リビング:フローリング

ナチュクリ派必見!安心安全なオキシクリーンでリビングの拭き掃除をする方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

「オキシクリーン」といえばお湯を使ったつけ置き洗いが定番ですが、かなりの量を使ってしまいますよね。それにフローリングのようなつけ置きできない場所にはなかなか使えません。

そこで今回は「オキシクリーン」を少し変わったやり方で、フローリングの拭き掃除をしてみようと思います!

ナチュラルで優しい成分なのに汚れ落ちがいい優れものなんですよ~♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. お掃除の準備
  2. 「オキシクリーン」でフローリングの拭き掃除をしてみました!
  3. どれくらい汚れが落ちた?
  4. 「オキシクリーン」は家中の掃除に使える!
  5. まとめ

お掃除の準備

拭き掃除用の洗浄液をつくるために、まずは「オキシクリーン」の公式ホームページで使いかたを確認しておきましょう。

つけ置き洗いのやり方しか掲載されていないと思ったのですが、なんと拭き掃除のときの使い方もきちんと載っていました!

STEP1 溶液をつくる

STEP2 溶液に浸ける

STEP3 汚れをふき取る とありますね。

そして拭き掃除用の溶液の作り方はお湯4リットルに対してスプーン1杯(28グラム)とあります。

今回は拭き掃除だけですから、400mlもあれば十分です。

なので「オキシクリーン」は2.8グラムあればいいのですが……細かいので3グラム用意しました!

洗面桶に400グラムのお湯を入れ、「オキシクリーン」を3グラム混ぜます。

軽くかき混ぜたら、これて拭き掃除用オキシ液の完成です!

無印良品さんのマイクロファイバークロスを浸し絞ると、これくらい余りました。

のこったオキシ液はそのままにしておいて、汚れたクロスのつけ置き洗いに使う予定です。

それではオキシ液を浸したマイクロファイバークロスを、クイックルワイパーマグネットタイプにセットします。

「オキシクリーン」でフローリングの拭き掃除をしてみました!

それでは早速、オキシ液を浸したマイクロファイバークロスで拭き掃除をしていきます。

お掃除しながら「オキシクリーン」についてお話もしていきますね!

「オキシクリーン」の白ボトルと青ボトルの違いは?

今回つかった「オキシクリーン」は、白いボトルに入っているタイプのものです。

お店にいくと白いボトルのものと、青いボトルのものを見かけますね。

この2つの違いは、界面活性剤の有無です!

白いボトルの「オキシクリーン」には界面活性剤が入っておらず、青いボトルの「オキシクリーン」には界面活性剤が入っています。

白いボトルのほうの「オキシクリーン」はかなりシンプルに作られていて、ボトルに記載されている成分は過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムだけです。

もしかしたらボトルには記載されていない成分も入ってる可能性もありますが……それでもやさしい成分で作られているので安心ですよね。

界面活性剤が入っていると汚れ落ちがよくなりますが、拭き掃除に使うとお掃除後にヌルヌル・ベタベタしてしまうことがあります。

なのでフローリングの拭き掃除に「オキシクリーン」を使うなら、個人的には白いボトルのほうがおすすめです!

「オキシクリーン」は自分でも作れる!?

さきほど白いボトルの「オキシクリーン」は過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムだけで作られている、とお話ししましたね。

とてもシンプルな配合なので、「オキシクリーン」は作ろうと思えば自分で作ることもできちゃいます!

過炭酸ナトリウムは酸素系の漂白剤として100円ショップでも売られています。

そして炭酸ナトリウムは、セスキ炭酸ソーダや重曹の親戚のようなもので、かなり安全性の高い成分です。

迷うのはどれくらいの割合で混ぜるか?ですが……わたしなら過炭酸ナトリウム7に対して炭酸ナトリウム3くらいで混ぜますかね!

「オキシクリーン」に界面活性剤を混ぜるなら粉石けんがおすすめ

白いボトルの「オキシクリーン」と青いボトルの「オキシクリーン」の違いは、界面活性剤が入っているかどうかです。

過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムをまぜて作ったものに、全体にたいして1~3%の割合の界面活性剤を混ぜると、青いボトルの「オキシクリーン」に近いものを作ることができます。

ただし問題は……粉末タイプの界面活性剤はあまりみかけないことです。

あるとしたら、粉末タイプの洗濯洗剤や、粉石けんがありますね。

純石けんを混ぜれば、ナチュラルクリーニング派の人でも安心して使えるものになります。

過炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、石けんのどれもナチュラルな素材になりますからね♪

もし粉末タイプの界面活性剤が手に入らなければ、お湯で溶かした後に食器用洗剤などを混ぜる、という方法もあります。

この後から界面活性剤をプラスする裏技は、普段白いボトルの「オキシクリーン」を使っているけれど今回は界面活性剤を入れて洗浄力をアップさせたい……!なんてときにも使えますよ。

どれくらい汚れが落ちた?

あれこれお話をしているうちに、フローリングの拭き掃除が終わりました。

お掃除後のマイクロファイバークロスの汚れ具合を見てみましょう。

……どうでしょうか?濡れているところが拭き掃除に使った面なのですが、うっすらと茶色くなっています。

洗面桶に残っているオキシ液に、マイクロファイバークロスをつけておきます。

もみ洗いをすると液が少し汚れてきました。こっちを見たほうが汚れの落ち具合がわかるかもしれませんね!

あとはオキシ液にマイクロファイバークロスを1時間ほどつけておいて、汚れを落とします。

これでお掃除完了です。

「オキシクリーン」は家中の掃除に使える!

ここまで「オキシクリーン」を使ってリビングダイニングの拭き掃除をしてみました。

実は「オキシクリーン」はつけ置き洗いだけでなく、排水口の掃除にトイレ、洗面台、キッチンシンク……とあれこれ使えるんですよね。

最近、茂木さんの動画を参考にしながら、「オキシクリーン」で家中のお掃除をするのにハマっています。

気になる人はぜひ、茂木さんの動画をチェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「オキシクリーン」を使ってフローリングの拭き掃除をしていきました。

使う量はかなり少ないですし、優しい成分でできているので安心してお掃除ができます。みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/04 09:31:45時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました