トイレ:ノズル

アイテム選びが大事!強い洗剤は使わずウォシュレットノズルをキレイにする方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

ウォシュレットの洗浄ノズルはあまりお掃除しない場所かもしれませんが、ほったらかしにしていると水垢のようなガンコな汚れがついてしまいます。

ですが洗浄ノズルまわりは、酸性洗浄剤が使用NG!

中性洗剤を使うのが推奨されていますが、それでは水垢を落とし切るのは難しいんですよね。

そこで今回は強い洗剤は使わずに、洗浄ノズルのガンコな汚れを落とす方法をご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

使用するアイテムの紹介

まずは今回のお掃除で使うアイテムからご紹介していきます。

トイレ掃除ですのでゴム手袋を用意します。わたしはいつもニトリルゴム製の使い捨て手袋を使っています!

メインの洗剤は「ウタマロクリーナー」です。中性なのでウォシュレットまわりにも安心して使えます。

また洗剤をすすぐために、水道水を入れたスプレーボトルも用意しました。

こすり洗いには使い捨ての歯ブラシと金属ヘラを使います。

歯ブラシは首を「くの字」に曲げ、毛先を短くカットしてあります。こうすることでこすり洗いがグンと楽になります♪

そして今回の注目グッズ!セロハンテープと輪ゴムです。

どう使うかはお掃除しながらお見せしていきますね〜!

お掃除前の汚れをチェック

お掃除を始める前に、ウォシュレットノズルまわりの汚れを見ていきましょう。

結構ひどめについているので、苦手な人は飛ばしてくださいね!

まずウォシュレットノズルの先端には黒っぽい汚れや青っぽい汚れが付いています。

ウォシュレットのカバーには、横に黄色い汚れが付いています。

色からしておそらく尿石汚れかなと思います。尿石は酸性洗浄剤でないと落とせないので少し厄介ですね。

フタをあげて内側をみてみると、細かい溝に黄色や茶色の汚れがついていますね。

反対側から覗いてみても同じように汚れがついていました。

フタを輪ゴムとテープで固定する

それではお掃除を始めていきましょう!

まずはフタの内側もしっかり洗えるように、フタを輪ゴムとテープで固定します。

10センチくらいにカットしたテープをぐるっと輪ゴムに巻きます。

輪ゴムにフタを引っかけ、そのままテープの粘着面を近くに貼り付けましょう。

するとこんな風にフタが持ち上げられたまま固定され、お掃除中に手で抑えておく必要がありません!

両手が使えるのでかなりお掃除しやすくなりますよ。

ノズル周りの掃除

準備ができたらノズルの周りから洗っていきます!

「ウタマロクリーナー」をシュッシュと吹きかけ、古歯ブラシでゴシゴシこすりましょう。

「ウタマロクリーナー」は中性だから使いやすい

今回は「ウタマロクリーナー」を使っていますが、もしお持ちであれば「トイレマジックリン」や「まめピカ」「泡ピタ」でも構いません。

大事なのは液性が中性なこと

トイレの取扱説明書を見てみると「ウォシュレットノズルは中性洗剤で洗ってください」と書いてあるんですよね。

弱アルカリ性や弱酸性の洗剤を使うと、ウォシュレットが故障してしまうかもしれません。

トイレ用洗剤のなかにも中性以外のものはあるので、使う前に必ず洗剤の液性をチェックしてくださいね。

スプレーを使えばすすぎ洗いがラクに!

ウォシュレット周りを洗えたら、洗剤を水ですすいでいきます。

ここはトイレの水を流してもすすぎ洗いができないので、直接水をかけていきます。

バケツやホースで水をかけるとあたりがビチョビチョになってしまいますが……水道水をいれたスプレーボトルを使えばピンポイントですすぎ洗いができます!

水の量が少ないとスプレーを逆さまにしたときに空気を噛んでしまうので、水はたっぷり入れておくのもポイントですね♪

古歯ブラシで丁寧にこすり洗い

すすぎ洗いをしてまだ汚れが残っていたら、もう一度「ウタマロクリーナー」を吹きかけてこすり洗いしていきましょう。

洗い忘れがないように、時々視点を変えてこするといいですね。

フタの汚れは金属ヘラでこする

今度はウォシュレットノズルのフタを洗っていきます。

フタの側面はブラシでこすっても上手く落ちていかなかったので……ここで金属ヘラの登場です!

黄ばんだ汚れに沿って、カリカリこすっていきましょう。

もちろんトイレのお掃除でヘラを使うのは用途外です。

傷が付くリスクもあるので、あくまで最終手段として使ってくださいね。

フタの表面にも、尿石や水垢は付きやすいですよね。

手で支えて力加減を調整しながら、少しずつ削ってみましょう。

ノズル本体の掃除

後半はウォシュレットノズルの本体をお掃除していきます!

ウォシュレットノズルの正しい洗い方は?

まずは「ウタマロクリーナー」を吹きかけ、歯ブラシで優しくこすっていきましょう。

実はトイレの取扱説明書によると……ウォシュレットノズルをブラシでこすり洗いするのもNG!

お手入れ法は「中性洗剤を使い、柔らかいもので優しく拭いていく」と書かれていることが多いようです。

まず「中性洗剤」とありますが、使っている人も多い「トイレクイックル」のようなお掃除シートは弱酸性です。

なのでお掃除シートはウォシュレットノズル本体には使えません

また「柔らかいもの」といえばトイレットペーパーやペーパータオルなのかもしれませんが……正直尿石や黄ばみのようなガンコな汚れは柔らかいシートでは落ちてくれません

トイレメーカーさんとしてはとにかく優しく洗う、というのが正しいお手入れ法のようですが、それでは汚れが落ちないので今回は中性洗剤の「ウタマロクリーナー」を歯ブラシで優しく洗っていきます。

落ちない汚れは金属ヘラでこする

ウォシュレットノズル本体の汚れは「ウタマロクリーナー」と歯ブラシで落ちないときは、最終手段としてヘラでこすっていきます。

これも力加減によっては傷が付いてしまうので、試すときは自己責任でお願いしますね!

ですが強い洗剤は使わないのでウォシュレット内部への影響は少なくすみますよ。

ノズルを酸性洗浄剤で洗うなら

ウォシュレットノズルに強い洗剤が使用NGなのは、水が出てくる穴から洗剤が入り込み、中の配線を傷めてしまうリスクがあるからです。

特に「サンポール」のような尿石落としに使われる強い酸性洗浄剤は、洗剤のガスが入るだけでもリスクが高いんですよね。

そこで今回は試していきませんが、ウォシュレットノズルに酸性洗剤を使うために穴をふさいでお掃除する、というやり方もあります。

これもトイレメーカーさんは推奨していないお掃除法にはなりますが、詳しいやり方は茂木さんのこちらの動画を参考にしてみてください!

お掃除後の汚れをチェック

一通りお掃除が終わりましたので、汚れの落ち具合を見ていきましょう。

ウォシュレットのフタの側面に黄色い汚れが付いていましたが、キレイにおちましたね!

内側についていた黒や茶色の汚れはまだ少しついていますがこれだけ落ちれば十分かと思います。

洗浄ノズルの先端についていた黒い汚れもキレイに落ちました!

というように、使った洗剤は中性洗剤でしたがすっきりキレイにすることができました。

今回のお掃除のポイント

最後に今回のお掃除のポイントをお話ししていきます。

ウォシュレット周りは強い洗剤が使用NG!

ウォシュレット掃除のポイント、1つ目は使う洗剤についてです。

ウォシュレットは汚れが見えにくいのでつい後回しにしてしまいますが、しばらくほったらかしにしていると汚れはガンコになってしまうんですよね。

ガンコな汚れには酸性洗浄剤などつよめの洗剤を使いたいところですが……トイレメーカーさんとしては強い洗剤は使用NG!

柔らかい布と中性洗剤でお手入れしてください、となっています。

洗剤選びのときは、できるだけトイレへの負担を少なくできるものを選びましょう。

歯ブラシや金属ヘラを使うのは自己責任

ウォシュレット掃除のポイント、2つ目はお掃除グッズによる傷についてです。

今回は汚れをしっかり落としたいので、基本はブラシ洗い、そしてフタには金属ヘラを使いました。

ですがウォシュレット本体のように繊細なところは、基本的に柔らかい布で拭く、ということになっています。

なのでブラシやヘラのように硬いものは使用NG。

汚れはよく落ちてくれますが、自己責任になるのでお気をつけください!

汚れがガンコにならないうちに掃除しよう

ウォシュレット掃除のポイント、3つ目はお掃除のタイミングについてです。

今回はすでに黄ばみや茶色い汚れがついている状態でしたが、本来なら汚れがガンコにならないうちにお手入れしておくのが理想です。

特にウォシュレット周りは強い洗剤や硬いブラシが使えないので、汚れが軽いうちに落としておきたいですね。

汚れがそこまでガンコでなければ、トイレメーカーさんが推奨している中性洗剤を使ったお手入れで十分キレイになります。

みなさんもこまめにお手入れをして、トイレへの負担を少なくしていきましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はウォシュレットノズルとその周りについた汚れをお掃除していきました。

なかなかお掃除しない場所ですから、この機会に汚れ具合をチェックしてみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/20 12:29:01時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました