お風呂:蛇口

マジックリンでお風呂の石けんカス掃除!落ちないときの対処法もご紹介♪

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はお風呂の洗い場周りのお掃除をしていこうと思います!

わたしは身体を洗うのに、ボディーソープではなく石けんを使っています。

お風呂場には固形石けん、水石けんを置いているので、お風呂のカウンター、カウンター奥の壁、カランやボトル類などに「石けんカスの汚れ」がついてしまいやすいんですよね……。

石けんの容器を置いている洗い場周りは、特に石けんカスがついてしまいやすいんですよね。

身体を洗っているときに泡が飛んでしまうのか、知らないうちに石けんカスがついていた!なんてこともあります。

なのでお風呂の石けんカスをカンタンに落とす方法をご紹介していこうと思います♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

どうしてお風呂掃除にキッチン用の「マジックリン」?

今回のお風呂のカウンター掃除ですが、使う洗剤はお風呂用の洗剤ではありません。

なんと……花王さんの「マジックリン」を使ってお掃除してみようと思います!

どうしてお風呂の石けんカスを落とすのに、キッチンの油汚れ用の洗剤を使うの?とびっくりされたかもしれません。

でもこの「マジックリン」を使うことが、カンタンお掃除の秘訣なんです。

まずは、今回あえて「マジックリン」を選んだ理由を説明していきますね!

石けんカスを落とすなら、アルカリ性の洗剤を選ぼう

お風呂用洗剤と「マジックリン」の大きな違いは、アルカリ度の高さです!

「マジックリン」の裏面の説明書きを読んでみましょう。

ボトルの下のほうに、「液性:アルカリ性」と書かれていますね。

さらにその下には成分も書かれています。「マジックリン」がアルカリ性になっているのは、成分の一番最後に「アルカリ剤」が入っているからです。

今回お掃除をするお風呂場の石けんカスは、酸性の汚れです。

なので、アルカリのちからでカンタンに落とすことができるんです!

実はこのアルカリのちからをアピールしているお風呂用洗剤も売られています。

それがこちら。ジョンソンのスクラビングバブルシリーズ「石鹸カスに強いバスクリーナー」というお風呂用洗剤です。

商品名に「石鹼カスに強い」と書かれていますし……よっぽどの自信作なのでしょうね!

この「石鹸カスに強いバスクリーナー」も、裏面の成分表示をみると、やっぱりアルカリ性です。

もちろんそれ以外の成分も関係しているかとは思うのですが、それでも石鹸カスを落とすにはアルカリ性であることが重要、ということが分かるかと思います♪

いろんな洗剤のアルカリ度を比較してみました

ジョンソンのスクラビングバブルシリーズ「石鹸カスに強いバスクリーナー」のように、アルカリ性のお風呂用洗剤があるなら、それを使えばいいんじゃない?と思われた方……ちょっと待ってください!

もちろん使ってみてもいいのですが……ここで注目したいのは、どれくらいアルカリ度が強いのか?です。

基本的に、アルカリ度が高い方が石鹸カス汚れはよく落ちてくれます。

なのでお掃除を始める前に「マジックリン」や「石鹸カスに強いバスクリーナー」のpHを測定してみましょう!

キッチン用洗剤「マジックリン」のpHはどれくらい?

1つ目は今回の主人公、キッチン用洗剤「マジックリン」のpHを測定してみましょう。

先ほどボトルを確認したときは、「液性:アルカリ性」と書かれていましたね。実際のアルカリ度はどれくらいなのでしょうか……?

お掃除用マグカップに「マジックリン」をスプレーして、pH測定器を差し込みます。

pHはなんと……11.1もありました!

液性は0から14までの数字で表すことができて、数字が大きい方がアルカリ性です。

pH11.1は、ボトルに書いてあった通り、アルカリ性ですね。

お風呂用洗剤「バスマジックリン」のpHはどれくらい?

つぎは同じく花王さんから出ている「バスマジックリン」のpHを測ってみます。

裏面の成分をみると、液性は中性と書かれています。

pH測定器をいれると……「バスマジックリン」のpHは7.9でした!

pH6〜8だと中性になります。そうするとpH7.9は弱アルカリ寄りの中性ですね。

中性にしつつも、アルカリに近づけて少しでも汚れを落としたい!という気持ちが伝わってきます……!

お風呂用洗剤「バスタブクレンジング」のpHはどれくらい?

つぎはライオンさんの「バスタブクレンジング」のpHも測ってみましょう!

こすらずに洗えるバスタブクリーナー、ということでかなり売れていますよね~!

裏面をみてみると「液性:弱アルカリ性」と書かれていました。

pH測定器を入れてみると……「バスタブクレンジング」のpHは10.8でした!

キッチン用洗剤「マジックリン」のpHが11.1でしたから、「バスタブクレンジング」のほうがアルカリ度は0.3低いようです。

わずかな差ではありましたが、アルカリ度が高い方が石鹸カス汚れがよく落ちる、ということを考えると、この差が重要になってきます。

お風呂用洗剤「石鹼カスに強いバスクリーナー」のpHはどれくらい?

最後はジョンソンのスクラビングバブルシリーズ「石鹸カスに強いバスクリーナー」のpHを測定していきましょう。

今回用意したお風呂用洗剤のなかでは、唯一パッケージに「アルカリ性」と書かれています。

pH測定器をいれてみると……pHは10.5です!

「石鹼カスに強いバスクリーナー」でもpHは11を超えてこないようです。

アルカリ度が高すぎると傷んでしまう?

ボトルにアルカリ性と書かれていた「石鹸カスに強いバスクリーナー」でもpH10.5、一番アルカリ度が高かった「バスタブクレンジング」でも、pHは10.8でした。

どうやらお風呂用の洗剤は、アルカリ度が11を超えるものはないようです。

これはあまりにもアルカリ度が高すぎると、お風呂に使っている素材を傷めてしまうリスクが高くなるからかと思います。

pH11を超える「マジックリン」は、たしかに汚れは良く落ちるのですが、素材を傷めたり変色させてしまうリスクがあります。

ですがお風呂の洗い場周りの素材は、プラスチックでできています。

なのでpHが高い「マジックリン」を使っても、プラスチックなのでそんなに問題はないのかな、と思います!

ただし……「マジックリン」はキッチン用の洗剤ですし、メーカーさんは用途外の使い方は良しとはしないと思います。

なので「マジックリン」でお風呂掃除をするかどうかは、あくまで自己責任で使ってくださいね!

「マジックリン」でお風呂掃除をしてみました

まずはお掃除する場所を、ジャーとお湯で濡らします。

水で濡らす前にお見せしたほうが良かったのかもしれませんが……つい順番を間違えてしまいました。

お掃除を始める前に、洗う前の様子をお見せしておきましょう。

まずはカランです。濡れているのでわかりにくいかもしれませんが……よくみると汚れています。

カランの上のプラスチックのところは、黄ばんだ汚れがあります。

水で濡らしてしまったのでわかりにくいかもしれませんが、壁のあたりにも石けんカスが少しついています。

それほど目立った汚れではないので、ビフォーアフター!とはお見せできないかもしれませんが、お掃除の仕方だけでもお伝えできればとおもいます。

それでは、お風呂のカウンターまわりのお掃除を始めていきましょう!

お風呂掃除につかうスポンジ

今回は無印良品の「三層バススポンジ」を使って洗っていきます。

この「三層バススポンジ」には、一回り小さいキッチン用のスポンジもあります。

わたしはお皿洗いではキッチン用三層バススポンジを使っているのですが、このバススポンジを買ってきたのは初めてです!

バススポンジには上の方に穴が開いているので、フックなどにかけて吊るすこともできます♪

スポンジを断面を見ると三層になっているのがわかりますね。

横から見ると、粗いスポンジと細かいスポンジが層になって、泡立ちやすくなっているみたいです。

「マジックリン」でお風呂掃除を実践!

それではお掃除を始めていきます。

スポンジをお湯で濡らして、マジックリンをスプレーします。

まずはシャンプーボトルから洗っていきましょう。

壁にマグネットでくっつけていたのですが、一度外して洗っていきます。

「マジックリン」をスプレーしたスポンジで、いつものようにこすり洗いをします。

アルカリ度が高いので、すんなりと石けんカスが落ちてくれます!

ボトル類を洗ったので、先にすすいでしまいましょう。

他の場所も洗っていきましょう。

カラン、その奥のプラスチックのカウンターを洗います。

ここもいつものお風呂掃除と同じような洗い方ですね!

カウンター奥の壁もしっかりと洗います。

次はカウンターを洗っていきます。

ここは場所が広いので、スポンジではなくカウンターに直接「マジックリン」をスプレーしていきます!

カウンターもしっかりとスポンジでこすったら、シャワーで流しておしまいです!

もしも汚れがひどいのであれば、5分くらい放置してからシャワーで流しましょう。

今回はそこまで汚れがひどくないので、もう流してしまいますね!

洗剤をシャワーで流したら、最後に水気をふき取ります

ふき取りに使うのは、マイクロファイバークロスです。

お掃除後のようすをチェック!

水気もキレイにふき取ったので、お掃除の仕上がり具合を見ていきましょう。

カウンターはとてもキレイになりました。

マイクロファイバークロスの糸くずがちょっと残っているのですが……これは後で取っておきます!

つぎはカランのあたりです。

結構キレイになっていますが……まだ金属石けんカスが残っていますね。

「金属石けんカスってなに……?」となったかた、もちろん詳しく説明していきますよ~♪

石鹸カスは実は2種類ある!?「マジックリン」で落とせないときは

実は「マジックリン」を使ったお掃除で、落とすことができる石けんカスはすべてではありません。

落とせる石けんカスもありますが、落とすことができない石けんカスもあります。

石けんカスには大きく2種類あります。

1つは酸性石けんと言われる石けんカス。

今回お掃除したのが、この酸性石けんカスです。

酸性石けんカスは石けんと皮脂が反応してできる石けんカスで、ベタベタしているのが特徴です。

酸性なのでアルカリに弱いのも特徴ですね。

アルカリ洗剤を使えばカンタンに落とせますが、なければ中性洗剤でも、がんばってこすれば落とすことができます!

2つ目は金属石けんカスと言われる石けんカス。

これは水道水に含まれているミネラル分と石けんが反応してできる石けんカスです。

金属石けんカスは、カリカリとしているのが特徴ですね。

カリカリなので落とすのが難しく、結構ガンコです……!

残念ながら今回の「マジックリン」を使ったお掃除方法では、金属石けんカスは落とすことはできません。

金属石けんカスを落とすには、酸性洗剤を使う必要があります。

酸性洗剤でもなかなか落とせない、というときは研磨剤やかためのスポンジでこすって落とすのもいいですね!

残った金属石けんカスを効果的に落とす方法は?

「マジックリン」でお掃除をしてみて、それでももしも落とせない汚れがあったら、金属石けんカスが水垢の可能性が高いです。

金属石けんカスや水垢は、酸性洗浄剤で落とすことができるので、お掃除が終わったあとクエン酸で落としてあげてくださいね!

クエン酸は40倍希釈がオススメ。

スプレーボトルにお湯200ml、クエン酸5グラムをいれてよくかき混ぜます。

クエン酸の粉が溶けたら、希釈液が完成です!

あとはスプレーでクエン酸希釈液を汚れに吹きかけ、スポンジで塗り広げて30分から1時間放置します。

放置後、スポンジにもクエン酸を含ませて、少し強めにこすり洗いをしてください。

なかなか落ちないときは、この工程を何回か繰り返してくださいね。

何回やっても全然変わらなければ、もう少し強い酸を使いましょう。

具体的には「なまはげお風呂用」のようなクエン酸よりも酸性度の高い、酸性洗浄剤を使うのがオススメです!

「なまはげお風呂用」は酸性度が高いので、クエン酸のように30分や1時間も放置する必要はありません。

ですがひどい汚れであれば、15分くらい放置してみてくださいね。

あとはクエン酸のときと同じように、スポンジでこすり洗いをして、洗い流しましょう。

汚れが残ったときは、この方法も試してみてくださいね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「マジックリン」を使って、石けんカスのひとつ、酸性石けんカスを落としてみました。

今回はカウンターを含めた洗い場周りをお掃除しましたが、石鹸カスは洗面台、キッチンなどいろんな場所についています。

石けん派の方で、なかなか落ちない石けんカスに悩んでいる、という方は参考にしてもらえると嬉しいです!

ただし、初めにお伝えしたとおり、普通のお風呂用アルカリ洗剤よりもアルカリ度が高い洗剤を使っています。

素材によっては、傷んでしまったり変色してしまうかもしれません。

あくまでも自己責任の上、気をつけながらお掃除をしてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました