トイレのイヤなニオイの原因は床かも!?サンポールで徹底消臭してみた
60秒で読める!AI記事要約
トイレの床に染みついた尿汚れや尿臭は、酸性洗剤「サンポール」を薄めた希釈液で拭き掃除することで、効果的に落とせます。
▼洗浄液の作り方
材料: 「サンポール」1グラム、水199グラム
作り方: スプレーボトルに材料を入れ、混ぜるだけで完成。200倍希釈でもpH値は1.9と、十分な酸性度が保たれます。
▼掃除の手順
作った希釈液を「クイックルミニワイパー」にセットしたペーパータオルに吹きかける。
トイレ本体の周りや床など、尿の飛び散りやすい場所を念入りに拭く。
ガンコな汚れには、希釈液を吹きかけて2〜3分置いてから拭き取るとさらに効果的。
▼ポイントと注意点
効果: 尿汚れはアルカリ性なので、酸性の「サンポール」で中和することで効率よく汚れやニオイを落とせる。
安全性: 強酸性のため、必ず規定の分量で薄めて使用する。また、床材によっては傷む可能性があるため、注意して行う。
コスパ: ほんの少量で効果があるため、コスパに優れています。

こんにちは!のぞみです。
トイレをきれいに掃除したはずなのに、なんだかまだ臭う…。そんな経験はありませんか?その原因は、床にしみついた尿汚れかもしれません。
実は、おしっこが一番飛び散りやすいのは床なんですよね。
すぐに拭き取れば問題ありませんが、放置してしまうと黄ばみになり、やがて尿石化して強いニオイを放つようになってしまいます。
そこで今回は「サンポール」を薄めて床掃除に使う方法をご紹介します!
尿臭の原因を元から断ち切って、スッキリ清潔なトイレ空間を目指しましょう♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
※ここでご紹介するのは一例です。実際に試す際は、製品の表示や素材への影響を確認のうえ、自己責任で行ってくださいね。
トイレのニオイ取り掃除に使う洗剤について
今回のトイレ掃除に使う洗剤は「サンポール」です。
トイレ用の酸性洗剤の中でも酸性度がとても強いのが特徴で、しつこいおしっこ汚れや尿臭をしっかり落とすことができます。
酸性洗浄剤を使う理由はシンプルで、尿石やガンコなおしっこ汚れはアルカリ性の汚れだから。酸性の洗剤で中和すると効率よく落とせるんです。

さらに尿臭の原因であるアンモニアもアルカリ性のニオイなので、酸の力でスッと消してくれるんですよ。
しかも酸性度が強い分、かなり薄めて使えるのでコスパも抜群♪
ただしその分、素材や肌に触れると危険なので必ず薄めて使うことが大事ですね。
「サンポール」の拭き掃除用希釈液をつくる
それでは準備をしていきましょう。
まず「サンポール」をほんの少し……入れる量はたったの1グラムで十分ですね。
そこに水を199グラム加えて、合計で200グラムになるようにします。

しっかり混ぜてからpHを測ってみると……なんとpH1.9!
かなり薄めているのに、しっかり酸性の働きが残っているのが分かります。これで尿汚れにも十分効果が期待できますね。
スプレーボトルに移したら、「サンポール」200倍希釈液の完成です!

今回はこの薄め液を「クイックルミニワイパー」にセットしたペーパータオルで使っていきます。
ちなみに、掃除を始める前に「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」でトイレ全体のホコリ取りは済ませてありますよ。
実際にトイレの床拭きをしてみました
希釈液ができたら、実際に拭き掃除をしていきましょう。
まずはペーパータオルに「サンポール」の薄め液をシュッと吹きかけます。
スプレーで床に直接洗浄液を吹きかけてもいいのですが、ペーパータオルに洗浄液を馴染ませておいたほうが拭きやすいですよ。

あとは、そのまま床を拭いていきます。
特にトイレ本体の周りは念入りに!意外と床とトイレ本体の隙間におしっこ汚れがついていることが多く、ニオイの原因にもなりやすいんですよね。
ワイパーをぐぐっと押し当てるようにして拭いていきましょう。

床全体をしっかり拭き上げれば、気になるニオイもすっきり!
トイレ空間がより快適になりますので、ぜひ参考にしてみてください♪
ガンコなおしっこ汚れがあるときは?
もし飛び散ったおしっこ汚れや黄ばみがしっかりついている場合は、「サンポール」の希釈液を吹きかけて2〜3分ほど置いてから拭くと効果的です。
ただし床の素材によっては、水分を長時間残すと傷みの原因になることもあるので、様子を見ながら調整してください。
ましてや水で薄めているとはいっても「サンポール」は酸性洗浄剤ですからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「サンポール」を薄めて作った希釈液で、トイレの床を拭き掃除する方法をご紹介しました。
尿汚れや黄ばみは放置すると尿石になり、強いニオイの原因になってしまいます。でも酸性の「サンポール」をうまく活用すれば、中和の力でしっかり落とすことができるんです。
少量を薄めて使うのでコスパも良く、ニオイ対策にとても効果的。普段の掃除に取り入れるだけで、トイレ空間がぐんと快適になりますよ♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪


