キッチン:シンク・蛇口

大人気洗剤を有効活用!ウタマロオキシ洗浄液でシンクを真っ白に

nishiyama

60秒で読める!AI記事要約

人気の「ウタマロクリーナー」と「オキシクリーン」を混ぜて作る「ウタマロオキシ洗浄液」は、シンク全体の汚れを強力に落とします。

▼洗浄液の作り方
材料: 「オキシクリーン」20グラム、「ウタマロクリーナー」5プッシュ、60℃のお湯 90グラム
作り方: 「オキシクリーン」をお湯に溶かし、泡が出る前に「ウタマロクリーナー」を加えて混ぜる。

▼掃除の手順
作った洗浄液をスポンジで取り、シンク全体をこすり洗いする。
排水口の目皿は、曲げた歯ブラシを使って丁寧に洗う。
洗浄液を排水口の中にも注ぎ入れ、3分ほど放置する。
最後に、ペーパータオルで拭き取り、水で洗い流して仕上げる。

▼効果
それぞれの洗剤を組み合わせることで、洗浄力がぐんとアップします。
シンク全体のくすみや、排水口の細かい部分の汚れまですっきりきれいにできます。

のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

大人気のお掃除アイテム「ウタマロクリーナー」と「オキシクリーン」。どちらも有名な洗剤ですが、この2つを組み合わせると……シンク掃除の仕上がりがグンと変わるんです!

今回はこの最強の組み合わせで、シンクの汚れを一気にリセットしてみました♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

※今回ご紹介した掃除方法は一例です。実際にお使いになる際は、製品表示や素材への影響をご確認のうえ、自己判断でお試しください。

目次
  1. ウタマロオキシ洗浄液の作り方
  2. 実際にキッチンシンク掃除をしてみました
  3. まとめ

ウタマロオキシ洗浄液の作り方

まずは「ウタマロクリーナー」と「オキシクリーン」を組み合わせて「ウタマロオキシ洗浄液」を作っていきます!

最初に「オキシクリーン」を20グラム入れます。そこに60℃のお湯を90グラム注いで、しっかり混ぜ合わせます。

そして「ウタマロクリーナー」をシュッシュッと5プッシュほど加えれば……完成です!

ポイントは、「オキシクリーン」が完全に溶け切る前に使うこと。

酸素の泡が出てしまうともったいないので、できあがったらすぐにお掃除に使っていきましょう!

実際にキッチンシンク掃除をしてみました

シンク全体をスポンジでこすり洗い

できあがった「ウタマロオキシ洗浄液」を使って、いよいよシンク掃除をしていきます。

ちなみに今回使っていくスポンジは「超人たわしZ」という研磨スポンジです!

洗面桶から洗浄液をスポンジで救い取って、シンク全体をゴシゴシこすり洗い!泡立ちもよく、汚れにスーッとなじんでくれるので洗っていて気持ちいいですね~♪

排水口の目皿をブラシ洗い

続いて排水口の目皿を洗っていきます。ここは歯ブラシを使って丁寧に洗っていきますよ。

使っている歯ブラシは少し工夫をしてあって、首を「くの字」に曲げて、毛先も斜めに短くカットしているんです。こうすることで隙間にも毛先が入りやすくなって、こすり洗いがとってもしやすくなるんですよ♪

目皿には「ウタマロオキシ洗浄液」を塗り広げて、ブラシでゴシゴシ……。

小さな部分までしっかり届いて、スッキリきれいに仕上がります!

残った洗浄液で排水口の中を洗う

仕上げに残った「ウタマロオキシ洗浄液」を使って、排水口の中もお掃除していきます。

洗浄液を注ぎ入れて、歯ブラシで軽くこすっておきましょう。

これでシンク全体、目皿、排水口の中までしっかり「ウタマロオキシ洗浄液」を行き渡らせることができました。

あとはそのまま3分ほど置いて、汚れになじませていきます♪

3分放置してすすぐ

3分ほど置いたら、洗浄液をペーパータオルで拭き取っていきます。

そのあと新しいペーパータオルに替えて、水拭きで仕上げましょう。

目皿や排水口についた洗浄液は、水でしっかりすすいで流します。

これでシンク掃除は完了です! 真っ白でピカピカになりましたね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「オキシクリーン」と「ウタマロクリーナー」を合わせた“ウタマロオキシ”でシンクのお掃除をしてみました。

どちらも人気の洗剤ですが、組み合わせて使うことで洗浄力がぐんとアップ! シンク全体から排水口の奥まで、すっきり真っ白に仕上がりました♪

気になる汚れがたまってきたときには、ぜひ試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/10/15 18:50:24時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました