洗い流し、トイレットペーパーで拭いたらOKです!

「ウタマロクリーナー」は中性洗剤ですが、洗剤残りしないよう気をつけましょう。

「ウタマロクリーナー」にクエン酸を混ぜるアレンジ方法も

「ウタマロクリーナー」は中性洗剤ですから、いろんなアレンジができます。

今回は水で薄めただけの「ウタマロクリーナー」を使っていますが、おしっこ汚れやおしっこ臭がひどいときはクエン酸をいれるといいですね。

おしっこの汚れやニオイは酸で中和することができます!

ただし……「ウタマロクリーナー」にクエン酸を混ぜると、薄めた液の液性はもちろん酸性になります。

ウォシュレットに酸性洗剤は使ってはいけないことも多いので、かならず使う前に取扱説明書をチェックしてくださいね。

クエン酸はそこまで酸が強くないので大丈夫かとは思いますが……。

詳しい使い方は、茂木さんのこちらの動画をチェックしてみてください!

酸性洗浄剤を使うのを避けたければ、中性洗剤でこまめにお掃除をしておきましょう。

毎日こまめにお掃除できていれば、ガンコなおしっこ汚れ・黄ばみ汚れがつくことはありません。

黄ばみ汚れだけでなく、黒ずみ汚れにも同じことが言えます。

黒ずみ汚れは塩素系洗浄剤を使うとよく落ちますが、強い洗剤なのでトイレの種類やパーツによっては使えないことがあります。

でも毎日こまめにお掃除をしていれば、黒ずみ汚れがつくことはありませんよ。

「ウタマロクリーナー」はいろんな場所に使える

「ウタマロクリーナー」は中性洗剤なので、おうちのいろんな場所のお掃除に使えます。

さらにアレンジもしやすく、使う場所や汚れの種類にあわせて工夫することができます。

「ウタマロクリーナー」の活用方法についても、茂木さんが動画で説明してくれています。

気になる人は一度見てみてくださいね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ウタマロクリーナー」を使ってトイレ掃除をしてみました。みなさんもぜひ試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/04 09:31:45時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました