「 重曹 」 一覧
重曹の洗浄力をパワーアップさせる方法!
2018/01/16 | 茂木和哉のノウハウ初級編 炭酸水素ナトリウム, 重曹
どんな汚れにも効きそうな重曹ですが、実はどんな汚れに対しても洗浄力はそんなに高くありません。 特にキッチンのレンジ回りや換気扇の汚れなどのギトギト油は、正直力不足でキレイに落とすとなると
茂木和哉と他の水垢落としの違いとは?
2016/12/15 | 洗剤・掃除・洗濯プロの技, 茂木和哉が作った商品 クエン酸, ダイヤモンドパッド, 研磨, 重曹
お風呂場の鏡のウロコ汚れは、 普段お風呂掃除に使っているバスクリーナーでは落とすことができません。 ではどんなもの落とすことができるのか? それは、 ・酸性
ナチュラルクリーニングの質問に茂木和哉がお答えします!
2016/11/28 | 茂木和哉のノウハウ初級編 クエン酸, ナチュラルクリーニング, ナチュラル素材, 炭酸ソーダ, 重曹
これまでいただいたナチュラルクリーニングの質問の中で 参考になりそうなものを、いくつかご紹介します! Q.洗濯する時に洗剤と一緒に重曹を入れると汚れ落ちが良くなるの
油汚れを楽に落とすための洗浄剤選び
2016/11/25 | わかりやすい洗剤成分の知識 アルカリイオン水, アルカリ電解水, セスキ炭酸ソーダ, 重曹
油汚れは、界面活性剤が含まれている洗剤を使わなくてもアルカリ性の洗剤であれば油汚れを落とす事が出来ます。 むしろ、アルカリ度の強さによっては、 界面活性剤が含まれた洗剤よりアルカリ性の
染み抜きに効果があり!魔法水って何?茂木和哉が詳しく解説!
2016/05/26 | 茂木和哉のノウハウ初級編 染み抜き, 重曹, 魔法水
以前テレビ番組で紹介され、話題になった「魔法水」ってご存知ですか? 私も知らなかったので、調べてみたらだれでも作れるぐらい簡単にできる染み抜き剤のようです。 作り方は、 ・食器用
ナチュラル素材で消臭するために知っておかなければならないこと!
2016/03/10 | わかりやすい洗剤成分の知識, 茂木和哉のノウハウ初級編 アンモニア, クエン酸, 生ごみ, 重曹
ナチュラルクリーニングの必需品である 重曹やクエン酸などのナチュラル素材の効果は、 汚れ落としだけではありません。 実は、消臭としても優れた効果があります! しかし、ナチュラル
重曹とクエン酸で簡単につくれる発泡洗浄剤
2015/02/10 | 茂木和哉のノウハウ初級編 クエン酸, 発泡洗浄, 重曹, 重炭酸ナトリウム
重曹とクエン酸をお使いの皆さんに、 とってもオススメな使い方があるのでご紹介します! その使い方とは... 重曹とクエン酸を混ぜて使う方法です! 普通に考えれば、アルカリ性の重
重曹の特徴とお掃除方法について
2015/02/08 | 茂木和哉のノウハウ初級編 ナチュラルクリーニング, 消臭, 重曹
重曹のもっとも大きな特徴は、安心安全な事です。 なぜ安心安全かというと、 アルカリ度が非常に穏やかだからです。 とは言え、アルカリ性ですので そのアルカリの力を利用して、手あか
ナチュラル素材でナチュラルクリーニング
2015/02/08 | 茂木和哉のノウハウ初級編 クエン酸, ナチュラルクリーニング, 水せっけん, 炭酸ソーダ, 重曹
私は、洗剤を作っているので、 会社に洗剤の原料がたくさんあります。 その原料の中には、 そのまま単独で使っても十分洗浄力があるものがあったりします。 例えば、無機成分のクエン酸
重曹でなぜ洗浄、消臭ができるのか?
2014/11/11 | 茂木和哉のノウハウ初級編 重曹, 重炭酸ナトリウム
ナチュラルクリーニングで 最近すっかりおなじみになった重曹。 根強い人気ですよね〜 重曹は、なぜ人気なのか? その理由は、 ・安全性が高い。 ・多用途 ・消臭ができる。