お風呂:床

【水垢・ザラザラ石けんカス】トイレの酸性洗浄剤サンポールでお風呂の床をつけ置き洗い!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

トイレ用酸性洗浄剤の「サンポール」は、酸性度がかなり強くトイレの尿石や水垢をよく落としてくれます。

そして実はお風呂についてしまうガンコな水垢やザラザラ石けんカスも落としてくれるんですよ!

ただし……用途外の使い方になりますし、かなり強い洗浄剤なので使うときは気をつけなければいけないこともたくさんあります。

そこで今回は実際にお風呂の床掃除をしながら、「サンポール」を上手にお風呂掃除に使う方法をお話していければと思います!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 使う洗剤について
  2. 排水口に栓をして水をはる
  3. 「サンポール」でつけ置き
  4. 放置して汚れが落ちたら水を捨てる
  5. 「エマール」を入れるとより汚れが落としやすくなる
  6. 今回のお掃除の注意点
  7. まとめ

使う洗剤について

今回使っていくのは、トイレの酸性洗浄剤「サンポール」です。

これでお風呂の床掃除をしていきますね。

使う前に先に注意点をお話ししていきます。

1つは用途外での使用となること。

「サンポール」はトイレ用の洗浄剤ですから、お風呂掃除に使うのは用途外となります。

また、酸性度がかなり高い洗浄剤のため、酸焼けなど素材を傷めてしまうことがあります

ですので試すときはあくまで自己責任でお願いしますね。

排水口に栓をして水をはる

それでは実際にお風呂の床掃除をしていきます。

排水口の栓にはシリコンのフタがおすすめ

今回のお掃除では、お風呂の床一面に水をはって「サンポール」の洗浄液を浸けていきます。

まずは排水口に栓をして床に水を溜めましょう。

使うのはダイソーで購入したシリコンのフタです。

このフタはキッチンコーナーで見つけました!

今回お掃除をするお風呂には目立った汚れがないのでビフォーアフター!とはできないのですが……お掃除のやり方だけでも参考にしてもらえたらなと思います。

「サンポール」で落とせる汚れは?

今回のお掃除では「サンポール」を使いますが、落とせる汚れは水垢やザラザラ石けんカスが主です。

水垢は水道水のミネラル分が乾いたときに残った汚れで、ザラザラ石けんカスは水道水のミネラル分と石けんが反応してできた汚れです。

どちらも固くガンコな汚れですよね。

中性洗剤や一般的なバスクリーナーでは落とせないので、こまめにお掃除をしているつもりでもうっかりついてしまいます。

「サンポール」でつけ置き

排水口に栓をして床一面に水が張れたら、「サンポール」を混ぜていきましょう。

必要な水の量はバケツで測れる

今回のお掃除では、水10リットルに対して「サンポール」を100グラム使います。

どのくらいの量の「サンポール」を入れるか迷ってしまいますが……大切なのは入れた水の量です。

我が家のお風呂の床(畳一畳分)は一面に水を張ると約10リットルになります。

この量を参考にしてもいいですし、一度ご自分で測ってみてもいいですね。

わたしはメモリ付きのバケツに水をためて、バケツ何杯分で床一面に水を張れたか?を数えていきました!

「サンポール」がたまらないように混ぜながらいれる

床に水をはり必要な「サンポール」の量をお掃除用のマグカップなどに出したら、少しずつ「サンポール」を混ぜていきましょう。

「サンポール」は酸が強いのでいきなりドバッといれずに、水流を作りながらちょろちょろと足していきます。

「サンポール」が1カ所に溜まってしまうと、変色のリスクが高まります。

そのぶん「サンポール」は緑色になっているので、ちゃんと混ざっているかどうかが分かりやすくていいですね!

全体に緑が広がればOKです。

界面活性剤として「エマール」をプラス

「サンポール」には少し界面活性剤が入っているので、かき混ぜているとほんのちょっとだけ泡立ってきます。

ですが「サンポール」に使われている界面活性剤は、洗浄力が高いものではありませんし、水で薄まっているのであまり活躍は期待できません。

今回のお掃除でさらに効率よく汚れを落とすのであれば、別の界面活性剤をプラスしてみましょう。

今回使うのは、おしゃれ着用洗剤の「エマール」です。

計量カップで20mL測って混ぜていきますね。

界面活性剤をプラスすることで、皮脂汚れがよく落ちるようになりますし、浸透力が高まり酸がよりはたらきやすくなります。

もちろん洗剤同士を混ぜて使うのは自己責任になるので、参考程度にお願いします!

「サンポール」は酸性度が強い洗剤ですので、どんな洗剤を混ぜて使うかは慎重に判断する必要があります。

「エマール」で使われている界面活性剤は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルというノニオン界面活性剤です。

ノニオン界面活性剤はほかの界面活性剤との相性がよく、混ぜても反応しにくいとされています。

なので安全面も考慮して、今回は「エマール」を使いました。

汚れが気になるときはブラシ洗いをする

水に「サンポール」と「エマール」を混ぜたらあとは放置しておくだけなのですが……水垢やザラザラ石けんカスがかなりひどくついている場合はこのタイミングでブラシ洗いをしておきましょう。

今回は床だけでなく、ついでにバスタブエプロンや壁にも洗浄液を塗っておきますね。

放置時間はどれくらい?

気になる放置時間は、汚れの程度にあわせて調整します。

今回は水垢・ザラザラ石けんカスがそれほど目立たないので30分ほどつけおきしておけば十分です。

もし目立った水垢・ザラザラ石けんカスがある場合は、1時間ほどつけておくといいですね。

放置して汚れが落ちたら水を捨てる

放置後にもこすり洗いを

つけおきを始めて30分ほどが経過しました。

水垢・ザラザラ石けんカスがひどいときは、放置前と放置後にブラシ洗いをしてみてくださいね。

特に放置後はつけおきで汚れが緩んでいるので、ガンコな汚れも落としやすくなっています!

バスブラシでゴシゴシとこすっておきましょう。

汚れが一通り落ちたら、排水口の栓を外して排水します!

全体をシャワーですすいだら、パーツ類をもとの場所に戻してお掃除完了です♪

「エマール」を入れるとより汚れが落としやすくなる

ということで今回は、「サンポール」を使ってお風呂の床をつけおき洗いしてみました。

「サンポール」は酸性度が高いので、水で薄めてもしっかり水垢やザラザラ石けんカスに働きかけてくれます。

ですが今回のように「エマール」をいれて界面活性剤のパワーも加えると、よりラクに汚れが落ちてくれますよ。

さらに界面活性剤をいれることで、皮脂汚れにも同時に働きかけてくれますので、一石二鳥です♪

「エマール」を入れることのメリットに、「サンポール」でつけておく時間が最小限で済むこともありますね。

「サンポール」は水で薄めて使っているので、それだけだと洗浄力がイマイチになってしまいます。

そこで酸の浸透力をアップさせるために、「エマール」の力を借りました。

浸透力が高くなったことで、30分程度でもある程度の水垢・ザラザラ石けんカスを落とせるようになります。

あまり長い時間つけおきをしていると、どんなに薄めている「サンポール」でも素材が傷んでしまうリスクがありますからね……!

洗剤同士を混ぜるのは自己責任になってしまいますが、より効率的にお掃除するために使える裏ワザです!

今回のお掃除の注意点

最後に今回のお掃除における注意点をお話します。

「サンポール」をトイレ掃除以外に使うのは用途外

今回のお掃除の注意点、1つ目は洗剤の用途についてです。

「サンポール」はご存知のとおりトイレ用の洗浄剤ですので、お風呂掃除に使うことは想定されていません。

万が一のことがおきても自己責任になるので、安全面には十分注意してください!

また、素材の傷みにも気をつけたいですね。

お風呂の周りに酸に弱い素材のものがないか、確認してから試しましょう。

洗剤を混ぜるのは自己責任で

今回のお掃除の注意点、2つ目は洗剤を混ぜる使い方についてです。

今回は界面活性剤をプラスさせるためにおしゃれ着洗剤の「エマール」を混ぜました。

ですが「サンポール」のメーカーさんも「エマール」のメーカーさんも、混ぜて一緒に使うことは想定しておりません。

試す場合は自己責任となりますので気をつけてくださいね。

わたしはこれまでに何度か混ぜて使っていますが、これまでにガスが発生したり洗浄液がにごったりなどのトラブルは起きていません。

それでも界面活性剤の種類など、いろんなことをチェックしたうえで使っていますので、みなさんも試すときは慎重にお願いします!

酸に弱い素材には使わない

今回のお掃除の注意点、3つ目は酸についてです。

今回は「サンポール」を水に薄めて使いましたが、薄めた状態でもpHは1.6ほどあります。

同じ酸性洗浄剤のクエン酸よりもずっと酸性度が強いんですよね……!

酸が強いと水垢・ザラザラ石けんカスがよく落ちるのですが、同時に酸焼けのリスクも高まります。

使うときは酸に弱い素材がないか確認し、つけおき中も変色していないかこまめにチェックしてくださいね。

「サンポール」はプラスチックのボトルに入っているので、プラスチックなら別に酸焼けしないだろう!と思っていても……使い方や素材の種類によっては傷んでしまうことがあります。

わたしも実は何度か、プラスチックのものを「サンポール」で酸焼けさせてしまいました。

同じプラスチックでも、種類や表面加工の仕方で差があるようです。

大丈夫!と過信せず、気をつけて使ってくださいね。

少しでも不安に感じる場合は、今回のやり方は試さずに別のお掃除法にしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はトイレ用酸性洗浄剤の「サンポール」を使って、お風呂の床をつけおき洗いしてみました。

水垢とザラザラ石けんカス、さらには皮脂汚れも同時に落としてくれるお掃除法です。

気になる方は洗剤の扱いに気をつけながら、試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/27 09:27:09時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました