のぞみの記事

【最新版】本人がおすすめできる茂木和哉シリーズベスト5

nishiyama
のぞみ

こ‌ん‌に‌ち‌は!‌の‌ぞ‌み‌で‌す。

今回はなんと……!

洗剤を作った本人である茂木和哉さんに茂木和哉シリーズの洗剤のなかから「自分でも使っているほどオススメしたい洗剤TOP5」を伺ってみたいと思います!

いまは茂木和哉シリーズもたくさんの洗剤がありますから……どんな洗剤がランクインするのか楽しみですね。

定番のあの洗剤は、果たしてランクインしているのでしょうか?

ちなみに参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す。‌

5位 トイレ尿石落としジェル 

5位は「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」です。

名前の通り、トイレの尿石を落とす洗浄剤で、強い酸性で出来ています。

そう頻繁に使う洗浄剤ではありませんし、できればこの洗剤を使わないくらいにこまめにトイレ掃除をした方がいいのですが……うっかりしばらくトイレ掃除をしないでいると黄ばんだ尿石が出来てしまいますよね。

わたしは割とこまめにトイレ掃除をしているので、便器のふち裏に分厚い尿石がついてしまうということはないのですが、便座の裏はたまに黄ばんでくることがあります。

我が家の便座の裏には、ゴム出てきているパーツが4つ程付いています。

そこにオシッコがついていると、しばらくすると黄ばんでしまいまうんですよね。

そんなガンコになってしまった黄ばみ汚れを落とすときに、「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を愛用しています。

のぞみ

しばらく時間が経ってしまったガンコな汚れを落とせる洗浄剤なんですね!

この「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」の一番の特徴はジェルタイプなことです。

便座の裏を掃除するときって、ガバっと上げて掃除しますよね。

そのまま洗浄剤を付けてしまうと、とろみがないものだとすぐに流れ落ちてしまいます。

尿石落とし用の洗浄剤は、どのメーカーのものも強い酸を使っていますから、安全面から考えても垂れるのは避けたいところです。

ですが「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」は、ゴム手袋をして汚れに直接塗り込むだけ。

ジェルなので流れ落ちませんし、あとは汚れが落ちるまで放置して、しっかりと水拭きをすればおしまいです。

のぞみ

洗浄剤を直接塗り込むだけ!これはササッとお掃除できますね。

尿石落とし用の洗浄剤は、どのメーカーのものも酸性成分が9%以上入っている強いものです。なのであまり作業に長い時間をかけたくないですよね。

尿石落としといえば、「サンポール」でトイレットペーパー湿布をする方法も有名です。

のぞみ

わたしもやったことがあります。一度便器に洗剤をかけて、トイレットペーパーを全体に敷き詰めて、その上からもう一回洗剤をかける……結構大変なんですよね。

わたしもやったことがあります。一度便器に洗剤をかけて、トイレットペーパーを全体に敷き詰めて、その上からもう一回洗剤をかける……結構大変なんですよね。

そしてどの洗剤も何十分か洗剤をつけ置いた後、汚れは落ちたかな?と確認する工程がありますが、ペーパー湿布をしているといちいちペーパーをはがさないといけません。

でもジェルタイプなら汚れの落ち具合も、触れることなく確認ができます。

のぞみ

たしかに、一度貼ったペーパーを剝がして戻すのって面倒でした!目視で汚れの落ち具合がわかるのはいいですね。

あとはジェルタイプには、液ハネのリスクが低いというメリットもあります。

「サンポール」も「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」も、尿石を落とす洗浄剤はどれも酸性度がギリギリの濃度まで高くつくられています。

サンポールの酸性成分は9.5%、「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」は9.9%でしたね。10%を超えると劇薬になってしまうので、そのギリギリを攻めている酸性度です。

のぞみ

こんなに強い洗剤が、もしも掃除の途中に液ハネしてきたら……結構危ないですよね。

でもジェルタイプなら液ハネのリスクはかなり低くなります。

トイレブラシでゴシゴシとこすることもありませんし、安心してトイレ掃除が出来るかと思います。

のぞみ

汚れ落ちはもちろん、安全性からみてもオススメしたい尿石用洗浄剤ですね!

なによりも「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」は密着力がポイントですね。

尿石落としで重要なのは「洗浄成分の酸性度×密着力」です。

できるだけ高い酸を、長い時間密着させておく。

「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」はギ酸、スルファミン酸、塩酸の3つの酸を配合していますし、成分にも密着力にもかなりこだわっている、オススメの洗浄剤です。

のぞみ

そういえばYouTubeの動画では「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」をトイレ以外にも使っていましたよね?トイレ以外だとどんな場所に使えますか?

実はトイレの尿石だけでなく、カルシウム系の水垢にも使えます。

用途外になってしまうのですが……食洗器の水垢や、浴室のドアについてしまったカリカリの水垢を落とすのにも使っていますね。

ここからお話するのは、素材によってはいためてしまうことがありますので、試すかどうかは自己責任でお願いします。

食洗器の水垢だと、あけたときに上の方に白くてかたい水垢がついているということがありませんか?

その硬い水垢に塗り込むと、1分くらいでシュワシュワと泡が出て溶けていきます。

クエン酸では落とすことが出来なかった、落とせそうでも時間がかかりそう、というカルシウム水垢も一瞬で落ちてくれます。

あとはお風呂の水垢。特に浴室のドアにカリカリの水垢がついてしまいますよね。

わたしはそこの掃除にも使っています。

のぞみ

尿石も水垢もおなじアルカリ性の汚れですからね。水垢落としにも使っているんですね。

そうですね。ただ食洗器に「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を使うときは、トイレ用とは別のものを使ったほうが、気持ち的にもいいかもしれませんね。

4位 なまはげお風呂用

4位は「なまはげお風呂用」です。

毎日ではありませんが、結構頻繁に使っていますね。お風呂場だけでなく洗面ボウル、シンクにも使っています。

「なまはげお風呂用」は普通のバスクリーナーとは違って、水垢を予防したり落とすことができるバスクリーナーなんです。

お店で売っている普通のバスクリーナーは、皮脂汚れは落とすことができても、石けんカスの1つである金属石けんカスや水垢は落とせません。

のぞみ

皮脂汚れは酸性の汚れ、水垢はアルカリ性の汚れですからね。汚れの種類が全然違うので、普通のバスクリーナーでは落とせないんでしたね。

普通のバスクリーナーにもときどき、キレート剤という成分が入っていてパッケージに「水垢が落とせる」と書いてあるものもあります。

でもここでの水垢はつきたてホヤホヤの薄い状態のもので、見た目でもわかるくらい目立った白いもやもや、うろこ状の水垢はかなり難しいんですよね。

しっかり落とすとなれば、やっぱり酸性の洗剤が必要になってきます。

「なまはげお風呂用」は目立つくらいに育ってしまった水垢に使うのもいいですし、水垢予防として定期的に使うのもオススメです。

だいたい週に1回、2週間に1回くらいの頻度で使えば、目立つくらいの水垢は育ちません。

のぞみ

普段は普通のバスクリーナー、たまに「なまはげお風呂用」で水垢を予防ですね!

もしも目立つくらいの水垢が育ったら、「なまはげお風呂用」をスプレーして、スポンジ洗5~15分ほど洗剤をつけて放置して、水垢が酸で柔らかくなったらまたスポンジで洗ってこすり落とします。

のぞみ

時間をおいて水垢を柔らかくするんですね!

このときに使うスポンジは、素材が傷つかない程度の硬めのスポンジがいいですね。

わたしはいつも「超人たわしZ」を使っています。

わたしが水垢落とし用に開発したスポンジで、本当は今回のランキングに入れたかったのですが……よくよく考えたら洗剤ではないなということで今回は外しました。

のぞみ

「超人たわしZ」もかなりオススメしたいアイテムなんですね!

3位 茂木和哉

オススメしたい茂木和哉シリーズ、3位は「茂木和哉」です。

created by Rinker
茂木和哉
¥1,222 (2024/04/30 11:59:19時点 Amazon調べ-詳細)

のぞみ

なんと……!これは1位だと思っていました。

「茂木和哉」を出したばかりのころは、茂木和哉シリーズには「なまはげお風呂用」「なまはげ油汚れ用」くらいしかありませんでした。

ですがそれから茂木和哉シリーズにもいろんな種類の洗剤がでて、「茂木和哉」を上回るものも出てきましたね。

なのでいまは「茂木和哉」のあまり出番は多くありませんが、それでもお風呂の水垢落とし、サビ落としなどのときにはやっぱり心強いです。

「茂木和哉」を使う頻度としては、2~3か月に1回でしょうか。

「茂木和哉」でないと落ちないような水垢や、サビはそこまで頻繁にでてくるものではありませんからね。

のぞみ

サビ落としというと具体的にどんなものがありましたか?

使ったことがあるのは、IHクッキングヒーターについたこびりついた汚れ、浴室ドアの金具についたサビ落とし、あとは玄関ドアレールのステンレスのサビ落としなどですね。

こするときには先ほどご紹介した「超人たわしZ」を使うこともありますが、ラップを畳んだ「ラップたわし」も便利です。

特にIHやお風呂場の鏡に使うときは、ほとんどラップたわしを使っています。

のぞみ

ラップでたわしが自作できるんですね!節約になりそうですし、こっちも気になります!

2位 茂木和哉キッチン用

2位の洗剤は「茂木和哉キッチン用」です。

「茂木和哉キッチン用」も毎日使うような洗剤ではありません。

普段の水垢落としや予防は「なまはげお風呂用」を、それでも落ちない水垢があるときに、最後の手段として使っています。

「茂木和哉」よりも後に出た洗剤なのですが「茂木和哉キッチン用」の使い勝手が良くて、「茂木和哉キッチン用」の方が頻繁に使うようになりました。

のぞみ

「茂木和哉」と「茂木和哉キッチン用」はどちらもクレンザー入りの酸性洗剤ですよね。2つの違いはなんですか?

「茂木和哉」と「茂木和哉キッチン用」の一番の違いは、研磨剤の大きさです。「茂木和哉」のほうが大きな研磨剤を使っています。

研磨剤が大きい方が洗浄力は高くなるのですが、そのぶん素材に傷がついてしまいやすくなります。

「茂木和哉キッチン用」の研磨剤は、そこまで強い力を入れなければプラスチック製品でも傷がつかないくらいの大きさです。

のぞみ

「茂木和哉キッチン用」ならプラスチックにも使えるんですね。茂木さんはどんな場所のお掃除に使っていますか?

我が家はシンクはもちろんですが、人工大理石でできているキッチンのワークトップにも使っています。

人工大理石は白いから、黄ばみや黒ずみ、こすれ跡が目立つんですよね。

のぞみ

あれ……でも「茂木和哉キッチン用」のパッケージをみると「使えないもの:人工大理石」と書いてありますよ。使っても大丈夫なんでしょうか?

実は「茂木和哉キッチン用」は人工大理石にも使えます。本当に使えないのは、人造大理石です。

人工大理石とは、大理石にみえるプラスチックのこと。

人造大理石は、大理石のパウダーを固めていたにしたもののことです。

名前は似ていますが、全然違うものなんですよね。

でも結構、人造大理石のことを人工大理石と覚えている方がとても多いんです。

そこを間違えて使ってしまうと大変ですから……仕方がなく人工大理石も人造大理石もどっちも使用NGとしているんです。

のぞみ

パッケージの限られた場所で、人工大理石と人造大理石の違いを説明をするのも大変ですからね……。

1位 カビとりジェルスプレー

さて、お待ちかねの1位の発表です。1位の洗剤は「茂木和哉カビとりジェルスプレー」です。

created by Rinker
茂木和哉
¥897 (2024/04/29 13:11:57時点 Amazon調べ-詳細)

塩素系でスプレータイプのカビ取り剤には、カビキラーやカビハイターなど泡で出てくるものが主流ですが、「茂木和哉カビとりジェルスプレー」は商品名の通りジェルで出てきます。

のぞみ

5位の「トイレ尿石落としジェル」もジェルタイプでしたね。この洗剤もやっぱりジェルなことがポイントなのでしょうか?

そうですね。尿石と同じように、ガンコなカビを落とすときには、中身の洗浄成分がいくら強くても、汚れに液がしっかりとくっついていないと意味がありません。

接触時間は長ければ長い方がいいんです。

ルールで塩素濃度はここまでと決まっているので、塩素系のスプレータイプのカビ取り剤は、成分はわりとどれも共通です。

そうすると他のカビ取り剤と違いを作るのなら、接触時間が長くなるようにしないといけませんね。

「茂木和哉カビとりジェルスプレー」はとにかく、汚れとの接触時間にこだわっています。

のぞみ

なるほど!具体的にどんな場所のお掃除に便利なのでしょうか?

正直なところ、こするだけでカンタンに落ちるような黒カビにはわざわざ使う必要はありません。

「茂木和哉カビとりジェルスプレー」の密着力は、壁面のように縦になっているところや、コーキングに生えたカビで威力を発揮します。

のぞみ

コーキングやゴムパッキンのカビはかなりガンコですよね……。こすったくらいでは全然落ちません。

コーキングやゴムパッキンにはえた黒カビは、半日か1日は洗浄剤をつけておかないといけません。

途中で洗浄液が流れていってしまったり、乾いたりするようではダメです。

長く洗浄剤をとどめておくために、塩素系洗浄剤をペーパーに含ませ、カビが生えている部分に貼って、上からラップをして放置するという方法もあります。

わたしも試したことがありますが……手間がかかってしまって大変なんですよね。

のぞみ

塩素系洗浄剤で長く作業をしていると、具合が悪くなってしまうこともありますよね。

「茂木和哉カビとりジェルスプレー」であればシュッシュとかけて放置するだけです。

ペーパーやラップを使う必要はありません。

長い時間でも、流れ落ちることはなく、乾かずに汚れに働きかけてくれます。

あとは「茂木和哉カビとりジェルスプレー」は浴室のカビに使うイメージが強いかもしれませんが、塩素系洗浄剤ですのでトイレ掃除にもオススメです。

便器って水が流れていきやすい形をしていますから、洗剤も流れていきやすいんですよね。

でも水面のラインにはすぐ、黒ずみ汚れがついてしまいます。

のぞみ

便器のようにまわりに水が多い、しかも急な斜面になっている場所でも、しっかりと洗浄剤をとどめておきたい。そんなときに「茂木和哉カビとりジェルスプレー」は便利ですね!

そうです。塩素系のトイレ用洗浄剤の「ドメスト」や「トイレハイター」も、とろみが付いていますね。

でも「茂木和哉カビとりジェルスプレー」はそれよりもずっと粘着力があります、これは自信をもって言えますね!

のぞみ

そういえば以前、「茂木和哉カビとりジェルスプレー」を使った便器のお掃除法をご紹介してくれましたね。気になる方はこちらの動画をご覧ください!

まとめ

茂木さんありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

今回は茂木和哉シリーズのなかから、ご本人が愛用しているオススメ洗剤をランキング形式で5つご紹介していただきました。

茂木和哉シリーズの洗剤は、普通の洗剤では落ちないようなガンコな汚れを落とす、洗浄力を高めた洗剤です。

茂木さんは仕事柄、お掃除を頻繁にしていてガンコな汚れはつくことは少ないそうなのですが、それでも愛用している茂木和哉シリーズはかなりの信頼度ですよね!

気になるものがあったら、みなさんもチェックしてみてくださいね♪

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました