のぞみの記事

【掃除の基本】トイレの綺麗をキープする!トイレ掃除の手順

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回は普段しているトイレ掃除を、できるだけ省略せず、1からすべてお見せしていきますね!

掃除用具や洗剤の解説、掃除のコツなどの説明はいつもより少なくなってしまうかもしれません。

ですがトイレ掃除の一連の流れを見ていただいて、こんな風にトイレ掃除をすればいいんだ!と思っていただければ嬉しいです。

それでは、早速始めていきましょう♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

ハンディワイパーでホコリを取る

まずはハンディワイパーでホコリを取っていきます。

使うお掃除アイテムは、いつも見てくださっている方ならおなじみの「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」です。

created by Rinker
ウェーブ
¥1,500 (2024/03/29 01:24:38時点 Amazon調べ-詳細)

はじめにトイレの小窓からホコリをとっていきます。

ホコリが下のほうに落ちていくので、上から下へ…という順番でとりますね。

窓に置いてある小物も、少しだけずらしてお掃除します。

窓のホコリが取れたら、つぎは窓の周りの壁です。

このままトイレ一面の壁をお掃除していきましょう!

つぎはトイレットペーパーホルダーやウォシュレットボタンのホコリを取ります。

ボタンのように細かいところも、ハンディワイパーなら簡単にお掃除ができます♪

コンセント周りもしっかりと、ホコリを取ります。

奥の方にあるので、ホコリがあっても見て見ぬふりをしてしまいがちですが……「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」なら身体を動かさなくてもしっかりとホコリ取りができます!

コンセント周りのつぎは、便器と壁の隙間をお掃除します。

ここは掃除機も入らないですし、手で拭くのも大変です。

でも「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」ならしっかりとホコリが取れます♪

つぎはタンク周りのホコリを取って行きます。

タンク周りはそこまで難しくないのですが……ちょっと難しいのがタンクと便座のあいだにある溝ですよね。

溝を掃除するときは、便器のフタを一回取ってしまいます!

便座のホコリが取れたら、便座周りのホコリをとって行きます。

便座の側面をハンディワイパーで撫でていきます。床との間にあるシリコンコーキングのところは、のちほどしっかりと拭き掃除をしたいところです。

なので必ずホコリも取っておきましょう!

最後にトイレ全体の床のホコリ取りをしていきます。

「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」は首のところを曲げることができるんですよね!

なのでトイレに限らず、床の掃除をしたいときはL字に曲げて、ほうきのようにして使っています♪

トイレのお掃除シートで拭き掃除

ホコリ取りが終わりましたので、つぎは拭き掃除をしていきます!

ハンディワイパーで楽に拭き掃除

拭き掃除で使うのは「トイレクイックル」です。

「トイレクイックル」はシートの真ん中にミシン目がついていて、半分のサイズにカットできるようになっています。

なので今回は、1枚を半分にしたもので拭き掃除をしていきますね!

この半分サイズの「トイレクイックル」を、「クイックルミニワイパー」にセットします。

シートを手で持って使ってもいいのですが……壁や床を拭くときはワイパーにセットしたほうが楽ですね♪

まずは壁から拭いていきますね!

広いところの壁ならそこまで大変さは感じませんが、狭いところの壁はちょっと大変です。

特にトイレには便器がありますしね。

でもシートをワイパーにつければ、奥まで手を伸ばしたりしなくても簡単に拭くことができます!

巾木の上は、ワイパーに少し角度をつけて、スーッと拭いていきます。

つぎは便器の側面を拭いていきます。

「クイックルミニワイパー」は側面のカーブにもしっかりとフィットしてくれます!

便器を手で直接触るのはイヤ、という方もいらっしゃるかもしれませんしね。ワイパーがあれば顔も近くなりません。

便器の側面を拭いたら、便器と床の間にある溝のラインもしっかりと拭いていきます。

ここは汚れがついたままだと、取りにくくなってしまいます。ニオイの原因にもなるので、しっかりと拭いておきましょう!

最後に床全体を拭いていきます♪

シートを手で持って丁寧に拭き掃除

つぎはスイッチや棚、ドアノブ、ウォシュレットボタンのような手で直接触れる場所を拭いていきます。

ここはワイパーを使わず、手で直接拭いていきますね。

半分サイズの「トイレクイックル」を新しく用意して、キレイなシートで拭いていきます。

よく手が触れる場所ですからね、しっかりと拭きましょう。

これでトイレの外側はすべて拭き終わりましたので、残りはタンクと便器の内側です。

まずはタンクから拭いていきます!

つぎは便座を拭きますね。

便座を持ち上げて、裏面を拭いていきます。ここは黄ばみ汚れが付きやすい場所ですよね。

つぎは横のレバーを引っ張って、少し便座を浮かせます。浮いてくれれば、手を入れてしっかりと拭くことができます!

洗剤とトイレシートで便座の内側を拭き掃除

つぎに便座の内側を拭いていきましょう!

便座の内側と、ウォシュレットノズルがでてくるところに「ウタマロクリーナー」を吹きかけます。

トイレ用洗剤でもいいのですが、今回そこまでひどい汚れはついていません。

それにこのあいだ、トイレのコーティングをしたばかりなので、あんまり強い洗剤は使いたくないんですよね。

なので中性の「ウタマロクリーナー」を使います!

お掃除したいところに「ウタマロクリーナー」を吹きかけて、シートで拭いていきます。

便座のなかも、手で直接拭いていきますね。

手で直接洗うことに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも直接の方が汚れはしっかりと落ちてくれますし、わたしは手袋をしているので気になりません!

便器の内側を吹いたら、水が垂れてこないように手袋を脱いでおきます。

洗剤を使ったので、水で流しておきましょう。

便器の内側なら水栓レバーを引けば流れていきますが、ウォシュレットノズルのところはそうはいきませんよね。

なので空のスプレーボトルに、水道水を入れてきました。

シュッシュと水を吹きかければ、簡単に洗剤を流すことができます♪

便座表面とフタを拭いておしまい

それでは最後に便座の表面とトイレのフタを拭いていきます。

お肌が直接触れる場所ですし、ここで新しいシートを出しますね。

半分にカットするので、今回は1回のトイレ掃除で1枚半のトイレシートを使ったことになりますね。

ホコリ取りのときに外したフタを拭いていきます。

拭き終わったら、元々あった場所にセットしなおします。

最後に使ったシートをトイレの水で流して、おしまいです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はいつもしているトイレ掃除の様子を、カットすることなくすべてお見せしました。

目立った汚れがなかったので、ハンディワイパーでホコリを取った後、「トイレクイックル」で拭いていく、というお掃除でした。

便器の内側にだけ、「ウタマロクリーナー」を使いましたね。

「ウタマロクリーナー」を選んだ理由は、中性の優しい洗剤だからです。

そこまで汚れはありませんでしたし、トイレ内側のコーティングをいためたくなかったので選びました!

トイレ掃除の方法には、いろんなものがあります。

どのくらいの頻度でお掃除をするか?どれくらいの汚れがついているか?また、何を重視してお掃除グッズを選ぶか?などによって、変わってきますね。

今回お見せしたお掃除方法も、1つの方法として参考にしてもらえるとうれしいです!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました