お風呂:床

【効きすぎ】クエン酸でお風呂の床の水アカと石けんカスをラクに落とす!

osaki

今回はクエン酸を使って、お風呂の床掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

クエン酸が得意な汚れは水アカやザラザラ石けんカスといった白くてザラザラした固い汚れなので、そのような汚れに困っている場合は今回の方法を参考にしてみてくださいね!

この記事で分かること
  • クエン酸を使って、お風呂の床掃除をする方法
  • クエン酸漬けの洗浄力を高めるコツ
  • 台所用洗剤を加える理由

クエン酸を使って、お風呂の床掃除をする方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

①排水口に栓をする

今回の掃除方法は、床一面にお湯を張ってクエン酸を溶かし、クエン酸漬けで汚れを落とすという方法です。
そのため、掃除前に排水口に栓をしなければなりません。

まずはパーツ類を取り外し、シリコーン蓋でふさぎます。
今回はダイソーの「シリコーン蓋」を使いました。

今回掃除するお風呂はダイソーの「シリコーン蓋」がぴったりですが、お風呂のモデルやメーカーによっては合わないケースもあります。

のぞみ
のぞみ

その場合は、ポリ袋を使いましょう。

ポリ袋にシャワーで水をたっぷり入れて、空気を抜いて口を縛ると栓ができますよ

②お湯を張る

排水口に栓をしたら、お湯を張っていきます。

のぞみ
のぞみ

温水器の温度を60℃に設定しているので、55℃ぐらいのお湯が張れていると思います。

今回掃除するお風呂の床は畳1畳分ぐらいなので、床一面隠れるぐらいにお湯をためた場合のお湯の量は10Lぐらいです。

お湯の量は最初の1回だけ測れば2回目以降の計量の必要はないので、1回目は測ることをおすすめします。

のぞみ
のぞみ

バケツでどのぐらい入れたら床が隠れるぐらいになるのか、などで測りましょう。

③クエン酸漬け

床一面にお湯を張ったら、クエン酸を入れていきましょう。
クエン酸をどのぐらい入れるのかというと、250g入れます。

クエン酸を入れたら、すかさずバスブラシなどでかき混ぜましょう

お湯10Lにクエン酸を250g入れると、クエン酸の40倍希釈液ということになります。
これだけでも十分効果はありますが、さらに効果を高めるために台所用洗剤の「ジョイ」を少量(20gぐらい)加えます。

のぞみ
のぞみ

「ジョイ」でなくても、台所用洗剤ならなんでもOKです!

加えたら、すぐにかき混ぜましょう。

汚れがひどい場合は、浸け置き直後にブラシ洗いを入れると効果的です。
床だけでなく、壁の下側やエプロンにも水アカやザラザラ石けんカスがつきやすいので、一緒に塗りつけると一石二鳥ですよ。

あとはこのまま放置するだけです。
放置時間は汚れのひどさに応じて変えた方がいいですが、長くても30分ぐらいにしましょう。
30分以上長く放置すると、落ちた水アカが再付着することがあり、再付着した水アカはかなりガンコで落とすのが難しくなってしまいます。

のぞみ
のぞみ

床自体はクエン酸漬けしているので大丈夫ですが、一緒に洗ったエプロンや壁には水アカが再付着しやすいので気をつけましょう。

今回は目立つような汚れがなかったので、10分ほど放置していきます。
放置後にもう一度ブラシ洗いを入れると、より効果的です。
ひどい水アカ汚れやザラザラ石けんカスは放置しても完全に落ちきれない場合もありますが、やわらかくなっているので、やわらかくなったところをブラシ洗いで落とすという形ですね。

ただし、壁やエプロンを掃除せずに床だけ掃除する場合は30分以上放置しても大丈夫です。
長く放置する場合は、10分に1回など細かくブラシ洗いを入れると効果的ですよ。

のぞみ
のぞみ

クエン酸はお風呂掃除用の酸性洗浄剤と比べると洗浄力が劣るので、ブラシ洗いをできる限りすると汚れが落ちやすくなります。

④排水してすすぐ

汚れが落ちたら、栓を抜いて排水します。
排水したらシャワーですすいでいきましょう。

のぞみ
のぞみ

これで終わりです!

クエン酸漬けの洗浄力を高めるコツ

クエン酸漬けの洗浄力を高めるコツは、以下の通りです。

クエン酸漬けの洗浄力を高めるコツ
  • 熱めのお湯を使う
  • 台所用洗剤を加えて長めに放置する
  • 浸け置き直後と放置後にブラシ洗いを入れる

汚れがそこまでひどくない場合はブラシ洗いを入れなくても、汚れを落としきれることもありますし、放置時間も短めで落としきることもできたりします。

のぞみ
のぞみ

反対に、汚れがひどい場合は効果的にクエン酸漬けをする方法でも落としきれないこともあります。

台所用洗剤を加える理由

今回、クエン酸漬けの際に「ジョイ」を加えました。
クエン酸漬けに台所用洗剤を加えることで界面活性剤の働きが利用できるので、クエン酸では落とせない皮脂汚れを落とすことができます。

のぞみ
のぞみ

台所用洗剤の主成分は界面活性剤です。

水アカやザラザラ石けんカスの上に皮脂汚れが乗っていると、皮脂汚れが邪魔でクエン酸の効きが悪くなります。
ですが、台所用洗剤を加えると浸透力が高まるので、クエン酸の効きが良くなります。

まとめ

今回はクエン酸を使ってお風呂の床掃除をやってみましたが、いかがでしたでしょうか。
クエン酸は普通のバスクリーナーでは落とすことが難しい水アカやザラザラ石けんカスを落とすことができる嬉しい存在ですが、洗浄力は弱めです。

のぞみ
のぞみ

そのため、少しでも汚れ落ちを良くする工夫として、今回は床にお湯を張ってクエン酸漬けをするというやり方を紹介しました。

紹介した今回の掃除方法における注意点は2つです。
1つ目は、いくらマイルドといってもクエン酸は酸なので、素材によっては傷めるリスクがあるので、注意が必要です。

2つ目は、今回クエン酸に「ジョイ」を加えましたが、洗剤同士を混ぜて使うのはNGなので、今回のやり方を試す場合は自己責任の扱いになります。

のぞみ
のぞみ

くれぐれもご注意とご理解をお願いします。

今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました