お悩み相談

【安全第一!】クエン酸の豆知識・トースター掃除術・肌に優しい無添加固形石鹸たち!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

汚れ落としの際に使う便利な洗剤たち
中でもマイルドで安全性の高い洗剤は、肌荒れ防止や、口に含むものを作る調理器具や家電、食器洗いの時などに重宝します

ということで今回は…、
マイルドな洗剤の代表であるクエン酸に関する豆知識
口に含むパンを焼くトースターのお掃除
肌に優しい無添加固形石鹸
について、それぞれ紹介していきたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

クエン酸に関する豆知識

酸性の洗浄剤として、よく水と混ぜて使われるクエン酸
このクエン酸を効率よく使う方法としてちょっとした豆知識を紹介します♪

マイルドさには定評

まずクエン酸の洗浄力についてですが、pHでいうとあまり低いわけではありません(pHが低ければ低いほど酸性度は高くなる)
よって他の酸性洗剤よりも洗浄力では劣ってしまいます
ただしクエン酸といえばその安全性に定評があり、我々お掃除好きからは愛されている洗浄剤です

しかしそんなクエン酸でも…、
水に対して大きな割合で溶かせばその分洗浄力も上がるのではないか?
と思う方もいるでしょう

では実際どうなのでしょうか?

クエン酸希釈液の理想割合

クエン酸は水にとても溶けやすい物質であるため、例えば1対1でも十分希釈液を作ることができます
しかしこの50%という高い割合で希釈したところで、pHは低くなりませんし、ゆえに洗浄力も大して上がりません
一応液自体の粘性が増すため、汚れに密着しやすい、という小さなメリットはありますが、これに関してはペーパーによる湿布や、界面活性剤を混ぜることで容易に解決できます

ではクエン酸希釈液を作る上で理想的なクエン酸と水の割合はどのくらいなのでしょうか?
それはクエン酸1に対して、水40という割合です
要するに40倍希釈が最も効率的であるということですね
これはコスト、pH、そして掃除のプロである茂木さんの長年の経験から導き出された割合なので、これからクエン酸希釈液を作る場合はこの数値を基準に作成するのが良いと思われます

トースターのお掃除

まずトースターにはびこる汚れといえば、油汚れやコゲつき汚れでしょう
ではこれらの汚れを落とすのに適している洗浄剤をいくつか紹介していきます!

茂木和哉「コゲ落としジェル」

初めに紹介するのは茂木和哉シリーズの「コゲ落としジェル」です

created by Rinker
茂木和哉
¥1,641 (2024/12/10 01:15:16時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは強アルカリの洗浄剤となっており、コゲのついた部分にこれを適量つけて放置するだけでコゲが勝手に落ちてくれるという優れものになります

ただし安全性という面でいうとあまり高くありません
そもそもトースターがアルミでできている場合は使用不可です
また仮にステンレスなどの使用できる素材であったとしても、口に含むパンを直接焼くトースターにこれほど強力な洗剤を使うのか、といわれると気が進まない方も多いでしょう

よって紹介しておいてなんですが、あまりおすすめはできません…

アルカリ電解水

では安全面に気を配った洗浄剤をチョイスするとなると、やはり候補となるのがアルカリ電解水やセスキ水でしょう
共にアルカリ性の液体でありながら安全性が高いのが特徴です
(アルカリ電解水はpHが12.5、セスキ水はpHが9.8程度なので、どちらかというと前者の方がおすすめ)

アルカリ電解水でしっかり拭き掃除を行えば、しつこい油汚れも落とすことが可能です
しかしコゲつきに関してはまだ落とせていないので、そちらは次に紹介する洗浄方法で落としましょう

なおトースターの素材がアルミの場合は、アルカリ性の洗浄剤自体が使用不可なので、いくら安全性の高いアルカリ電解水といえども、決して使わないようお願いしますm(__)m

クレンザー

油汚れを一通り落としたあと、残ったコゲつきを落とす方法として、ここではクレンザーによる研磨洗浄をおすすめします!
市販されているものでいうと、ジフやホーミング、茂木和哉シリーズでいうと「水アカ洗剤」などがこのクレンザーにあたります

created by Rinker
茂木和哉
¥1,935 (2024/12/10 19:59:04時点 Amazon調べ-詳細)

これらのクレンザーと、ラップを畳んで作った簡易的な使い捨てスポンジを使って研磨洗浄をすれば、ガンコなコゲつきでもよく落ちてくれると思います♪
ただし研磨洗浄に関しても、素材の柔らかさによっては傷がついてしまう可能性が十分にあるので、その点にはしっかり配慮した上で使用しましょう!

無添加固形石鹸たち

掃除のプロである茂木さんが趣味で3年ほど前から作り出した無添加の固形石鹸
やはり無添加、石鹸と聞くと肌に優しいという感じがして、とても興味が湧きますよね♪
そしてこの無添加固形石鹸、現在では我々も通販サイトで購入できるようになっています!
ではどのようなものがあるのか、いくつか紹介していきましょう♪

元祖・無添加固形石鹸4種

まず紹介するのは、元祖ともいえる無添加固形石鹸の4種類です!
その4種とは、ラベンダー、はちみつ、初絞りオリーブ油、ローズマリーになります!

(画像引用:「【楽天市場】無添加固形石鹸:秋田大曲 艶肌屋」,https://item.rakuten.co.jp/motegikazuyacosme/barsoap-1/,2021年7月1日確認)

使い心地の良さや肌への悪影響の少なさはもちろん、見た目もカラフルで可愛らしいですね♪
気になった方は是非上記のリンクから飛んでチェックしてくださいm(__)m

無添加固形石鹸プレミアム4種

次に紹介するのは先述した無添加固形石鹸の進化版ともいえる無添加固形石鹸プレミアムです
こちらも、つばき油、ホホバ油、シアバター、特選酒粕と4種類の石鹸があります

(画像引用:「【楽天市場】無添加固形石鹸プレミアム:秋田大曲 艶肌屋」,https://item.rakuten.co.jp/motegikazuyacosme/barsoap-2/,2021年7月1日確認)

プレミアム、とつくだけあって、元祖の4種類よりもお値段がそれぞれ100円ほど高いのですが、その分含まれている油脂が高級で、かつ配合量も多いです
つばき油、ホホバ油、シアバターに関してはそれ自体が高級油脂であり、特選酒粕についても特殊な酒粕発酵エキスが入っている分、良い石鹸となっています

備考:液体石鹸

茂木さんは固形石鹸だけでなく、液体石鹸の作成・販売もしています
種類としては綿雪潤石鹸、綿雪泡石鹸、オリーブ泡石鹸と3つあり、それぞれ肌に優しく、それでいて洗浄力もなかなかの液体石鹸です♪

中でも体や顔、手を洗うという場合に茂木さんがおすすめだとおっしゃっていたのが「綿雪泡石鹸」です!

こちらは泡で出てくるタイプであるため、どろどろの液状で出てくるより、体に密着して留まってくれるため使いやすいようです

また食器洗いに使う場合は「綿雪潤石鹸」がイチオシとのことです♪

こちらは元々赤ちゃんの体洗い用に作った液体石鹸でしたが、トロッとした液状で出てくるため、いつも使っている食器用洗剤と同じ感覚で使えるため使用感が良いです
茂木さんの奥さんも、元々手荒れがひどかったそうですが、この綿雪潤石鹸で食器洗いをするようになってからめっきり肌荒れしなくなったらしいです

まとめ

いかがでしたか?
今回はクエン酸に関する豆知識・トースターのお掃除術・肌に優しい無添加固形石鹸たちについて紹介しました♪

お掃除は綺麗にしないと意味がないですが、それ以上に危険性がないかどうかというのは大きな論点です!
できるだけ安全に、そして綺麗にお掃除をするべく、気を付けて洗剤選びをしていきましょう♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました