お悩み相談

隙間掃除に便利!「隙間に入るほこり取り」は他のシートでも代用できる?

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

みなさん、ソファや冷蔵庫など、家具の下にあるスキマのお掃除って、どうされていますか?

お掃除しにくい場所ですから、専用グッズは助かりますよね!

今回はそんなスキマ掃除のときに役立つ神グッズを、もっともっと効果的に使っていくための方法を考えていこうと思います♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

「隙間に入るほこり取り」はスキマ掃除で大活躍

今回は蓄暖機の下のスキマと、ソファーの下のスキマのお掃除をしていきますね。

スキマ掃除につかうのはこちら!アズマ工業さんの「隙間に入るほこり取り」です。

「隙間に入るほこり取り」には専用のシートがついています。

今回は他のシートをつけてもお掃除ができるのか?と見ていこうかと思うのですが……その前に専用のシートを使ってお掃除をしてみましょう。

専用シートを取り出して、「隙間に入るほこり取り」にかぶせます。

そして真ん中のあたりにある溝に、シートを押し込んでいきます。

シートがセットできたら、スキマのお掃除をしていきます!

薄っぺらいので、蓄暖機の下のような手が入らないところもスッと入り込んでくれます。

何回かスライドさせていたら、こんな感じでホコリがくっついてきました!

「隙間に入るほこり取り」は手が入らないスキマのお掃除はもちろん、奥に行ってしまった物を取るときにも使えます。

たとえばお子さんがゲームに使っているカードを取るとき、わざわざ家具を動かさなくていいのはラクチンですよね♪

もちろんその時は、専用シートをかぶせる必要はありませんが……(笑)

持っておくとスキマのお掃除やいざというときに便利な「隙間に入るほこり取り」。

お掃除には専用シートが必要ですが……つい切らしてしまったときや、近所のお店に売られていない!なんてこともありそうですよね。

そこで今回は、おうちにあるもので専用シートの代わりにならないのか!?を調べて行こうと思います!

「洗って使えるペーパータオル」で代用してみた

最初に代用してみるのは、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」です。

わたしは拭き掃除をするときに、よく使っています〜!

「洗って使えるペーパータオル」を「隙間に入るほこり取り」にあててみましょう。

サイズは……意外とピッタリですね!

「洗って使えるペーパータオル」の真ん中に「隙間に入るほこり取り」を置いて包み込んで、真ん中の溝にペーパータオルを押し込みます。

先ほど使った専用シートは、溝にスルッと入ってくれました。

でもさすがに専用ではない「洗って使えるペーパータオル」だと、押し込むときにちょっと抵抗がありますね。

うまくセットができたので、蓄暖機の下を掃除していきます。

大きさは大丈夫そうですね!問題なく蓄暖機の下のスキマに入っていきます。

そういえばわたしはいつも、「洗って使えるペーパータオル」にシュッシュと洗剤をかけて、拭き掃除をしています。

せっかくですから、洗剤をつけてホコリ取りだけでなく拭き掃除もしてみましょうか!

今回つかうのは、「バスマジックリン」を10倍に薄めた洗剤です。

ちなみにこのあいだは「バスマジックリン」を使って、フローリング床の床拭き掃除をしてみました。

希釈液の作り方や掃除の手順などは、茂木さんが動画にしてくれています。

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

それでは「隙間に入るほこり取り」に洗剤を吹きかけて、蓄暖機のスキマを掃除してみましょう。

スキマには問題なく入っていきますが……取り出してみるとほんの一部でしか拭けていなかったみたいです。

ちょうど「隙間に入るほこり取り」の溝にペーパータオルを押し込んだところが、少し盛り上がっているんですよね。

なのでこちらの面で拭こうとすると、効率よく拭くことができません。

となると、「隙間に入るほこり取り」で洗剤を使った拭き掃除をするのには、あんまり適していないのでしょうか。

……あ、でも「隙間に入るほこり取り」の裏面を使ってみると、どうでしょうか!?

ペーパータオルがわさわさと出ているので、裏面のほうが拭き掃除にぴったりかもしれません。

同じように、「隙間に入るほこり取り」の裏面に洗剤を吹きかけて、蓄暖機の下を掃除していきます。

蓄暖機の下に入れて何回かスライドしたあと、取り出してみると……表面で拭き掃除をしたときよりもたくさん汚れが取れました!

やっぱり、「隙間に入るほこり取り」に「洗って使えるペーパータオル」と洗剤を付けて拭き掃除をするのであれば、「隙間に入るほこり取り」の裏面を使ったほうがよさそうです!

「クイックルワイパー」のシートで代用してみた

それでは次は、「クイックルワイパー」用のお掃除シートを取り付けて、スキマ掃除をしてみましょう。

「クイックルワイパー」用のお掃除シートにはウェットタイプがありますから、ホコリとりと拭き掃除が1度で出来てしまいますね♪

「クイックルワイパー」のシートを、「隙間に入るほこり取り」にあててみます。

サイズは今回も問題なさそうです!「隙間に入るほこり取り」の真ん中に合わせて包み込んで……「隙間に入るほこり取り」の溝に押し込みます。

先程の「洗って使えるペーパータオル」は入りにくかったんですけれども、今回の「クイックルワイパー」のシートはスルッと入ってきますね。

シートがセットできたので、次にソファーの下のスキマを掃除していきますね。

まずは「隙間に入るほこり取り」の表面から試してみましょう。

「洗って使えるペーパータオル」のときよりもシートに厚みがあるからか、「隙間に入るほこり取り」の表面を使っても全体的に汚れを落とすことができています。

先ほどと同じように、「隙間に入るほこり取り」の反対の面で拭いてみましょうか。

……やっぱり「隙間に入るほこり取り」の反対の面の方が、しっかりと拭けている感じがします!

拭いた後の汚れ具合もみてみると……やっぱり表面よりも汚れが取れていますね♪

というように、「クイックルワイパー」の替えシートでも、「隙間に入るほこり取り」は使えるようです。

「クイックルワイパー」だったら近くのドラッグストアにも必ず売られていますし、お持ちの方も多いかと思います。

もしも「隙間に入るほこり取り」の専用シートを切らしてしまったら、「クイックルワイパー」のシートで代用をしても良いのかなと思います!

それに「クイックルワイパー」のウェットタイプなら、ホコリ取りと一緒に拭き掃除もできますしね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は家具のスキマ掃除に便利な「隙間に入るほこり取り」のシートについて、いろいろと試してみました!

スキマってお掃除がしにくい場所でついついほったらかしにしてしまいますが……専用グッズを使いこなせるようになれば、もっとお掃除が楽しくなりそうです。

みなさんも是非、試してみてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/14 13:41:35時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました