お風呂:鏡

お風呂の鏡のウロコ落としに実は「茂木和哉」を使わない方が良い理由【水垢除去】【お風呂掃除】

茂木 和哉

こんにちは!茂木和哉(@motegikazuya)です。

皆さん、もしお風呂の鏡の水垢を落とそうと思った時は、何を使って落としますか?

「クエン酸」ですか?

「重曹」ですか?

それとも「茂木和哉」ですか?

もしこれまで一度も、ちゃんとお風呂の鏡の水垢を落とそうとした事がないようなら、すぐに「茂木和哉」を使うのはオススメしません。

今回は、その理由についてお話ししようと思います!

第1ステップ「家にあるモノ」

では何を使えばいいのか?

先ずは家にあるものを試してもらいたいんです。

もし「重曹」や「クエン酸」をお持ちなら、その2つから試されるのがいいと思います。

「重曹」で水垢を落とす事ができるのは、水に溶けにくいからです。

その性質を使って水垢を「研磨」して落とす事ができます。

しかしそれほど硬くないので、研磨の力が弱くガンコな水垢を落とすことはできません。

でももし重曹で落とす事ができたら、新たに洗剤を用意する必要がないので無駄な買い物をせずに済みますよね。

また重曹は鏡より柔らかく、鏡に傷をつける事がないので、安心して使う事ができます。

一方で「クエン酸」で水垢を落とす事ができるのは、「酸性」だからです。

酸の働きで「アルカリ性」の水垢を「中和」させて落とす事ができます。

しかしクエン酸の酸性度は、それほど強くないのでガンコな水垢を落とすことは難しいかもしれません。

でももしクエン酸で落とす事ができたら、新たに洗剤を用意する必要がないので、こちらでも無駄な買い物をせずに済みます。

またクエン酸は酸性度が弱く、鏡を「酸焼け」させてしまうリスクがほぼないので安心して使う事ができます。

もし「重曹」や「クエン酸」をお持ちでない場合は、「お酢」を試してみてください。

「お酢」も立派な「酸」なので、クエン酸と同じように酸の働きで落とす事ができるかもしれません。

と言う事で、先ずは家にあるものを先に使うのがいいと思うんですよね。

第2ステップ「クエン酸」

「クエン酸も重曹もお酢も持ってないです!」

そんな方だっていますよね?

その場合は新たに何かを買わないといけないわけですが、そこでも「クエン酸」を私はオススメします。

本当はすぐに「茂木和哉」をオススメしたいところですが我慢です(笑)

なぜ「クエン酸」なのか?

その理由は2つあります。

1つは、クエン酸はかなり安価だからです。

安いもので落とせた方が、家計に優しいのでいいに決まってます。

でも洗浄力が弱いので、ガンコに育った水垢だと落とせない事もありますよ。

それでもクエン酸をオススメするのは、軽度な水垢なら落とせるので持っていても損しないからです。

これが2つ目の理由です。

軽度な水垢ならお風呂に限らずに、洗面台やシンク、トイレ、食洗機内部、ホット内部などの水垢掃除に使えるんです。

他にもトイレのオシッコ臭や生ゴミ臭の消臭のも使う事ができます。

もちろんペットのオシッコ臭取りにも使えますよ。

かなり色々使えると思いませんか?

それでクエン酸の使い方なのですが、基本は40倍希釈です。

水で溶かすよりも熱めのお湯で溶かした方が効果的です。

さらにキッチンペーパーなど厚手のペーパーで湿布し、その上からラップで覆うとより効果的です。

「クエン酸40倍希釈液」の作り方は、コチラの動画(1:12〜)で詳しく解説しています。

第3ステップ「なまはげお風呂用」

では、クエン酸を買って試してみたけど落ちなかった場合は、どうしたらいいのか?

それでも「茂木和哉」はまだです。

次のステップは、クエン酸より酸性度の強い洗剤を使う事をオススメします。

とは言っても、そのような酸性度の強い洗剤はほとんど存在しません。

なぜなら大手洗剤メーカーで作ってないからです。

花王もライオンもお風呂用掃除用に、酸性洗剤は作っていないんです。

なので近くのスーパーやドラックストアに置いていないんです。

だから日本には、水垢にお困りな方が多いという事になるんですけどね。

では何を使えばいいのか?

それは「なまはげお風呂用」です。

レック 洗剤 茂木和哉 おふろのなまはげ お風呂用 320ml [ 290784 ]

「なまはげお風呂用」は、お風呂で使えるギリギリのラインまで酸性度を強めたバスクリーナーです。

なので水垢の落ちがとてもいいんです。

もし自分の家の鏡の水垢が「茂木和哉」を使わなくても、「なまはげお風呂用」で落とす事ができたとなると、その後が良いですよね。

何が良いかと言うと、「なまはげお風呂用」が1つあれば、鏡の水垢落としだけでなく浴室全体の水垢落としに使う事ができるからです。

しかしそのワンステップを踏まずに「茂木和哉」を購入したなら、鏡の水垢を「なまはげお風呂用」で落とせると言う事に気づかないでしまいます。

なので、やがてバスタブや床の水垢など鏡以外についた水垢を落としたくなった時は、「茂木和哉」が使えないので、そのタイミングで「なまはげお風呂用」をさらに買い足さないといけなくなります。

だから順番としては、「茂木和哉」より先に「なまはげお風呂用」の方がいい訳です。

「なまはげお風呂用」を使ってお風呂の鏡の水垢の落とす方法は、コチラの動画で詳しく解説してます。

第4ステップ「茂木和哉」

しかし「なまはげお風呂用」でも、落とせない場合だってあります。

「カランやバスタブの水垢はキレイに落とせたのに、なぜか鏡の水垢は落とせなかった…」

現にそんな事があるんです。

なぜそのような事が起きるのかと言うと、それはガラスと同じ成分で出来ている「シリカ系」の水垢によるものなんです。

そのシリカ系の水垢が、同じガラスで出来ている鏡にしばらく付着していると、徐々に同質化していくんです。

最終的には水垢のように見えても、「水垢」ではなく「鏡の一部」になります。

そうなってしまっては、もう「汚れ」ではなく「素材」なので、いくら酸性度の強い「なまはげお風呂用」でも落とす事が不可能です。

そのような状態の時こそが、「茂木和哉」の出番なんです!

created by Rinker
きれい研究所
¥1,744 (2024/04/19 20:58:30時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに「なまはげお風呂用」で鏡の鏡の水垢が落ちなかったとしても、無駄な買い物にはなりませんよ。

だって鏡以外の水垢なら落とす事が十分できますからね。

ではなぜ、「茂木和哉」はこのタイミングでの登場になるのか?

それは「クレンザー」だからです。

「茂木和哉」に限ったこどではないのですが、いわゆる「擦って落とす方法」と言うのは出来れば使わずに、洗剤だけで掃除出来た方が良いんですよね。

なぜかと言うと、「擦って落とす方法」は、少なからず鏡に負担をかけるからです。

お風呂の鏡に限らず、どんなモノでもできれば少しでも傷みの無い状態で、長くずっと使い続けたいですよね。

鏡についての「傷み」と言うのは、「傷(キズ)」になるわけですが、傷と言っても肉眼で確認できないほど小さな傷がつく場合だってあります。

「肉眼で見えないのなら問題なし」と思うかもしれませんが、そのような状態は、とても水垢がつきやすく、また水垢が落ちにくくなるので、その後が大変になります。

またいくら見えないくても傷がついているわけですから、傷のない鏡よりは劣化が進みやすくなります。

なので長い目で考えてもよくありません。

最初にお伝えしましたが「重曹」なら大丈夫ですよ。

鏡より硬度が低いので、絶対に傷がつきませんからね。

擦って落とす方法で、一番注意したいのは「ダイヤモンドパッド」です。

「鏡」より「ダイヤモンド」の方が硬度が高いですからね。

だから肉眼で見えてなくても、使うと確実に傷がつくこ事になります。

と言う事で整理しますと、
①家にあるモノ
②クエン酸
③なまはげお風呂用
④茂木和哉
が最適な順番です。

もし「茂木和哉」で落ちない場合は最終ステップとしてプロの業者に頼むか、もしくは鏡の交換になるでしょうね。

シリカ系の水垢の「同質化」が、かなり進んでしまうと「茂木和哉」でも落とせない事だってありますからね。

「茂木和哉」を使ってお風呂の鏡の水垢の落とす方法は、コチラの動画で詳しく解説してます。

最後に

いかがでしたでしょうか?

商売の事を考えると、正直最初から「茂木和哉」を使っていただきたい気持ちも正直ちょっとあります(笑)

でも皆さんの立場で考えた時、やはりそれは違うと思ったので今回ブログにしました。

それと結構古い動画ですが、YouTubeに「重曹」と「クエン酸」、「茂木和哉」、「ダイヤモンドパッド」の4種類で、鏡の水垢落としの比較をしている動画があります。

よかったらご覧ください!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました