トイレ

【完璧】便器内からウォシュレットや床壁までドメストで丸ごとトイレ掃除!

osaki

今回は、ドメストを使ってトイレ掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

便器内の黒ずみ汚れを落とすのに「ドメスト」を使っている方は結構いるのではないでしょうか。

ドメストは便器内掃除だけでなく、トイレ室内の拭き掃除にも使うことができますよ。

この記事で分かること
  • ドメストの2つの使い方
  • ドメストを使ってトイレ掃除をする方法
  • 今回の掃除の注意点
  • ドメスト以外の洗剤も使える?

ドメストを使ってトイレ掃除をする方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

ドメストの2つの使い方

ドメストには大きくわけて、2つの使い方があります。

ドメストの使い方
  • 原液→便器内の内側・ウイルス除去・洗浄
  • 薄めた液→便器の外側やフタ・トイレ周りの拭き取り除菌・消臭

ドメストの使い方を見ましたが、薄めた液で拭ける場所はボトルの裏側に書かれています。

のぞみ
のぞみ

トイレ周りというのは曖昧な表現ですが、壁や床になるのかなと思います。

使える素材については、以下のような表記がありました。

ドメスト(薄め液)が使える素材

プラスチック(メラミンを除く)、タイル、陶器(金属装飾のあるものを除く)、ガラス、ビニール、ステンレス、木、ホーローなど

created by Rinker
(N/A)
¥208 (2024/12/03 13:19:52時点 Amazon調べ-詳細)

事前準備

では掃除の前に準備をしていきましょう。

薄め液の作り方

まずは、薄め液を作りましょう。
掃除用のオケにドメストを1g入れて、水100gを加えます。

これで薄め液の完成です。

スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を用意

今回は、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」で拭いていきます。
「洗って使えるペーパータオル」をハサミで半分にカットしましょう。

1枚でトイレ本体を拭いて、もう1枚で床や壁を拭いていきます。
床や壁を拭く際にはクイックルミニワイパーを使うので、先ほど半分にカットしたペーパーを取り付けます。

これで準備完了です。

created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/12/03 03:12:49時点 Amazon調べ-詳細)

便器内側と本体の掃除

では、掃除に入っていきます。
ちなみにホコリ取りは、ウェーブハンディワイパーで事前に済ませています。

のぞみ
のぞみ

ホコリが残っていると時間がかかるので、ホコリ取りは丁寧にやった方がいいです。

まずは便器内に原液をつけていきますが、かかっていない場所はトイレットペーパーで塗り広げましょう。

次に薄め液にペーパーをつけて、固く絞ったら以下のトイレ本体を拭いていきます。

  1. フタと便座を下ろして、タンクから拭く
  2. フタや便座裏
  3. ノズル周り

便座表面も拭きますが、いくら100倍希釈とはいえ塩素系なので、便座表面は水拭きもします。

のぞみ
のぞみ

トイレットペーパーを水で湿らせて、丁寧に拭きましょう。

一通り拭き終わったら、水を入れたスプレーボトルでノズル周りをしっかりすすぎましょう。

次に、横のレバーを下げて、隙間の掃除をやっていきます。

続いて、便器の内側をペーパーで力を入れて拭いていきます。

ペーパーは流せないので、手袋と一緒に燃えるゴミに出します。

のぞみ
のぞみ

レバーを戻して、ドメストと汚れを流しましょう。

created by Rinker
ウェーブ
¥390 (2024/12/03 13:19:53時点 Amazon調べ-詳細)

壁と便器の外側、床の掃除

続いて、壁と便器の外側、床を拭いていきましょう。
クイックルミニワイパーにセットしたペーパーにドメストの薄め液をつけて、壁→便器の外側→床の順で拭いていきます。

のぞみ
のぞみ

付け根のところも丁寧に拭いていきます。

皮脂汚れを落としながら除菌と消臭までできますし、100倍に薄まっていても除菌効果は十分にあるので感染症対策にも有効です。

のぞみ
のぞみ

ドメストで拭くことで、除菌と消臭ができますし、尿臭を消し去る働きもあるので一石三鳥ですよね!

今回の掃除の注意点

ドメストのような塩素系洗浄剤は便座やノズル、ノズル周りなどに使っていいのか分からないですよね。

今回のトイレはTOTOですが、TOTOの方ではウォシュレット全体に塩素系洗浄剤・漂白剤の使用はNGとなっています。
しかし、洗剤メーカーの方ではウォシュレットに使えないとは書かれていません

分かりにくい書かれ方ですが、結局のところ、塩素系をウォシュレット部分に使う場合は自己責任の扱いになります。

ただし、今回ドメストは薄まっているので、故障のリスクはかなり低いと思います。
故障のリスクとは、便座内側の溝から塩素系洗浄剤・漂白剤が入ると、中のパーツが錆びて故障する原因につながるということです。

のぞみ
のぞみ

原液で拭く場合、特に注意が必要です。

つまり、便座裏の黄ばみ汚れが普通のトイレクリーナーでは落ちない場合は塩素系を使いますが、そのやり方はやってはいけないやり方ということになります。

のぞみ
のぞみ

ですが、塩素系はペーパーにつけてさっと拭くだけで簡単に落ちるので便利です。

ノズル周りの掃除にも塩素系はNGですが、かなり薄まっているので、すすぎをしっかりやれば大丈夫と判断して自己責任でよく使っています。

ドメスト以外の洗剤もOK

今回ドメストを使っていますが、同じような塩素系のトイレ洗浄剤はドメスト以外にもあり、同じようにトイレ室内の拭き掃除に使えます

のぞみ
のぞみ

「トイレハイター」や「超強力トイレクリーナー」などですね。

また、ほかにも「キッチンハイター」や普通のハイターなどの、ボトル入りの塩素系漂白剤でも同じような使い方ができます。

大きな違いは液にとろみがあるかサラサラしているかだけですが、キッチンハイターはキッチン用なので使う場合は用途外となり、自己責任の扱いとなります。

まとめ

今回はドメストを使ってトイレ掃除をやってみましたが、いかがでしたでしょうか。
ドメストというと、便器の内側につく黒ずみ汚れに強いイメージがありますが、薄めると拭き掃除にも使えます。

のぞみ
のぞみ

今回、実際にトイレ室内の拭き掃除にも使ってみましたが、汚れを拭き取るだけでなく除菌と消臭までできるというのがドメストの魅力ですよね。

トイレ用洗剤にはドメストのような塩素系以外に、酸性タイプの洗浄剤もあります。
例えば「サンポール」などが酸性タイプですが、便器内の黄ばみ汚れに有効です。

汚れと有効な洗剤
  • 黒ずみ汚れ→塩素系が有効
  • 黄ばみ汚れ→酸性タイプが有効

落とせる汚れが全く変わってくるので、落としたい汚れに合わせて塩素系や酸性タイプを選ぶのがベストです。

のぞみ
のぞみ

塩素系と酸性タイプの使い分けの詳細は、こちらの動画で紹介しています。

サンポールを使ってトイレを丸ごと掃除した動画はこちらです。
興味のある方はぜひチェックをしてみてください。

今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました