本当に無臭?キッチン泡ハイター無臭性でお風呂のカビ&青い銅汚れを落としてみた
こんにちは!のぞみです。
今回はバスタブとバスタブ周りのお掃除をしていきます。
ここはピンクカビや黒カビ、ぬめりなどいろんな汚れがつく場所ですが、風呂釜に銅管が使われていると、バスタブに青色の銅汚れが付いてしまうことがあるんですよね。
そこで今回は、ピンク汚れといったよくある汚れと一緒に、銅汚れも落とす方法をご紹介していきます!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除前の汚れをチェック
お掃除を始めるまえに、いまの汚れの状態を見ていきましょう。
まずバスタブの横のコーキングには、ピンクカビが付いていますね。
目線を下に向けると黒カビまで育ってしまっています。
我が家のバスタブの上には手すりがついていて、手すり根元にあるカバーを外してみるとネジ周りに黒っぽい汚れがついているのがわかります。
また手すり自体もうっすらと汚れているようです。
そして気になるバスタブはこんな感じです。
見えにくいかもしれませんが、バスタブの内側に緑っぽい汚れが付いています。
これは風呂釜に銅管が使われていると銅の成分がにじみ出て、水道水に含まれるミネラル分や皮脂と反応し、色がついた汚れになるんですよね。
なのでバスタブの水がたまるところにうっすらと色がついてしまいます。
今回のお掃除で使うアイテム
つぎは今回のお掃除で使うアイテムを紹介していきます。
まず広いところや洗剤を塗り広げるのには、バスブラシの「バスボンくん」を使います。
そして細かいところを洗うのには、使い捨ての歯ブラシを使います。首のところを軽く曲げてあります。
そして今回の注目グッズ!「キッチン泡ハイター無臭性」です。
「キッチン泡ハイター無臭性」は塩素特有のニオイがしないので、とっても使いやすいんですよね~!最近はいろんな場所のお掃除に使っています。
キッチン用の洗剤ではありますが、「カビキラー」や「強力カビハイター」のような塩素系洗浄剤・漂白剤ですからほとんど同じように使えるはずです。
ただし先に注意点を1つ!ニオイがしないとはいっても塩素系漂白剤です!使っているときはしっかりと換気扇を回しておきましょう。
また今回お掃除する場所についている汚れは、ピンクカビや黒カビといった生き物汚れ、そして銅汚れでしたね。
生き物汚れは「キッチン泡ハイター無臭性」のような塩素系漂白剤で落とすことができます。
そして銅汚れも、漂白作用のある「キッチン泡ハイター無臭性」で落とすことができるはずです!
ただし塩素系漂白剤で落とすことができるのは、皮脂と銅成分が反応してできるヌルヌルした青い汚れ(ヌルヌル銅汚れ)です。
水道水のミネラル分と銅成分が反応してできるガンコな青い汚れ(ガチガチ銅汚れ)までは、塩素系漂白剤では落とすことができません。
おそらく今回の掃除でも、ヌルヌル銅汚れは落とせてもガチガチ銅汚れは残ってしまうかと思います。
それでもある程度落ちれば色は薄くなりますし、試してみる価値はあるかなと思います♪
実際にバスタブ掃除をしてみました
それでは早速、バスタブとその周りのお掃除を始めていきます!
「キッチン泡ハイター無臭性」をスプレーしていく
まずは「キッチン泡ハイター無臭性」をお掃除する場所に吹きかけていきましょう。
汚れがひどいところから洗剤を付けていきたいので、黒カビやピンクカビが生えていたコーキングからいきますね。
あとで塗り広げるので、ここはざっくり吹きかけるだけで大丈夫です!
せっかくなので給湯器パネルの周りにも「キッチン泡ハイター無臭性」をかけておきましょう。
ここもうっかりするとカビが生えてきてしまいますからね。
「キッチン泡ハイター無臭性」のような塩素系漂白剤は除菌作用もあるので、まだカビが生えていない場所に使っても汚れ予防をしてくれますよ。
つぎはバスタブの内側に「キッチン泡ハイター無臭性」をかけていきます。
このとき手首のスナップを効かせながら吹きかけていくことで、泡が一か所にまとまらず密着力がアップします。
シュッシュと手首を横に動かしながら、バスタブ全体に洗剤をかけてくださいね!
バスブラシで薄く塗り広げる
お掃除したい場所全体に「キッチン泡ハイター無臭性」を吹きかけたら、今度はバスブラシで薄く塗り広げていきます。
このひと手間を加えることで、ここだけ洗剤が付いていなかった!なんてことが起こりにくくなりますし、泡が薄く広がるので密着力もアップしますよ。
10分放置し追加で「キッチン泡ハイター無臭性」をかける
「キッチン泡ハイター無臭性」を吹きかけてから10分ほどが経過しました。
バスタブについていた銅汚れはだいぶ薄くなりましたが、まだまだら状に汚れが残っている場所もあります。
この時点でまだ銅汚れが残っていたら、追加で「キッチン泡ハイター無臭性」をスプレーして塗り広げていきましょう。
そしてまだ洗剤を吹きかけていなかった、手すりの根元にも洗剤をかけていきます。
どうして手すりにははじめに洗剤をかけなかったのかというと、ステンレス素材があるからです。
「キッチン泡ハイター無臭性」の裏面をみると「使えるもの:ステンレス製品」とありますが、「カビキラー」や「強力カビハイター」といった塩素系洗浄剤だとステンレス製品に使えないことになっています。
塩素の成分はステンレスのような金属を傷めてしまうことがあるので、製品や塩素の濃度によっては使用できないことがあるんですよね。
今回使っている「キッチン泡ハイター無臭性」はステンレスに使っても大丈夫ですが、それもあくまで「放置時間は5分」という基本の使い方の場合です。
うっかり長時間放置してしまうといけないので、あえてステンレスが使われている手すりの根元のお掃除は後半に回しました!
5分経ったらこすり洗い
手すりまわりに「キッチン泡ハイター無臭性」を吹きかけて5分ほどが経ちました。
洗い流す前に一度バスブラシの「バスボンくん」でバスタブ全体をこすり洗いします。こすっていると汚れがだいぶ薄くなってきました。
そしてコーキングも歯ブラシで軽くこすっておきますね。
軽い汚れであれは洗剤を吹きかけて放置すればいいのですが、しっかりカビが生えているときはこすり洗いもプラスしましょう♪
シャワーですすぎ洗い
そして最後に洗剤を流していきます。「キッチン泡ハイター無臭性」は泡切れもよく使いやすいですね。
洗剤が流れていったらこれでお掃除完了です♪
掃除後の汚れをチェック
一通りお掃除が終わりましたので、汚れの落ち具合を見ていきましょう。
まずはバスタブ横のコーキングです。上のフチにはピンクカビ、側面には黒カビが付いていましたが、真っ白キレイになりましたね~!
手すりはこんな感じです。
持ち手のところは白さがワンランクあがったように見えますね、
ステンレスも特に傷んでいる様子はありません。ここは水気をふき取ってからカバーを元の場所に戻してくださいね!
給湯器パネルもこのようにキレイになりました。
お掃除前はうっすら茶色い汚れがありましたが、どこについていたかも分からないくらい真っ白です!
そして最後にバスタブの内側です。
カメラ越しではわかりにくいかもしれませんが、だいぶ青い色が薄くなりましたね。
ですがよく見ると、うっすらと色が残っています。
これはお掃除前にお話したガチガチ銅汚れで、「キッチン泡ハイター無臭性」で落としきることはできません。
それでもヌルヌル銅汚れのほうが落とせれば、だいぶ色は薄くなってキレイになりますよ!
今回のお掃除を振り返って
ということでここまで「キッチン泡ハイター無臭性」を使ってバスタブまわりのお掃除をしてみました。
最後に今回のお掃除のポイントをお話していきます。
銅汚れとカビを落とすときのポイント
今回使った「キッチン泡ハイター無臭性」は、バスタブに付きやすい黒カビやピンクカビといった生き物汚れを落とすのが得意です。
またバスタブの内側についてしまったヌルヌル銅汚れも落とすことができるので、一度で落としていきました!
「キッチン泡ハイター無臭性」のような塩素系漂白剤を使うときのコツは、ある程度放置時間をつくること、です。
塩素は時間をかけてじっくりはたらくので、汚れがひどい場所から先にかけるといいですね。
ただしお風呂にはステンレスのように塩素に弱い素材もあります。
塩素に弱い素材はお掃除の後半のほうにまわし、長時間放置しないよう気を付けてくださいね。
あくまで「キッチン泡ハイター無臭性」はキッチン用の洗剤ですから、お風呂掃除に使うのは用途外となります。
素材の傷みや万が一の事故など、なにかあっても自己責任になりますのでご注意ください!
「キッチン泡ハイター無臭性」はニオイが気にならない?
「キッチン泡ハイター無臭性」の良いところはなんと言っても、塩素のニオイが気にならないことですね。
ニオイがしないのが便利でこれまでいろんな場所のお掃除に使ってきましたが……実は今回だけは少し塩素臭がしてしまいました。
洗剤を吹きかけているときにニオイはしませんが、10分放置してお風呂場に戻ってきたとき、そこそこ塩素臭がしてきましたね。
以前お風呂の排水口掃除に使ったときはそこまで塩素臭はしなかったのですが……もしかすると今回は銅汚れという少し珍しい汚れを落としたからかもしれません。
また買ってから少し日にちがたったことでニオイが出やすくなった、なんてこともあるかもしれませんね。
どんな汚れや使い方だと無臭タイプの塩素系漂白剤でもニオイがしてしまうのか?これからもいろんな場所につかって検証してみようと思います。
塩素臭がしなくても使うときはしっかり換気&対策を
「キッチン泡ハイター無臭性」はほかの塩素系漂白剤・塩素系洗浄剤に比べてニオイが少ない洗剤ではありますが、それでも多少は塩素臭がしてきます。
無臭タイプだからと気を抜かず、ほかの塩素系漂白剤・塩素系洗浄剤と同じように対策しましょう。
使うときは換気扇を回してしっかり換気を!
長時間の作業だと具合が悪くなってしまうかもしれないので、短時間ですませましょう。
また安全のためにゴム手袋は必ず着用してくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「キッチン泡ハイター無臭性」を使ってバスタブのお掃除をしていきました。
違ったタイプの汚れも一度で落とせるお掃除法ですので、みなさんも一度試してみてくださいね。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪