お悩み相談

フローリングのカビ落とし&茂木和哉キッチン用を効果的に使う方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

さっそくですが今回も、茂木和哉さんと一緒に「茂木和哉のお掃除お悩み相談室」に届いたお悩みをご紹介していきます!

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!

いくら対策をしても家中カビだらけ!?

のぞみ

さっそく1つ目のお手紙です。
『フローリング床に寝汗でカビが生えてしまいました。
どの洗剤を使ったらよいかわかりません。』

とのことです。布団をめくったらカビが……恐ろしいですね。 茂木さん、こちらはいかがでしょうか?

フローリングが黒くカビてしまうというケース、結構あるんですよね。

この前も似たような質問をいただきまして「フローリングの黒カビの落とし方と予防法」について、以前動画でご紹介しています。

是非こちらの動画も参考にしてください。

実はわたしにも、フローリングにカビが生えてしまった経験があります。

のぞみ

茂木さんもですか!いつもお掃除をしているイメージがあるのに、意外です。

前に住んでいた家がとにかく湿度が高かったんですよ。

さらに梅雨の時期になると、ものすごく湿度が高くなって……除湿器を複数回さないと追いつかないくらいでした。

そんななか、フローリングに直接ふとんを敷いて寝てしまったことがあって。

そうしたらすぐにカビで黒くなってしまいました。

すのこなどを敷いて通気性を良くしないとダメなんですよね。

そのあと、フローリングのカビ対策としてベッドを置いたのですが、今度はベッドとマットの間にカビが生えてくるんです。

湿度が高い家でしたので……どうしようもならなかったんです。

いくら日々カビが生えないよう気を付けていても、出張や家族旅行で家を空けたりすると、すぐカビが生えてしまいます。

梅雨や湿度が高い時期はなおさらです。

のぞみ

どんなに対策をしても、土地柄カビが生えてしまう家はありますよね。

フローリングに生えたカビの落とし方

フローリングに生えたカビの落とし方について。

軽度のカビの場合は、拭けば大丈夫です。

もしくは漂白剤を使えばある程度のカビは落とすことができます。

ここでいう軽度のカビとは、フローリングの表面、もしくはちょっと入り込んだくらいのカビのレベルですね。

そして重度のカビの場合、下の方まで黒くなってしまった、というレベルですね。

重度となれば、洗剤も届きませんので、落とすのは非常に困難です。

解決策としては……フローリングの張替えくらいしかないかもしれません。

のぞみ

落とせないカビはもう新しくするしかないんですね。

まずはカビの程度を知るためにも、拭いてみてください。

拭いてみて、なにも変化がなければ厳しい状態かと思います。

わたしも前の家に住んでいたとき、フローリングの下の方までカビてしまったため、大工さんにお願いして、一部フローリングを張り替えました。

当時はかなり湿度対策はしていたんですよ。

当時は湿度計を家のあちこちにおいて、湿度60%よりも高くなったら除湿器を回していました。

それでも梅雨時期は普通に湿度80%くらいになってしまいます。

いくら頑張っていても、カビは生えてしまうんですよね……。

今回のご相談の方も、もしかしたらご自分で対応するのは厳しいかもしれません。

そのときは、業者さんにお願いをしてみてください。

のぞみ

思ったよりも大変そうですね。ありがとうございます。

茂木和哉キッチン用は鏡の水垢取りに使える?

のぞみ

つづいて2つめのご相談です。
『茂木和哉のキッチン用をお風呂の鏡の水垢取りに使っても大丈夫ですか?
傷とか付かないですか?』

とのことです。
傷がついてしまわないか、気になりますよね。茂木さん、こちらはいかがでしょうか?

質問に出ている茂木和哉キッチン用とはこちらのことですね。

普通の水垢専用洗剤の茂木和哉はこちらです。

created by Rinker
きれい研究所
¥1,760 (2024/04/25 07:34:08時点 Amazon調べ-詳細)

キッチン用茂木和哉は鏡の水垢取りにも使えます。

しかも普通の水垢専用洗剤の茂木和哉と、茂木和哉キッチン用の2つを比べると、実は茂木和哉キッチン用のほうが傷がつきにくいんです。

ですので茂木和哉キッチン用をお持ちなのであれば、鏡でも安心して使ってください。

ただし、今回お掃除をしたい箇所は、お風呂場の鏡ですよね。

すこし水垢がガンコになっていることも考えられます。

普通の茂木和哉の方が洗浄力が高いので、ガンコになってしまった水垢であれば、普通の茂木和哉の方が良いのですが……茂木和哉キッチン用も、うまく工夫をすれば洗浄力を高めることができます!

普通の茂木和哉と茂木和哉キッチン用の違いは?

まず初めに、「なぜ茂木和哉が鏡の水垢を落とすことができるのか?」についてご説明しましょう。

茂木和哉には、2つの働きがあります。

1つ目は酸の働き、2つ目は研磨剤の働きです。

酸で溶かして、研磨剤でこするんです。

普通の茂木和哉は、酸性度はそこまで高くありません。

ただし、研磨剤が「水垢よりは硬いけれど、鏡よりは硬くない」という絶妙な硬さで出来ています。

ですので、鏡を傷つけることなく、水垢のみを落とすことができるのです。

キッチン用茂木和哉も同じく、研磨剤の働きと酸の働きの2つの働きがあります。

ただし研磨剤は普通の茂木和哉と比べて小さくなっています

そのため、傷はつきにくいのですが、その分洗浄力が落ちてしまうんです。

よく車を磨く方はコンパウンドを使用されると思うのですが、コンパウンドにも粗目・中目・細目とサイズがありますよね。

目が粗い方が、よく汚れが落ちますが、その分車体に傷がつきやすい。

茂木和哉シリーズの研磨剤も、それと一緒です。

そして普通の茂木和哉と茂木和哉キッチン用は、酸性度が異なります。

普通の茂木和哉は弱酸性、茂木和哉キッチン用は酸性と、茂木和哉キッチン用の方が酸性度が高くなっています。

茂木和哉キッチン用の方には、パッケージに「混ぜるな危険」と書いてありますので、是非見てみてください。

のぞみ

水垢はアルカリ性の汚れだから、酸性度が高い方が落ちやすいんですよね!

そうです。

だから茂木和哉キッチン用は、塗った後に少し洗剤を放置すると水垢が落ちやすくなります。

キッチン用茂木和哉をもっと効果的につかうために、是非次のやり方を試してみてください。

茂木和哉キッチン用の洗浄力を高める方法

一番いいのは、「ラップ」を使う方法です。

手順① ラップたわしをつくる

ラップを用意し、ラップたわしを作ります。

こんな感じで折りたたんで下さい。

手順② 茂木和哉キッチン用をよく振り、ラップたわしにつける

研磨剤が沈んでいることがありますので、よく振ってから使用してください。

ラップたわしに洗剤を出します。

手順③ ラップたわしで鏡を磨く

ラップたわしに洗剤をつけたら、鏡を磨きます。

ここでのポイントは「しっかり、順番に、くまなく」です。

洗剤が真っ白なので、どこまで磨いたかわからなくなりがちなので鵜が、身がし残しの内容丁寧に行いましょう。

上から下まで縦磨きをしたら、往復。

2回は磨きましょう。

縦磨きが終わったら、横磨きで往復2回。

鏡の端っこは忘れやすいので、特に丁寧に行ってください。

手順④ 磨いた箇所をタップで覆う

くまなく磨くことが出来たら、またラップを使います。

ラップを切って、磨いた場所を覆ってあげてください。

フタをするイメージです。

手順⑤ 30分ほど放置し、再びラップで磨く

ラップをして30分ほど放置した後、またラップで磨いてください。

この手順でやれば、普通の茂木和哉に近いくらい、洗浄力が高まります!

のぞみ

こうすれば洗浄力の高くない茂木和哉キッチン用でも、普通の茂木和哉並の洗浄力になるんですね!

そこまでひどくない水垢でしたら、この手順を踏まなくても十分落ちると思います。

もしガンコな水垢を茂木和哉キッチン用で落としたいのであれば、この手順でやってみてくださいね。

のぞみ

布ではなくラップを使ったのはどうしてですか?

フワフワしたスポンジやタオルよりも、ラップを使ったほうが研磨剤がうまく働くんです。

ラップはどのご家庭にもありますし、費用も抑えられますしね。

もしスポンジの方が良ければ、研磨剤が効きやすいよう作られた専用スポンジ「超人たわしZ」というのもあります。

是非使ってみてください。

のぞみ

なるほど、ありがとうございます!

まとめ

茂木さん、ありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

今回は、フローリングに付いた黒カビについてと、茂木和哉キッチン用をもっと効果的に使う方法についてご紹介しました。

茂木和哉シリーズをもっと効果的に使う方法を知ることができて、また一つ賢くなった気がします♪

これからも一緒にお掃除について勉強していきましょう!

Peing質問箱では引き続き、お掃除お悩み相談を受け付けております!

「質問箱 茂木和哉」で検索してくださいね。

それでは、またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました