【汗臭・オシッコ臭・生ごみ臭】おうちの気になるニオイを撃退!安心安全なニオイ対策法
こんにちは!のぞみです。
こんにちは、弟のたくみです!そういえば今度家に友達が遊びにくるんだけど、部屋がにおうんじゃないかな?ってちょっと心配なんだよね。
ちゃんと掃除をしているつもりでも、ニオイって意外とするのよね。おうちのニオイは、場所や種類別に対策するのがポイントよ♪それじゃあ今回は、おうちの気になるニオイとその対策についてお話していくわね!
おうちの消臭は中和消臭がおすすめ
ニオイ取りにはいろんな方法があるけれど、今回は安心安全でコスパもいい中和消臭をメインに話していくわね。
消臭といえば芳香剤が定番じゃないの?
芳香剤を使うのは、ニオイにニオイをかぶせるマスキングに近いわね。かえってニオイが気になるケースも多くて…わたしはおすすめできないわ。
たしかに変なニオイになることもあるね。
あとは漂白剤を使った酸化消臭もあるわね。たとえば過炭酸ナトリウムのような酸素系漂白剤を使ったり、ハイターのような塩素系漂白剤を使って消臭していくの。漂白剤は除菌効果もあるからニオイの原因菌もやっつけられるわ!
除菌と消臭が同時にできるんだね!
酸化消臭は中和消臭よりも消臭効果が高いから、物によっては使える方法よ。でも…塩素系は刺激が強いし、素材によっては傷んでしまうこともあるの。塩素特有のニオイもあるし、水回り以外で使うのは難しいのよね。だからおうちの消臭なら、中和消臭が一番手軽ね。
体から出るニオイ
つぎはニオイ別の対策をお話ししていくわね!1つ目は体臭が原因のニオイで、汗や加齢臭、脇や足のニオイがあるわ。
汗だくのシャツはしばらくすると臭くなるよね…。
足のニオイは玄関や下駄箱、体臭は枕カバーやシーツにも移るわ。体から出るニオイは酸性臭!酸性のものだから、反対のアルカリ性のものを使うと中和消臭ができるわ。
アルカリ性のものってなにがあるの?
重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水、石けんなどがあるわね。界面活性剤が含まれていないから使いやすいのよね。
ナチュラルクリーニングでよく使われるやつだ!消臭にはどうやって使うの?
重曹水やセスキ水をスプレーで吹きかけてね!枕カバーやシーツのように洗えるものなら、弱アルカリ性の洗濯洗剤や消臭効果の高い洗濯洗剤で洗うと効果的よ。
丸ごと洗えるならその方がラクだね!
ただし…アルカリ電解水のアルカリ度はかなり高め。使うものによっては素材が傷んでしまうこともあるから、裏面の説明書きをよく読んで、使ってはいけない素材をチェックしてね。
ペットが原因のニオイ
つぎのおうちのニオイはペット臭ね。ペットが原因のニオイには、オシッコが原因のものと動物臭とがあるけれど、まずは動物臭から話していくわ。動物臭も実は酸性臭なの。だからニオイ取りには重曹やセスキといったアルカリのものを使えばいいのよ。
ペットも人間も同じなんだ…!
洗濯機で洗えるものにニオイがついたら、弱アルカリ性の洗濯洗剤や消臭効果の高い洗濯洗剤で洗いましょう。ソファのように洗えないものなら、重曹水やセスキ水をスプレーで吹きかけてね。吹きかけただけでニオイが取れなかったら、スプレーしたあとしっかり拭いてあげるといいわ。
丸洗いできないものでも、この方法なら大丈夫だね。
汚れもついているときは洗剤で拭きたくなるけれど…界面活性剤のヌルヌルが残ってお掃除が大変なのよね。ずっと残ったままだとペットが舐めてしまわないか心配だし…。そんなときは石けんを使うのがおすすめよ。石けんは合成洗剤よりも泡が残りにくいの。
ペットがいる家でも、ナチュラル素材なら安心して使えるね!
それと石けんは水で薄まると泡立ちがストップしてくれるしね。もし石けんで拭いてまだ泡が残っていたら、水で濡らしたクロスで拭いてまた乾拭きをしてね。
野菜の生ごみのニオイ
つぎは野菜が腐ったときのニオイね。ニオイの原因はメチルカプランという成分で、酸性臭の1つなの。
酸性臭ってことは…アルカリのもので消臭できるね!
そういうこと!生ごみに重曹水やセスキ水をスプレーしてもいいし、パラパラかけてもいいわね。わたしはごみ箱にあらかじめ、重曹やセスキを入れてあるわ。
先に入れておけば、ニオイも気にならないね。
こうしておくとごみ捨てまで日にちがあいていても、ニオイが気にならなくなるわ。気温の高い時期は、腐りやすいしおすすめよ♪
お肉や魚のニオイ
同じ生ごみでも、お肉や魚はちょっと違うの。こっちはトリメチルアミンという成分が原因よ。
肉や魚は腐ると、野菜よりもニオイが強烈になるよね…。
お肉や魚が原因のニオイは、アルカリ臭なの!だからクエン酸やお酢のような酸性のものが効果的よ。お酢は賞味期限が切れたものでも大丈夫だから、捨てずに使ってみてね。
期限切れのものも使えるんだ!
でも一番効果があるのは、捨てるまで冷凍庫に保管しておく方法かしら。ごみを冷凍庫にいれるのはちょっと…なんて思うかもしれないけれど、調理をして出たごみはすぐに袋に入れて冷凍庫にしまうようにすれば、そこまで気にならないかもね。
オシッコのニオイ
最後はオシッコ臭よ!トイレはもちろん、ペットを飼っているならそれ以外の場所もにおってくるわね。
前に友達が、猫がソファにマーキングしたって言ってたなぁ…。
洗濯できるものならいいけど、ソファやベッドだと大変ね。人間も動物もオシッコ臭の原因はアンモニア!アンモニアはアルカリ性だから、クエン酸のような酸性洗浄剤を使いましょう♪
ここでも中和消臭だね!
壁や床についたオシッコ臭を取るときは、クエン酸の40倍希釈液で拭き掃除をしましょう!お酢でも同じように使えるから試してみてね。
トイレもツーンとすることがあるよね。こっちはどうしたらいい?
もしかしたらオシッコ汚れが硬くなった尿石のニオイかもね。尿石はクエン酸では落としきれないから、サンポールやトイレのルックのような強めの酸性洗浄剤を使いましょう。特に便器のフチ裏に付きやすいから要チェックよ!
まとめ
ということでここまで、おうちのニオイの種類とその対策について話していったけれど、どうだった?
いろんなニオイがあるけれど、取り方を知っておけば安心だね!
早速試してみてね!それではここまで見てくださりありがとうございました。またお会いしましょう~♪